トップページ > 競馬 > 2025年04月15日 > wICOzYSj0

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/1944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000005000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
オグリキャップの時代って地方馬でも中央勝てちゃうから今思うと低レベルだったんだよな
サイレンススズカって実際どれくらいの強さなんや

書き込みレス一覧

オグリキャップの時代って地方馬でも中央勝てちゃうから今思うと低レベルだったんだよな
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/15(火) 09:04:31.77 ID:wICOzYSj0
>>1
普通に地方が強かった
昔の地方のトップクラスなら今の中央レベルなら重賞ボコボコ勝てる
オグリキャップの時代って地方馬でも中央勝てちゃうから今思うと低レベルだったんだよな
8 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/15(火) 09:09:18.65 ID:wICOzYSj0
>>5
当時は地方馬が来ること自体はそこまで驚きなかったでしょ
トップクラスは地方のトップクラスは中央のトップクラスと遜色なかったわけだから、未知の芝適性だけの問題
後から見ればロッキータイガーの能力はイナリワンと似たようなものだったんだろなということ
オグリキャップの時代って地方馬でも中央勝てちゃうから今思うと低レベルだったんだよな
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/15(火) 09:15:28.25 ID:wICOzYSj0
中央、地方の区分けは能力より
芝向きの血統は中央、ダート向きの血統は地方みたいな振り分けだったから
能力高い馬は地方にゴロゴロいたよ
今みたいに出戻り移籍出来なかったから、最初に血統で振り分けされた
中央の登録数増えて出戻りルール出来てから、地方が中央ダメ出し食らった馬しかいなくなったから、レベルも落ちた
合わせて中央レベルも落ちたけどね
オグリキャップの時代って地方馬でも中央勝てちゃうから今思うと低レベルだったんだよな
13 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/15(火) 09:16:40.96 ID:wICOzYSj0
>>9
中央の登録頭数の拡大と出戻りルール
サイレンススズカって実際どれくらいの強さなんや
697 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2025/04/15(火) 09:23:17.92 ID:wICOzYSj0
>>71
ライバルに恵まれたね
弱いメンツだらけだったから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。