- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 16:12:27.98 ID:xxkL513u0 - >>40
そうなんだよな クロワのレース運びとかは完成された古馬のような感じ 3歳春にあんなレースする馬はいない トモが緩かったりすると後々に長く脚を使えるようになったとしても3歳春と言うかホープフルでも既にやってたわけだけどあんなレースはしないんだよな キタサンも恐らく逃げ馬がちゃんといる時代なら好位差しの馬になってたんだろうしかなりキタサンに似てるような気がする 鍛えられて強くなったイメージ持たれてるけどキタサン自身も3歳春でかなり完成されてたと思うし ダービーは単純な使い詰めの影響ぽいところもあったかな
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
51 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 16:17:00.05 ID:xxkL513u0 - でもこういうクロワみたいな馬って息が長い現役生活送れるからな
枯れる部分って瞬発力とかで持続力の部分は枯れにくい ゴルシなんて3歳春まではそれなりにキレもあったけど4歳春にはキレなんてなくてただのスタミナだけの鈍足馬になってたし クロワはどの程度持続力あるのかはわからんが前崩れて差されたのはミュージアムだけだし キレも必要なレースだった事を考えると負けたけどそれなりに強いと思うよ
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
53 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 16:22:33.13 ID:xxkL513u0 - そもそも秋になるまでは世代レベルなんてはっきりわからんし個人的には3歳は低いと思わないかな
ジョバンニとかは決め手にかけるがいつも堅実に走るタイプだろうし その強化版がクロワなんだよ 決め手があるだけのように見える馬ばかりの世代って弱いんだけど持続力タイプの馬もいる世代は比較的強い場合が多い 今の4歳も結果的にデサイルもキレはあるタイプだったけどデサイル、ヘデントールは持続力タイプでミラノは瞬発力タイプかなと思ってたが3頭とも持続力タイプだったし レガレイラはよくわからんかったけど
|
- 5/4(日) 第171回天皇賞(春)(GⅠ) part1
131 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 9acf-Fn3Q)[sage]:2025/04/21(月) 16:25:38.91 ID:xxkL513u0 - でもアースがここでも強いとなると割と凄い馬だよ
3200と言えども京都だから瞬発力が必要になる だから3勝クラスの負けも物凄く気になってくる デビュー戦以外の2勝がともに阪神内回りってのが気になってどうしようもない ヘデンも怪しいと見てるんだがこっちの場合はずっと評価してた馬だから楽勝しても驚かないけど
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
58 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 16:29:38.95 ID:xxkL513u0 - 基本的に早熟の馬は多いんじゃないか?
ディープも早熟と言えば早熟だと思うし デビュー前から凄い動きしてたわけだからな
|
- 5/4(日) 第171回天皇賞(春)(GⅠ) part1
134 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 9acf-Fn3Q)[sage]:2025/04/21(月) 16:34:31.69 ID:xxkL513u0 - パレスは瞬発力ある方でしょ
一昔前の馬と比較すると完全に持続力タイプではあるけど現役馬で比較するとあるんだと思うよ なんだかんだ終いはちゃんと脚使えてるし まず3勝クラスでパレスが末脚勝負で負けるわけがない アースはしかも阪大でブローザホーンより3kgも軽かったのもある
|
- 5/4(日) 第171回天皇賞(春)(GⅠ) part1
137 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 9acf-Fn3Q)[sage]:2025/04/21(月) 16:49:28.15 ID:xxkL513u0 - 瞬発力がないと少なくとも一昨年の有馬は4着なんて来てないよ
去年の秋天もジャパンCももっと負けてる なんだかんだディープ産駒だからな
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
76 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:07:13.62 ID:xxkL513u0 - 総合力だとクロワは現状まだトップだと思うんだよな
ミュージアムは皐月賞強かったけど仕上がり途上とは言え弥生賞はいくらなんでも体たらくすぎる 脚を長く使えないタイプならまたラーゼンが捲って去年のダービーのような展開になったら東京でもズブズブの末脚勝負になるし それでも強いならクロワよりも確実に上となるが現状だとそういうズブズブの展開ならクロワがまだ1枚上かなって気はするし 皐月賞もラップを見るとロンスパ気味ではあるけどラップ上はズブズブの消耗戦ではなくてキレ勝負になってるんだよな
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
80 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:16:53.20 ID:xxkL513u0 - 今の5歳世代は謎なんだよな
ソールは3歳春から比較すると物足りないが劣化したとも思えないしずっと強さ変わってないんじゃないのかと思える 皐月賞は正直馬場とペースがハマっただけだろうし でもダービーを見てタスティエーラが秋天2着だしと考えると訳がわからなくなる 宝塚も別に馬場が思いきりハマったわけでもなさそうなんだよな 馬場の良い所を通ってきてるわけだし
|
- 音無元調教師が苦言「北村は直線向いて早く動きすぎた」
129 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:18:21.95 ID:xxkL513u0 - >>128
日本の競馬は当たり前のように風の抵抗を受けながら走ってるジョッキーが多い
|
- ローマ教皇死去
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:52:56.99 ID:xxkL513u0 - 仏教だからどうでもいい
ショタコンばかりだし
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
93 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:54:14.93 ID:xxkL513u0 - でもある程度の格付けは済んでると思うんだよな
少なくとも皐月賞前にクロワが負かした馬たちがクロワを逆転する事はないかなと感じる シャイニング、ジョバンニとか全てにおいてクロワ未満なのは間違いない ダービーが瞬発力勝負になった時にミュージアム、マスカレードには完全に負けるのかどうか ファンダムが出てきたとしてどうなるか ただ消耗戦になった時にクロワはなんだかんだ脚を使えるのに対してミュージアム、マスカレードはどうなるのかわからんし 結局ミュージアムは弥生賞、マスカレードはホープフルがあるし少なくとも馬場、コース、展開不問で脚を使えるタイプではないと思う クロワは決め手には欠けるだろうが条件不問で脚を使える馬
|
- 今年の皐月賞ミュージアムマイルに勝てる馬って過去含めてどのくらい居る?
2 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 17:54:47.52 ID:xxkL513u0 - そういう答え合わせなんて秋以降にならんとわからんから
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
104 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 18:22:15.81 ID:xxkL513u0 - >>99
逆転することはないと言うのはジョバンニ、シャイニングのこと
|
- 三冠取るのって難しかったんだな・・・
128 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/21(月) 19:06:25.57 ID:xxkL513u0 - デサイルは京成杯を見てから直線長い東京だとヤバいかもと思えたんだよな
京成杯は4角で上手く回れてなかったし直線半ばから凄い伸びしてたから 加速に手間どったのに上りの途中で後ろから来たアーバンと脚色が同じになったから東京では化けるかもと感じた 京都2歳もゴール手前のフットワークが一頭だけおかしかった
|