トップページ > 競馬 > 2024年02月27日 > NIO5OCc20

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000011610000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
【再評価】パンサラッサ
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
ソールオリエンス田辺「この馬に1800は忙しい。馬場が緩かったし。このレースがいい刺激になると思う」
マジでダート主戦から顕彰馬出すにはどれだけの実績が必要なのよ?
ジャスティンパレスはモレイラと新コンビ ドバイシーマクラシック
好きなお菓子
【悲報】4歳、ガチで弱すぎる

書き込みレス一覧

【再評価】パンサラッサ
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 16:58:58.23 ID:NIO5OCc20
>>93
マルシュは微妙じゃないだろ
相手めちゃくちゃ強いし勝った時点で格は高くなってる
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
440 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:01:45.51 ID:NIO5OCc20
>>437
ダンシングブレイブ。
ソールオリエンス田辺「この馬に1800は忙しい。馬場が緩かったし。このレースがいい刺激になると思う」
364 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:06:35.13 ID:NIO5OCc20
元々追走力が弱い馬なのに2200→3000→2500のローテから1800に行って前につけられるわけないだろう
騎手云々の話ではない
マジでダート主戦から顕彰馬出すにはどれだけの実績が必要なのよ?
404 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:09:05.25 ID:NIO5OCc20
>>403
賞金が高いから強い馬が集まる

強い馬が集まるから格が高くなる

その強いメンツに勝てば馬の格も上がる

簡単な推察
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
442 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:10:39.43 ID:NIO5OCc20
>>441
オルフェも芝で三冠取ってしまったダート馬だしこのデータは信用できる
ジャスティンパレスはモレイラと新コンビ ドバイシーマクラシック
79 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:13:52.81 ID:NIO5OCc20
>>78
スルーセブンシーズ
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
444 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:19:23.85 ID:NIO5OCc20
>>443
サンデーサイレンス系がダメならともかくヘイルトゥリーズン系がダメという指摘はもはや意味がないだろう
なぜならもう血統表でも遠い位置にあるのだから
ヘイルトゥリーズン系が〜というデータと、サンデーサイレンス系のデータは切り離して考えるべきまで時は経過した
好きなお菓子
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:23:57.12 ID:NIO5OCc20
ハイチュウが好き
そういえばこの前ハイチュウを買った時に気づいたんだが、英語表記になっていてびっくりした。Hi-chewだったか?ハイカラな感じだ
【再評価】パンサラッサ
98 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:25:12.91 ID:NIO5OCc20
>>97
母父モンジューはそれほど珍しくはないだろう
母の母系もミルリーフ系だし
【悲報】4歳、ガチで弱すぎる
931 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:36:04.37 ID:NIO5OCc20
>>929
まるで叩きのレースで負けた名馬はいないみたいな言い方だな
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
447 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:39:43.88 ID:NIO5OCc20
>>446
アーモンドアイやジェンティルドンナ、モーリスが凱旋門で好走できるかって話になるぞ
ちゃんと精査して考えるべき
小難しいといって詳しく調べないのはよくないことだ
マジでダート主戦から顕彰馬出すにはどれだけの実績が必要なのよ?
412 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:40:12.53 ID:NIO5OCc20
>>411
世代戦じゃあな
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
450 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:43:54.40 ID:NIO5OCc20
>>446
スルーセブンシーズは年度代表馬でしたか?って話だ
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
451 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:46:02.82 ID:NIO5OCc20
>>449
「違う」じゃなくて「わからない」という結論だろう
ウシュバ型ステゴ産駒の前例データがそもそもないんだから
マジでダート主戦から顕彰馬出すにはどれだけの実績が必要なのよ?
415 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:47:21.29 ID:NIO5OCc20
ダービー勝った馬とジャパンカップを勝った馬 どっちを評価するかって話
アメリカに置き換えるならばケンタッキーダービーとBCクラシックを勝った馬どっちを評価しますか?だ
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
454 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:54:02.16 ID:NIO5OCc20
>>452
ウシュバは大柄だが元々芝を走っていたし、サウジやアメリカでも問題なく脚を使えて瞬発力があるのだからゴールドシップ型ステゴ産駒ではない
だから先ほどのレスで俺はウシュバ型ステゴ産駒と表現した
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
456 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 17:58:52.54 ID:NIO5OCc20
>>455
確かに日本の芝では勝ちきれないことがあった
だが、欧州の芝ならどうだ?答えは皆これだろう。「わからない」。つまり何が言いたいかというと「わからない」が結論ならば向き不向きをハッキリさせるために挑戦させる意義はあるということ
ウシュバテソーロは凱旋門賞に行くべき
463 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/02/27(火) 18:06:06.62 ID:NIO5OCc20
>>460
ステゴ系を出せばいいって要するにこんなものすごく簡単な話なんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。