トップページ > 競馬 > 2024年03月04日 > 40yWfgxe0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010035520000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
D・レーンが新馬戦を勝ち上がらせた馬の末路www
24年リーディングサイアー 3/03付け

書き込みレス一覧

D・レーンが新馬戦を勝ち上がらせた馬の末路www
47 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 12:57:32.42 ID:40yWfgxe0
>>43
これはマジでそれだからな
24年リーディングサイアー 3/03付け
71 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 15:38:31.16 ID:40yWfgxe0
この時期は重賞勝ったかどうかでAEIの数値が全然違ってくる
24年リーディングサイアー 3/03付け
81 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 15:49:19.89 ID:40yWfgxe0
AEIは単純な数字だけ見ても意味がない
分母が産駒の頭数になってるから去年のサトノクラウン、グレーターロンドンみたく母数が少なくて1頭抜けた馬がいると数字が跳ね上がる
またダート種牡馬だと中央で通じなさそうなのが登録してこない関係で母数が少なくなる上に勝てない馬が少なくなるのでAEIが高くなりやすい(ただし賞金の高いレースが少ないので上限あり)
24年リーディングサイアー 3/03付け
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 15:51:02.37 ID:40yWfgxe0
要するにどうやって賞金を稼いでいるのか、産駒がどういうところ出身なのか、大物がいるかどうかを確認して何が要因でこの数字になってるのかを見極める必要がある
24年リーディングサイアー 3/03付け
101 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 16:06:50.08 ID:40yWfgxe0
>>95
ただしAEIの上限は賞金体型も影響する
へにーヒューズなんかはその典型例で勝ち馬率が高く大物も切れ目なく出てくるのにAEIはあまり高くならない
それは中央のダート重賞が芝レースに比べて少なくかつ賞金が低いレースばかりだから


また産駒の適性が狭いため食い合いが発生しているのも要因と言える
つまり大種牡馬の条件には適性の広さも必要になる
芝専であれだけの数字を弾き出したディープインパクトは特例
24年リーディングサイアー 3/03付け
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 16:16:40.10 ID:40yWfgxe0
キタサンブラックはこのままだとトータルのAEI:2超えるのは確実だし国内での大種牡馬となるのは確実だな

何でAEI:2を基準にしているかというとノーザン産を沢山集めてもこの数字は基本的に超えられないから
24年リーディングサイアー 3/03付け
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 16:29:24.25 ID:40yWfgxe0
>>116
繁殖の質、育成の質には抗えない
ビッグアーサーも大物は出るが勝ち上がり率が低く生産年別AEIが1を割ってる
まあ大種牡馬レベルならそこもぶち破ってくるけど大半の種牡馬は無理
24年リーディングサイアー 3/03付け
122 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 16:32:26.04 ID:40yWfgxe0
>>117
フェブラリー2着が賞金的に実質G3勝ちだから勝ち無しとはあまり言えないな
ただ数字の割合的には平場!特別戦で賞金高めのレースに勝ってるのがでかい
24年リーディングサイアー 3/03付け
127 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 16:35:45.25 ID:40yWfgxe0
>>123
CPI+ノーザン産だな
CPIだと海外から集めてきた良繁殖の数字は後にならないと乗ってこないし
24年リーディングサイアー 3/03付け
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 17:13:34.51 ID:40yWfgxe0
>>137
そもそも分母が違いすぎる上に相対評価値でしかないので横並びの評価は無意味なんだよな
24年リーディングサイアー 3/03付け
147 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 17:14:45.00 ID:40yWfgxe0
>>141
勝ち時計の速さは決して馬の能力を後押ししないってトーセンジョーダンで習っただろ
24年リーディングサイアー 3/03付け
150 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 17:22:03.36 ID:40yWfgxe0
レースの2F目に10秒台のラップが当たり前のように刻まれるようにサラブレッドの最高速はどの馬も大して差はない
そこを考えないと種牡馬に何が必要かは分かってこないし仮に条件を満たせても産駒に伝わらなきゃどうしようもない
24年リーディングサイアー 3/03付け
171 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 17:53:56.67 ID:40yWfgxe0
>>166
亀谷とか種牡馬予想全外ししてるのに参考にならん
24年リーディングサイアー 3/03付け
176 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 17:56:37.17 ID:40yWfgxe0
>>169
種付け5年目でも満口だから基本的に成功してる
競馬板基準だとG1馬ガンガン出るレベルじゃないと成功とは言わないかもしれんが
24年リーディングサイアー 3/03付け
181 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 18:01:40.86 ID:40yWfgxe0
>>173
でもダービー馬の種牡馬成績はピンキリだから良績だけでは足りないんだよ
24年リーディングサイアー 3/03付け
183 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2024/03/04(月) 18:03:09.43 ID:40yWfgxe0
>>180
リーディングは数の暴力だから
頭数が少ない分だけ順位が下になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。