- スタミナと切れを両立してる馬
74 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/22(火) 14:31:31.77 ID:d5O1jVHo0 - 結局現代の競走馬って瞬発力に関しては一昔前よりはかなり劣ってるのは明らかだからな
SSの血が薄くなって徐々にキレ自慢の馬はいなくなっていったし SSが入って気性難の馬も増えたがその代わりに瞬発力ある馬も増えて2010年前後を目処にそういう馬は極端に出てこなくなった 今は持続力自慢の馬が全然多い時代
|
- スタミナと切れを両立してる馬
76 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/22(火) 14:36:28.17 ID:d5O1jVHo0 - >>71
ディープとかオルフェは根本的にはステイヤーでしょ ステイヤーがたまたまキレを持って生まれてしまった キレもある持続力型の馬 イクイは完全に中距離馬
|
- スタミナと切れを両立してる馬
77 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/22(火) 14:55:18.27 ID:d5O1jVHo0 - デサイルは瞬発力タイプに見えないけどな
たしかにドバイはキレてたがキレは基本的に先天的なモノだし 個人的にはエンジンの掛かりが遅いタイプだと思う 追えば追うだけ伸びるスタミナ型 京成杯とかも直線半ばからの勢いが凄いし 京都2歳もようやくトップに入った所でゴールしたような感じ ドウデュースも瞬発力タイプだし今の3歳に瞬発力タイプもいるがこれはSSの血をキンカメ系が受け継いだ感じかなと思ってる SS系は結局色んな配合が混ざっていってキレの部分は遺伝しなくなったがキンカメ系は肌馬にSS系を貰うことも多くてそうなったのかなと
|