トップページ > 競馬 > 2025年04月26日 > iaiBAw9k0

書き込み順位&時間帯一覧

310 位/3039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡

書き込みレス一覧

テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/26(土) 22:30:16.73 ID:iaiBAw9k0
テスコボーイでも父系が細くなってるのにキングカメハメハじゃなおさら無理だろうなとは感じる
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡
83 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/26(土) 22:31:22.21 ID:iaiBAw9k0
>>81
社台に入ってるの
そして社台に入れそうなのもサートルしかいないじゃん
タイトルホルダーは岡田の所では成功はしたとしても後継は無理
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡
86 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/26(土) 22:44:12.57 ID:iaiBAw9k0
そうか?
パレスマリスが大人気種牡馬になってるしニューイヤーズデイも成功しつつある
パイロやシニスターミニスターも結局は成功で終わりそうだし
フランケル後継のモズアスコットや
シスキン、ナダルと
輸入種牡馬や外国馬の存在感が再び強くなってきてるが
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡
91 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/26(土) 23:42:18.85 ID:iaiBAw9k0
>>87
産駒数が少ない割にはよく勝ってるし
牝馬の質の割に走る馬を出してる
牝馬の質が上がったらわからない
というかキングカメハメハが生きてた頃に他のミスプロ系の種牡馬のほうが
種付け数多くなるなんてことはあり得なかった
テスコボーイ→ユタカオー→バクシンオーの奇跡
92 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/26(土) 23:43:59.46 ID:iaiBAw9k0
>>89
ハービンジャーは牝馬の質の割には成功とは言えないな
失敗とも切り捨てられないが
https://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/generation/thorough_s/
CPI1.70 EI1.28

ドレフォンとニューイヤーズデイは今の所頑張ってるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。