トップページ > 競馬 > 2024年03月02日 > gBCy46Uu0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3473 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000061182000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
24年リーディングサイアー 2/25付け

書き込みレス一覧

24年リーディングサイアー 2/25付け
845 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:11:41.89 ID:gBCy46Uu0
>>802

ディープ後期の繁殖見てCPI下がるのおかしいと思わないのか?

CPIっていうのは繁殖の初年度や二年目ぐらいまではどんなに良血でも1となる
逆に若い時の方が小出しはいいのに

だからディープのCPIは後期になるほど下がった
輸入牝馬や良血牝馬の若い頃はディープみたいなやり方していたから
CPIの仕組みを知ればそうすると実態とはかけ離れることがわかる
24年リーディングサイアー 2/25付け
848 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:18:26.28 ID:gBCy46Uu0
三年目や四年目にしても
名牝でも、確率的に一年目二年目の産駒は駄目だったという可能性は普通にある
さらに古馬戦線で稼ぐ馬も多いので、その賞金の加算はCPIに反映されるのは遅れる

CPIは繁殖の年齢に大きく左右される
一年目から四年目ぐらいまでが繁殖の黄金期と言えるだろうけど
CPIは低く抑えられる
という大きな矛盾が生じている
24年リーディングサイアー 2/25付け
850 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:25:35.68 ID:gBCy46Uu0
>>849

ディープの場合それはないね
結局外れもいるけど、あれだけの数の輸入繁殖や良血の若い頃に種付けできたのは
大きなプラスでしかない
この辺りが分からないというのは数学的な感覚の欠落でしょう

そもそもディープの種付け料は上がり続けた
本気でCPIの数値に則った形で繁殖の質が落ちたと考えたいなら
信者だなという感想しかないね

大金かけている生産者は考えに考えて
若い良血にディープをつけることが最も結果につながると考えた
繁殖の場合、良し悪しが分かる場合はすでに高齢化していることもある
24年リーディングサイアー 2/25付け
853 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:37:24.86 ID:gBCy46Uu0
>>851

結局、ディープ最強が言いたいだけでしょw
はいはいとしか言いようがないね

こう言ったらなんだけど
ディープのCPIが後期ほど下がったから繁殖の質も下がったは
あんまりにも暴論というか愚かというか
まあ信者脳なのだろうね

何か力説しているけどデータ化して欲しいね
CPIの数値に矛盾が出ることはその測定方法を出せばすぐに分かる


ちなみに繁殖の若い頃の産駒のが成績が良いのも有名
少しばかりデータを見て決めつけていいのなら、超一流繁殖の若い頃はディープ
ある程度年齢が言ったら他の種牡馬みたいなことは相当に見受けられた
24年リーディングサイアー 2/25付け
854 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:39:34.82 ID:gBCy46Uu0
本気でCPIと同じようにディープの繁殖の質が下がったと思っているのは......

まあ本人が一番知っているのだろうけどさ
自分が信者脳で人生やらかしてきたタイプってことを
バイアスが酷い
24年リーディングサイアー 2/25付け
857 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 13:48:09.75 ID:gBCy46Uu0
id:iAAmXa010みたいなのと話しても時間の無駄
勝利宣言でも何でもしてもらっていいよ


ただしCPIを持ち出す人はどういう数値か理解してからにした方がいいよ
毎年全頭が更新されているような誤解がある


実際は産駒が2歳の時に集計されてその時から変更なしだから
24年リーディングサイアー 2/25付け
861 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:05:53.15 ID:gBCy46Uu0
>>859

さすがにこれには反論させてもらう
2歳の時に確定して変更されないのがCPI
だから大きな欠陥があると言われている
媒体ごとで登録頭数などに差があって小さな開きはあるのだろう

というかディープ以外でもいいけどCPI下がるのがおかしいと本気で感じない?
ディープ以外の種牡馬の産駒はほとんど走らないとあんな数字にならないでしょw
24年リーディングサイアー 2/25付け
863 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:11:31.99 ID:gBCy46Uu0
>>862

