トップページ > 競馬 > 2024年03月26日 > uiClCxS30

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63000000000004520010012428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
ダークエンジェル後継種牡馬マッドクールの価値を語る

書き込みレス一覧

日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
127 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:02:15.80 ID:uiClCxS30
テディが母方に入って類稀なる仕事をするのは有名だが
これと同様にトレーサリーも母方に入って非常に秀逸な仕事をする
これには明確な理由があるのだ
テディの父はアジャックスである

アジャックスとトレーサリーがすべからく≒なのだ
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
128 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:02:39.38 ID:uiClCxS30
アジャックス血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a000e5b/
トレーサリー血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a0011b4/

※両者の血統的類似点
・オームの血を1/4持つ
・ウェリントニアの血を1/8持つ
・ガロピンの濃いインブリード
・ザフライングダッチマンの多重ラインブリード
・ポカホンタスの多重ラインブリード

これによってアジャックス≒トレーサリーひいてはテディ≒トレーサリーが成立するわけだ罠
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
129 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:12:01.67 ID:uiClCxS30
ここでウェリントニアという馬に注目していただきたい

ウェリントニア血統表
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a012c51/

ポカホンタスの3×2とタッチストーンの3×3を独立して2本持っているという
インブリードの申し子のような何とも凄い血統配合しているのだ
かれ自身は地味な存在ではあったのだがこの強烈な血統がスパイスとなって
オムニウム(注1)の母父やアステリューの血統表内にクロスで入ったりなど渋い仕事をしている
日本の輸入種牡馬の金字塔であるあの小岩井のインタグリオーの父母父もウェリントニアである
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
130 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:23:03.30 ID:uiClCxS30
(注1)オムニウム

我々血統業界に所属する人間にとってオムニウムと聞くと真っ先に思いつくのがこの大種牡馬である(その父)
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a0011d0/

↑この大種牡馬のその父クサールはオムニウムの3×2持ちである
5代血統表からは見切れているがクサールの6代父がダラーである
ダラーはオムニウムの祖父なのでつまりはクサールはダラーの戻し交配がなされている
これはつまりはザフライングダッチマンの多重ラインブリードを意味する
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
131 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:36:46.76 ID:uiClCxS30
ちなみにトウルビヨンの父クサールを購入したのはフランスの歴史的名馬主エドモン・ブランなのだが
購入時点では全く注目されておらず人気もなかったクサールを購入した理由はオムニウムの3×2インブリードが決め手となったのだ

やはりエドモン・ブランが購入したこのイギリスの三冠馬の血統表を見れば納得であろう
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a0011cf/

↑オムニウムの3×2と全く同じ位置にガロピンの3×2が存在するのだ
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
132 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 00:42:38.26 ID:uiClCxS30
ちなみにフライングフォックスがガロピンの3×2インブリードを持っているのにはレッキとした理由があり
かれの母ヴァンパイアは通称・悪魔の母馬と呼ばれておりサラブレッド史上最も凶悪な牝馬と言われていた
我が子を蹴り殺したり種付け相手の種牡馬の金的を蹴り潰したりするので
他牧場の種牡馬を種付けするのが危険であった為やむを得ず同じ厩舎のオームをつけるしか術がなかったのである
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
134 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 01:06:35.12 ID:uiClCxS30
そもそもラムタラの種牡馬失敗は繁殖牝馬云々は全く言い訳にならない

弘法筆を選ばず

本当に自身が優れた種牡馬であれば繁殖牝馬に関わらず強い子供を出せるものなのだ
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
135 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 01:13:17.01 ID:uiClCxS30
サラブレッドの競走能力は量的形質遺伝なので
競走能力に関わる各ポリジーンの遺伝子型値の足し算的な計算によって育種価が決まる

とどのつまり種牡馬自身が強力な主導SNPを保有していた場合
それだけで相手の繁殖牝馬のレベルがピンからキリであろうがそれにかかわらず
子供はだいたい強い子供が生まれる
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
136 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 01:14:43.18 ID:uiClCxS30
>>135
量的形質遺伝→✕

量的遺伝形質→○
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
163 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 13:34:38.91 ID:uiClCxS30
>>138
>2015年に論文が出ている読んでこい。

↑ギャハハハハヾ(≧▽≦")ノ☆ バンバンバン!!((🤣🤣🤣))


