トップページ > 競馬 > 2024年01月01日 > YT8b5E2a0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20402110214000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
おまえらが牧場経営してて1億円種付けするならどれつける?
2024年のリーディングサイヤーランキングを予想
繁栄するキンカメ、衰退するドープ
加藤和宏調教師、自厩舎の不甲斐なさを嘆く 「わいの厩舎、今年1勝という成績で確定し咽び泣く」
ジャパンカップって京都2400にかえるべきだよな 府中のゴミコースはもはや別競技すぎる
キタサンブラック(種付け料2000万)4週連続未勝利!3歳オープン馬ゼロwww

書き込みレス一覧

スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
234 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 00:06:57.16 ID:YT8b5E2a0
運も絡むけどクロフネみたいに通算2995頭(日本競馬史上最多)も種付けして社台SSに後継を残せなかった種牡馬は残念ながら同情の余地は無い
産駒が6000頭生まれて3000頭走ってもクラシックや大レース勝ててないディープ産駒種牡馬たちはそれに近い状況だわ
おまえらが牧場経営してて1億円種付けするならどれつける?
97 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 00:26:12.21 ID:YT8b5E2a0
>>88
商売的にはイクイノックス5頭が最善でしょ
コントは去年のセレクトが最高値で今年以降は少しずつ下がる
2024年のリーディングサイヤーランキングを予想
368 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 02:06:30.15 ID:YT8b5E2a0
ドゥラが下がったらカナロアが取るだけ
キタサンの産駒が増えるまではしばらくキンカメ系の天下だな
繁栄するキンカメ、衰退するドープ
62 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 02:29:00.53 ID:YT8b5E2a0
シルステは虚弱遺伝子を拡散してるだけで百害あって一利なしだから早く死んで欲しい
加藤和宏調教師、自厩舎の不甲斐なさを嘆く 「わいの厩舎、今年1勝という成績で確定し咽び泣く」
224 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 02:41:18.33 ID:YT8b5E2a0
笑いごとじゃないのに笑い話にしようとしてる時点で終わってる
2024年のリーディングサイヤーランキングを予想
370 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 02:51:05.57 ID:YT8b5E2a0
>>369
キタサンは初年度の種付け頭数が130頭、2年目110頭、3年目92頭と推移していってたから
今走ってるのは量も質も恵まれてない世代だよ
そんな中で初年度から年度代表馬を出して2年目もクラシック馬出したわけ
劣化キズナとかキタサンに失礼極まりないわ
キタサンは種付け頭数が178頭に回復した2022年種付け世代(2023年産まれ)からが勝負
親子揃って国内最高額種牡馬だから既に勝ってるようなもんだけどな
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
247 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 04:37:50.49 ID:YT8b5E2a0
ディープ産駒G1馬の母って近親に重賞馬多数で輸入繁殖が多いのよ
ディープ1頭にそういう繁殖を注ぎ込んだことで産駒が走りまくったけど
産駒は種牡馬入りしてもそこまでの繁殖は集中させてもらえない
なんならディープ産駒同士でも奪い合いになってる
そのうえディープ産駒の身体能力自体が上限高くないから孫はさらにパッとしなくなる
他系統種牡馬は身体能力高い精鋭が後継として種牡馬になってるから孫世代も活躍できるんじゃないかな
2024年のリーディングサイヤーランキングを予想
376 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 04:53:51.72 ID:YT8b5E2a0
>>375
エピファは種付け料250万円世代から三冠牝馬と年度代表馬を出したけど
シルステは種付け料600万円に跳ね上がった世代から大物出せるかな?見ものだね
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
257 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 05:31:14.25 ID:YT8b5E2a0
>>255
さすがにそれは言いすぎだと思うが
高額馬が育成牧場や厩舎で優遇されるとかはあると思う
繁栄するキンカメ、衰退するドープ
70 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 06:22:35.03 ID:YT8b5E2a0
頭数で稼いでるBMSディープも牡馬の大物出せなきゃ人気落ちていくだろうし
ヘタすりゃディープ牝馬も捨てられていくかもな
まぁ牝馬は他系統の種牡馬付ければ血統を更新できるからまだマシだが
ジャパンカップって京都2400にかえるべきだよな 府中のゴミコースはもはや別競技すぎる
419 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 08:37:30.42 ID:YT8b5E2a0
凱旋門賞惨敗馬を量産してきた京都が良コースとは思えない
京都2400mでジャパンカップなんてやったらますますノーパワー・ノースタミナ馬に有利になるわ
淀の坂を高低差10mに改修するぐらいしてから言って欲しい
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
274 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 08:51:37.72 ID:YT8b5E2a0
海外が気性の荒い馬をないがしろに扱ってきたならサンデーなんて産まれてないよ
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
278 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 09:02:43.97 ID:YT8b5E2a0
アメリカが気性よりも身体能力を重視してるのは間違いないね
だから全世界の血統を塗り替えた
ジャパンカップって京都2400にかえるべきだよな 府中のゴミコースはもはや別競技すぎる
435 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 10:31:47.66 ID:YT8b5E2a0
そもそも下り坂のコーナリング技量なんて種牡馬選定に要らねーから
フィエールマンもワールドプレミアも社台SSに入れなかったろ
身体能力を高く評価されなかったんだよ
京都のG1なんてそんなもん
スワーヴとキタサンが種牡馬大成功でサンデー系からはディープ不要になった訳だがwwww
286 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 10:35:26.97 ID:YT8b5E2a0
3000頭走ってても八大競走級のG1未勝利のディープ孫こそクソだろ
ジャパンカップって京都2400にかえるべきだよな 府中のゴミコースはもはや別競技すぎる
441 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 10:44:29.92 ID:YT8b5E2a0
京都適性が高い馬は欧州じゃほぼ無理だからな
フィエールマンは凱旋門賞出て48馬身差の大惨敗だった
出て失敗
キタサンブラック(種付け料2000万)4週連続未勝利!3歳オープン馬ゼロwww
61 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2024/01/01(月) 10:55:34.97 ID:YT8b5E2a0
安定性が売りでG1牡馬を2頭出したクロフネでさえほぼサイアーライン断絶なのに安定性で勝負するのか…
凄い自信だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。