おまえとは本当に時間の無駄
CPIは2歳時で確定して変更がなされない数値なのは紛れもない事実なんだよ

その現実が気に入らないからゴネている地雷
色んな感覚も乏しい
24年リーディングサイアー 2/25付け
867 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:16:59.96 ID:gBCy46Uu0
>>866

いや、CPIは2歳で確定されることは事実だから
今後はパソコンも進歩したし、毎年変更されるようになるかもしれないけど
24年リーディングサイアー 2/25付け
869 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:20:02.96 ID:gBCy46Uu0
>>868

事実だからなw
まあアスペなことがミエミエな人間と議論しても仕方ないけどさ
24年リーディングサイアー 2/25付け
872 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:24:01.40 ID:gBCy46Uu0
>>871
業界人にはよく知られた話だよ
CPIが毎年変更になっていないっていうのは

ディープのCPIが下がったのも新しい産駒のCPIが低かったからだよ
前の産駒のCPIが下がったからじゃない
だから初年度などのCPIは高いまま

というか詳しい人間からしたら、あまりに無意味なんだよ
24年リーディングサイアー 2/25付け
875 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:29:07.69 ID:gBCy46Uu0
>>873

毎年変更されていないから
CPIには大きな欠陥があると言われるんだよw
でなければ欠陥なしの良質指標となる

CPIがどんな指標かなんて知っている人は知っている
24年リーディングサイアー 2/25付け
877 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:35:14.87 ID:gBCy46Uu0
>>874

後でデータを加えたとかじゃないの?
というか平行線だろう
知っている人は知っているからまったく意味のない平行線だけど

そもそもディープの繁殖の質が年々低下したと本気で信じているような人間とは話しても無駄なんだよな
見たいものしか見ないタイプだろうし
そりゃ現実というものは複雑だから探せばそれらしい何かが見つかる

だけど重要性に大小がある
24年リーディングサイアー 2/25付け
880 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:40:07.61 ID:gBCy46Uu0
>>878

都合が悪いことは一切、無視するタイプだから話しても無駄と言っているんだよ

種付け料が上がれば繁殖の質が上がる
こんなの常識だし、競馬板でもさんざん言われていること
資本主義を考えても当然

ところがそれを認めない
そんな人間と一体何を話す?
世の中の仕組みを一から?
24年リーディングサイアー 2/25付け
882 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:51:40.44 ID:gBCy46Uu0
>>881

つまり自分の都合が良い結論を導くために、アンフェアなツギハギする思考タイプなわけだろう?
その書き込みでよく分かったよ

議論で勝つことはできる
だけど売り言葉に買い言葉になってキツイことを書き込みそうだからやめておくよ
24年リーディングサイアー 2/25付け
884 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:57:04.13 ID:gBCy46Uu0
>>883

こちらは種付け料と繁殖の質は比例するしCPIは媒体ごとにデータが違ったり新規で多少加えられることもあると言っている


種付け料イコール繁殖の質
という大金がかかることを認められない人間とは何を話しても無駄ということ


しかもディープ以外ではそれを認めるとかやる人間と一体何を話せと?
24年リーディングサイアー 2/25付け
885 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 14:58:42.26 ID:gBCy46Uu0
正直、考えも読めている

CPIが毎年全頭更新されると思って間違ったことを書き込んだ
それを認められずに屁理屈
24年リーディングサイアー 2/25付け
888 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:07:29.78 ID:gBCy46Uu0
>>886

種付け料と繁殖の質が相関するなら、ディープのCPIが下がるわけないだろうw


両者を同時に満たす解答はある
それがCPIは毎年全頭更新でなくて2歳になった途端に確定されるというもの


ところがそれを認めずに屁理屈ばかりの人間がいる
数学や物理学と違って、人間のやることだから小さな矛盾は出るので、そこを喚いてね
24年リーディングサイアー 2/25付け
889 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:08:50.06 ID:gBCy46Uu0
>>887

