- ミュージアムマイル空気で可哀想
395 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 09:51:06.78 ID:R3W6l/Y70 - 全馬不利もありテンが爆速で先行馬は疲弊してロンスパ合戦とラップ分析家垂涎の超変則ラップ
単純な指数だと去年以下なわけだけど、ダービーはかなり高い指数の決着になるとみてる 以上加味しても、クロワに関しては超高速馬場の2000で相対的に能力落としたのもあるかな
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
398 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 09:54:40.62 ID:R3W6l/Y70 - マスカレードはまさにだな
軽い差し脚だけが武器で勝ち切る瞬発力や持久力はない
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
405 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 10:00:57.74 ID:R3W6l/Y70 - 超ロンスパにしたのは馬の力信じ切ってのことだから仕方ないところはある
12.1 - 10.2 - 12.2ここがあまりにも終わってる判断で モレイラのように激流に乗らず中段で構えるべきだった ナリタブライアンなら勝てたけどそこまでの完成度はない
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
411 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 10:07:08.37 ID:R3W6l/Y70 - あのルメールでさえ皐月は脚長ホースのイクイの脚をコーナーで吹かして失速させてたぐらいで
この時期のキタサンは心臓のポテンシャルに身体が付いてこないのもあるんだろな ルメールが末の余力見誤ったのも皐月だけ 北村もクロワの余力は上手く把握できてた可能性がある
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
422 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 10:19:06.04 ID:R3W6l/Y70 - このレースを前後半で考えるのはあまりにもアホ
それなら、この程度の時計で決着した今年の世代レベルは去年より圧倒的に低いということになるんだけど どう整合性保ってんのw
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
434 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 10:32:36.54 ID:R3W6l/Y70 - 馬鹿が慣れ合ったところでクロワ圧倒的一番人気でダービー勝つだろ
何と戦ってるのかわからん
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
443 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 10:41:54.73 ID:R3W6l/Y70 - 馬の馬体やら適性考えず皐月勝ち馬やら中山記念勝馬やらを着順だけで評価するのも楽しいのかも知れないけど
そこまで馬鹿にはなれんわな
|
- 【悲報】有識者「キズナ産駒はGIでは勝負にならない」
284 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:18:21.50 ID:R3W6l/Y70 - むしろ設備血統面で劣る海外で向こうの主流血統相手に勝つから評価されたんだぞ
日本生産調教馬で競馬後進国虐めても種付け料上がらないだろ
|
- 【悲報】有識者「キズナ産駒はGIでは勝負にならない」
289 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:22:31.40 ID:R3W6l/Y70 - 凶暴化してんな
当然の見識を正しく布教してやっただけなのに
|
- 【悲報】有識者「キズナ産駒はGIでは勝負にならない」
292 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:24:59.30 ID:R3W6l/Y70 - 穴で狙ってたサンズなんて最高に皐月向きの馬体と完成度だった
あの展開で最後止まってるのは素直に諦めついたけどなぁ
|
- 【悲報】有識者「キズナ産駒はGIでは勝負にならない」
298 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:30:51.82 ID:R3W6l/Y70 - そうか
サンズはキズナ基地の中ではもう"三流"に振り分けられてるから、エリキより評価上げちゃいけなかったね
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
493 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:34:56.17 ID:R3W6l/Y70 - 古馬で2400走れそうな馬体してるのクロワとジョバンニしかいないんだから人気するに決まってんだろw
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
498 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:37:13.48 ID:R3W6l/Y70 - サニブーとは違かな
体型はリオンを高速仕様にした感じだし 胸前の淡白さとか全体的にはロゴタイプだね
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
502 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:40:47.76 ID:R3W6l/Y70 - ソールは皐月前からボロカス言ってるけど前駆の完璧さに比べて募集時から後肢が短いの
古馬のスピードに付いていけないのは分かってたこと
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
514 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 11:55:46.76 ID:R3W6l/Y70 - 成長力についても朝日杯から完成度高く、実際他馬と比較して完成度こそ高いが成長力なんて感じない
深い胸からくる持久力で走るサニブーが出てくる意味がわからん ミュージアムマイルがステイヤー体型とか言ってる頓珍漢ではそれもやむなしか 短足胴長は距離持たない 胸も浅いからクラシック期の時計レベルで走れても古馬ではロゴタイプぐらいの距離適性になる
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
530 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 12:28:30.86 ID:R3W6l/Y70 - 不思議でもなんでもなくリオン産駒は足が短く胸が浅いからマイルに寄るだけのこと
エピファは背中長くても胸は深く肩甲骨長く首位置が高く頭の振り子大きく使えるから体を動かし切れる
|
- ミュージアムマイル空気で可哀想
537 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2025/04/22(火) 12:40:04.48 ID:R3W6l/Y70 - シーザリオに流れるサドラーの影響力はその通りで、あの首の高く大きな使い方はサドラーがndから一番色濃く受け継いだ
ボリクリもKris sから高い肩首を受け継いでたからエピファで結実した
|