>今では肌馬(繁殖牝馬)の質が種牡馬より大切なのが研究でわかってる。

↑お前のこのレス読んだ時に俺はおそらく“アレ()” のことなんだろうなぁ‥
と思ったんだけど、まんま予想通りでワロタわw(笑)
お前はどんだけ情弱でどんだけ恥ずかしくてどんだけ頭の悪いバカなんだよw(🤣)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
164 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 13:39:52.45 ID:uiClCxS30
>>138
マヌケなお前が出してきたその『ぼくがけんきゅうしたひんばのじゅうようせい』
のソースは競馬板では有名なポンコツ ソースであって
この手の話題のスレで定期的にそのソースを出してくるバカがいるんだけど
そのたびにスレのみんなからフルボッコのボッコボコに完全論破されて
涙目逃亡するパターンが今まで何度も何度も繰り返されてきたんだぞ?w

お前、それすら知らんかったのか?w(笑)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
165 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 13:43:15.83 ID:uiClCxS30
>>138
つい先日も某スレでやはりそのマヌケソースを出してきたバカがいて
俺をはじめとするスレのみんなからボッコボコに完全論破されて何一つ反論できずに涙目逃亡したばかりだからなw(笑)

このスレな↓w(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1710047755/
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
166 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 13:46:56.16 ID:uiClCxS30
>>138
お前飛び込みで家に来た押し売りに中に脱脂綿しか入っていない『高級羽布団(定価10万円w)』
を騙されて2万円とかで買っちゃうタイプだろ?w(🤣)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
167 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 14:15:16.78 ID:uiClCxS30
>>139
>お前みたいなのが、44億も出してラムタラ買ってきて、
>プアな牝馬につけて爆死するんだろうなw

ラムタラの交配相手って日高の中では上級な牝馬だったことすら知らんのかいw

>遺伝子だけではなく、乳を与えて育てる母馬が与える成長の環境や、

いや環境云々はそれだとお前が自分で出したポンコツソースを自分で否定しとるやんけw
そのソースは遺伝の部分しか見ていないんだからなw

>性格の面が母馬(肌馬)に仔馬が似る重要性を理解しているはずだがw

性格は遺伝子由来だろがw
本当に頭の悪い奴だなお前はw(笑)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
168 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 14:17:09.20 ID:uiClCxS30
>>145
俺は全体を俯瞰した概念で話をしているってのに1頭のみを持ち出して反論するなよなw(笑)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
170 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 14:24:41.96 ID:uiClCxS30
>>154
>ラムタラの失敗は父ニジンスキー が原因
>あの時代 ノーザンテースト筆頭にBMSノーザンダンサー系が溢れてる時代に父ニジンスキー で成功出来る訳ない

いや違う
あの時代ノーザンダンサーの系統以外にも繁殖牝馬はいくらでもいた
ハイペリオン、ナスルーラ、ターントゥ、ヘイルトゥーリーズン、トウルビヨン、ブランドフォード、フェアウェイなどなど

ラムタラが種牡馬失敗したのは単に種牡馬としての資質がなかっただけ
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
171 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 14:33:24.26 ID:uiClCxS30
ニジンスキーにスピードがないってのも間違い
20世紀初頭ぐらいの時代ならともかく近代競馬ではスピードの遺伝子の要素(主導SNP)を持っていない種牡馬はまず成功しない
ニジンスキーが種牡馬として大成功したのはスピード能力を上げる遺伝子を持っていたから

後は縦の遺伝力(父系直系をどれだけ繋げれるか)の問題だけである
この縦の遺伝力がニジンスキーは弱かった
ロベルトも同じ

縦の遺伝力が強い系統はナスルーラやミスプロやダンジグ、サドラーズウェルズ、ストームキャット、サンデーなど
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
172 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 14:37:15.74 ID:uiClCxS30
>>169
今更そんなことを言ってもどうしようもない
ラムタラが種牡馬失敗した歴史があるからお前がそういうことを言っているだけであって
ラムタラが種牡馬成功するかどうかってのは
事前に遺伝子が分かればそれはある程度のことはわかるんだけどそういう時代ではなかった

もしもラムタラが主導SNPを持っていたならばそれは間違いなく種牡馬成功していたであろうし
その世界線では「ラムタラ輸入は日高の金字塔だな」と称賛されているであろう
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
174 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 15:09:28.69 ID:uiClCxS30
しかし何度見てこのバカの発言笑えるなw(笑)↓

>「2015年に論文が出ている読んでこい。(キリッ!!」

>この研究は、「競走能力に関しては、父系より母系からの遺伝性が大きく貢献しているかもしれない」と結論付けている。(キリッ!!