もう一つ分かったのは
そちらの攻撃というのは自分自身が言われて嫌なこと
だということだな

悪口で自らを語るタイプ
こちらはちゃんと相手を分析しているよ
24年リーディングサイアー 2/25付け
891 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:18:26.94 ID:gBCy46Uu0
>>890

だから言っているだろうw
一年目や二年目のCPIはほぼ1になるってw
三年目はまだCPIの欠陥がかなりあって四年目ではそれなりみたいな感じなんだよ


繁殖が若い頃ほど産駒の質は良い傾向が明らかにあるから
大金かけた生産者は若い繁殖にディープを種付けしまくったんだよ
それが一番結果につながると考えに考えて
これが繁殖の質が良くなったのにCPIは下がったことの理由


ちなみに個人的にはフェアであることを心がけているつもりだよ
でなければ予想は当たらないし
思考としても無意味だし
24年リーディングサイアー 2/25付け
894 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:26:53.26 ID:gBCy46Uu0
アンフェアな上にちっぽけな人間だよなw


ちなみにCPIが2歳で確定というのは本当に事実
事実にわけわからないイチャモンつけているだけの人間だよ


最初の方で(駄目だなこいつは)と分かったのにな
ディープの種付け料が上がっているのに繁殖の質は下がっていると思い込んでいるのだから


さらに言うとCPIが変動性だったら
それこそディープ産駒はその異父兄弟がことごとく走らなかった
ぐらいでないとそんな数値は出ないけどなw
24年リーディングサイアー 2/25付け
901 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:41:11.52 ID:gBCy46Uu0
センスの問題だけどさ
ディープのCPIが下がるってさすがにおかしいと思わないのか?
もちろん世の中、思いもかけないことはある

だけど、まずはCPIを疑うのでは?
さんざん欠陥のある指標だし、そもそもここでも馬年齢が問題にされていたわけで

さらに言うとCPIも複数の媒体が出している
これとこれの数値が違っていると言われてもね
24年リーディングサイアー 2/25付け
908 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:45:36.97 ID:gBCy46Uu0
もちろん絶対ないわけじゃないけど


生産者の選馬眼がまるで駄目
種付け料が1200万円から4000万円にまで上昇した種牡馬に対して
より選抜した繁殖に種付けしたはずが毎年のように結果は伴わなかったと


こういう場合のみだよな
現実の結果に肉付けして表現すると
24年リーディングサイアー 2/25付け
911 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:47:54.71 ID:gBCy46Uu0
毎年のようにディープに種付けした繁殖は
実は蓋を開けてみたら、昨年をした周り続けるイマイチ繁殖だった

これがCPI毎年全頭更新説の主張だよ
肝は、昨年を毎年下回り続けるところ
数年に一度はあってもおかしくないけどさw
24年リーディングサイアー 2/25付け
912 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 15:48:55.75 ID:gBCy46Uu0
>>910

人間は手間暇を省くんだよ

毎年全頭更新するのがタダだと思っているのか?
しかもCPIって古くからある数値だからな
24年リーディングサイアー 2/25付け
920 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 16:00:15.98 ID:gBCy46Uu0
>>918

この書き込みが話し合っても無駄ということを如実に表している
ディープの種付け料は初年度が1200万円
最後が4000万円


ほぼ常に毎年
相手となる繁殖牝馬の時価の評価額は上昇し続けた


これで全頭更新CPIなら
馬産地はよっぽど見る目なし揃いだよ


時価評価額は上昇しているのに
本当の質は下降し続けたことになるのだから


現実にはそんなことはない
数年に一度ならあってもおかしくないけどね
24年リーディングサイアー 2/25付け
928 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/03/02(土) 16:16:50.74 ID:gBCy46Uu0
ディープのことは「大種牡馬」だと思っている


だけど繁殖の質が毎年下がり続けて
トータルとして良いけどダントツの質ではありませんでした
というのは無理があるよ


大種牡馬とはいえ、あまりに集中し過ぎたのでは?
というのが問題点として浮かび上がってきているのに


ディープに一番良い繁殖を与えるのは当然
だけど一極集中させ過ぎたのでは?
欧州はノーザン系統にもっとバラけて力を入れていたのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。