トップページ > 自己啓発 > 2021年01月14日 > QWx4Rdvn

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000213219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しを整える。
185 INTP
402 INTP
INTP型の雑談スレッド Part.45
ISTP型の雑談スレッド PART17
INTJ型の雑談スレッド Part.43

書き込みレス一覧

INTP型の雑談スレッド Part.45
800 :名無しを整える。[sage]:2021/01/14(木) 19:24:06.12 ID:QWx4Rdvn
>>790,794
先入観による決めつけが強いな
T型=ASD、N型=ADHDみたいなやつのね

>>797
でもこの感覚はちょっとわかる
バリバリ健常定型のINTPってちょっと想像しにくいよね

>>788
そもそも発達障害レッテルに対するwhataboutism的なカウンターとして生まれたもんだからね
発達障害にしても定型発達にしても、そんなに単純にスパっと切り分けられるもんじゃない
自分はあくまで「度合い」の強弱の話だと思ってる
いかにも典型的な発達障害傾向のある層を「発達障害」と呼んで区別するのと同じように、
いかにも典型的な定型寄りの層に向けて「定型発達」というラベルを貼って括ってるだけ
INTP型の雑談スレッド Part.45
801 :名無しを整える。[sage]:2021/01/14(木) 19:24:43.75 ID:QWx4Rdvn
>>797じゃなくて>>787だった
ISTP型の雑談スレッド PART17
198 :185 INTP[sage]:2021/01/14(木) 20:58:36.19 ID:QWx4Rdvn
>>196
元々Se劣等のINTJスレでそういう話(音や光などの感覚刺激に敏感)があり、
Fe&Seダメ仲間としてINTPの自分も同様の傾向があって、
それにはSeの強弱が影響してるのではないかと仮説を立てた
結果、>>193の言うように綺麗に傾向が分かれた

>>194
あなたの言う「触覚のノイズ」と同じものかはわからないけど、
服の体への締め付け(パンツとか靴下とか)が気になるってのは自分もある
でも「肌触りが悪い服」については逆に鈍感な方かも
皮膚が傷つくレベルのとかはわかるけど、そうでない限りは「気にしたことない」に該当する
INTJ型の雑談スレッド Part.43
451 :402 INTP[sage]:2021/01/14(木) 21:20:03.49 ID:QWx4Rdvn
>>417
自分の中では「感度調整の巧拙」の違いという捉え方をしてる

S:感覚刺激の感度調整が上手い
・日中、弱い刺激は感度を上げて検出、強い刺激は不快にならないレベルに感度を下げる
・夜寝る時には感度を下げることで刺激を気にせずに眠れる
→特に何もしなくてもオート起動の感度調整で事足りるため気にならない

N:感覚刺激の感度調整が下手
・日中、感度を上げられないため弱い刺激を感知できず、感度を下げられないため眩しさ/煩さを感じてしまう
・夜寝る時にも感度を下げられず微弱な光や音でも気になってしまう
→感覚刺激に振り回されやすいため特別な対策を講じる必要が生じる

>>418,419
こういうのはS(Se)というよりF(Fi)が関係してそう
好きな人であれば気にならない、嫌い/どうでもいい人なら許せないっての、
感覚に由来する不快感というより、感情に由来する不快感だよね
ISTP型の雑談スレッド PART17
203 :185 INTP[sage]:2021/01/14(木) 21:40:07.90 ID:QWx4Rdvn
>>199
「敏感」と書いたけど、繊細な感覚を持ってるというより「感度調整が下手」という方が正確な気がしてる
(Nが敏感とすると、Sは鈍感ということになってしまうけど、そんなことはないと思うので)

S型の方が繊細な感覚を持っているけど、同時に感度調整も上手い(結果、周りからは鈍感に見える)
N型は別に繊細な感覚を持っているわけではないけど、感度調整が下手(結果、周りからは敏感に見える)

たとえば、人間は目に入る光の強度に合わせて瞳孔の大きさを調整するんだけど、
その調整の正確さや早さがS型の方が優れていて、N型は苦手という感じ
だから微細な音や光でも気になって眠れなくなったりする

>>201
感覚の繊細さに特化していて(それによりSeが高く出てる)、感度調整はあまり上手くないタイプなのかも
INTJスレでも音や光あっても寝れるって人いたし、あくまで大まかな傾向の話で個人差は当然あるだろうね
ISTP型の雑談スレッド PART17
204 :名無しを整える。[sage]:2021/01/14(木) 21:41:35.09 ID:QWx4Rdvn
>>203の「繊細な感覚」というのは「高解像度のセンサ」みたいなイメージで書いてる
ISTP型の雑談スレッド PART17
209 :185 INTP[sage]:2021/01/14(木) 22:22:36.72 ID:QWx4Rdvn
>>208
>前職が粉塵が多く室温は高く密閉されてるから空気の循環も悪いところだった

いや、それは五感”過敏"じゃなくて、単なる的確な状況判断じゃない?
感覚”過敏”ってのは、通常気にならないとされるレベルの刺激が過度に気になってしまい支障をきたすこと
通常気にするべきレベルの刺激を気にするのは感覚の正常な働きであり”過敏”とは異なる

S劣等はそういう環境のヤバさについてはむしろ鈍感だと思う
感覚の不調のシグナルに気づかず無理を続けて体調を壊すの、Si劣等とかがやらかしがち
Seだと自分の内部より外部の環境にフォーカスされるわけで、Seが正常に働く人は強いなーと思いました
(Se劣等だと環境の悪さに気づかずぶっ倒れるまで続けてしまいそうなので)
INTJ型の雑談スレッド Part.43
454 :402 INTP[sage]:2021/01/14(木) 22:56:23.15 ID:QWx4Rdvn
>>453
MBTIスレ的に言うなら、Ne-Si的な直観と、Tiによる分析により、
今のところ自分の中でこういう仮説が有力(納得、理解しやすい)と見てるということ
「(Te的な)根拠を示せ」みたいに言われても、「ソースは直観です」としか答えられない
INTP型の雑談スレッド Part.45
810 :名無しを整える。[sage]:2021/01/14(木) 23:17:25.17 ID:QWx4Rdvn
>>808
傾向や方向性に類似点があるというのは同意だけど、
過度に一対一対応させようと頑張らんでいいと思うんだよね
本人の中でそういう確信を持つのは構わないけど、
個人の感想でしかないそれを客観的真理みたいに言い張るのはアレやなと思う
別々の概念だけど通じるものがある、程度に収めておくのが吉


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。