↑ギャハハハハヾ(≧▽≦")ノ☆ バンバンバン!!((🤣🤣🤣))
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
175 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 15:17:17.26 ID:uiClCxS30
>>173
まあそれを言ってた奴らはリアルシャダイについて何も知らなかったというだけの話なんだけどな
リアルシャダイは十分にスピードを包括した種牡馬だからな
スピードのないステイヤーだけに偏った種牡馬が当時の日本でマイルのG1馬を複数出せるわけがない
ダークエンジェル後継種牡馬マッドクールの価値を語る
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 18:41:46.50 ID:uiClCxS30
未だに薄め液とか言ってるバカがいるんだなw
無知にもほどがある
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 21:53:40.13 ID:uiClCxS30
>>180
>父系からは競走スピリットを母系からは肉体的なものを遺伝するとされているよ

↑ギャハハハハヾ(≧▽≦")ノ☆ バンバンバン!!((🤣🤣🤣))

「されているよ」 って何だよ「されているよ」ってw(笑)
また得意の「ぼくのかんがえたもうそうさくぶん」かよw

とりあえずそれの正式なソース出してみろやカスw
お前の得意のとんでもインターネット()に書かれてあるやつじゃなくて
DNAレベルでそれを証明している正式なソースをなw

まあそんなソースはどこにも存在しないんだけどなw(笑)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
192 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 22:32:21.16 ID:uiClCxS30
>>180
な?ソース出せねーだろ?w(笑)

>父系からは競走スピリットを母系からは肉体的なものを遺伝するとされているよ

↑結論から言えばこんなバカなことは絶対に起こりえないw
「母系から肉体的なものガー」とかアホほざいているけど母系からしか遺伝しないのはX染色体とmtDNAのみだからなw
骨や筋肉などに関わるDNAは核の染色体にあるので父からも遺伝するわけでw

あとゲノムインプリンティングという概念があるのだが
これはセントラルドグマ的な遺伝ではなくてその世代ごとにリセットされるのでこれにも該当しないw

とどのつまりお前は科学的知識がゼロのバカだから
とんでもインターネットに書かれてあるアホなことを何でもかんでも信用しちゃうわけよw(笑)
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
193 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 22:40:39.97 ID:uiClCxS30
↑※(注釈)

>母系からしか遺伝しないのはX染色体とmtDNAのみだからなw

↑牝はハプロイドの1本のX染色体は父親から受け継ぐ
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
197 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 23:07:31.97 ID:uiClCxS30
>>195
>父親からスピリットは怪しいが母系から肉体的なものは正しいと思うけどね

いやそれだったらまだ父親からスピリットの方かがありえる罠w
ちなみに人間では大脳辺縁系(性格を司る)の細胞は主に父親からの遺伝であるという研究がある
ただし人間とサラブレッドとでは染色体の数も違うしコード位置も違うしSNPの種類も違うので
そのままサラブレッドに当てはめることはできない
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
198 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 23:12:45.54 ID:uiClCxS30
>>195
>生物学的な視点から見れば母体内での成長が競走馬能力に影響与えるののは間違いないわけで

いや子供の肉体的な特徴の設計図はあくまでもDNAにあるんだが?
例えばミオスタチン遺伝子のCとTのSNPも母の体内でくじ引きしているわけではなくて
父親と母親の生殖細胞に積んであるハプロイドDNAによって決まっているわけだが
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
199 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 23:26:38.67 ID:uiClCxS30
>>195
>母父としての優劣が分かれるのも優秀な子宮などの遺伝配列を持っているかで決まると考えると納得がいくしねえ

優秀な子宮の遺伝配列ってのはある意味斬新だ罠w(笑)
だがそれは現実レベルではありえんだろう
母父としての優劣が別れるのは引き出しの多さだろうな
つまりスピードだけに特化しておらずその他の総合的な能力の引き出しが多いということ
優秀なBMSとして知られるサーギャラハッド、プリンスキロ、セクレタリアト、バックパサー、ダブルジェイ、
ワードン、リュティエ、カウントフリート、ルファビュリューなどは能力の引き出しが多かったということだろう

いっぽう種牡馬成績と比較してBMSがからっきしだったナスルーラとボールドルーラーは
父系的なスピードに特化しすぎていたということだろう

あともっと根幹的な部分として主流血脈はBMSとして成功しにくい
異系血脈はBMSとして成功しやすいというのはある
もちろん主流でありながらBMSとしても成功するバケモノ種牡馬も存在するけどな
日本の競馬の血統ってどうなるんだろうか?
200 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/26(火) 23:29:36.26 ID:uiClCxS30
>>194
いや、その2頭には“決定的な違い”が一つある

なんだかわかるか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。