トップページ > 競馬 > 2023年10月25日 > kxbQhmNZ0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000210011034000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
パンサラッサがチャンピオンズCで復帰
2028年オリンピックから馬術が廃止、代わりの競技はマジでSASUKEに…
米BC出走予定の日本調教馬9頭現地到着 騎手も確定
ドウデュースって明らかに早熟早枯れじゃね?

書き込みレス一覧

パンサラッサがチャンピオンズCで復帰
70 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 11:08:26.27 ID:kxbQhmNZ0
サウジのダートはドバイとほぼ同じ成分だけど木くずが入ってる分芝馬でも好走できる特徴がある
ミシュリフなんて明らかに芝馬だしサウジで惨敗したドバイは2,3着に来てるし
なのでパンサラッサは調子が戻ってても消し
パンサラッサがチャンピオンズCで復帰
71 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 11:09:20.51 ID:kxbQhmNZ0
サウジで惨敗した チュウワウィザード はドバイは2,3着に来てるし
パンサラッサがチャンピオンズCで復帰
104 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 12:23:55.28 ID:kxbQhmNZ0
ウシュバがBCクラシック負けても惜敗ならチャンピオンズCも東京大賞典も走らせないでサウジC→ドバイWCだろ
今更1億取りにいくとは思えん
2028年オリンピックから馬術が廃止、代わりの競技はマジでSASUKEに…
30 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 15:43:16.38 ID:kxbQhmNZ0
元祖はたけし城だろ
2028年オリンピックから馬術が廃止、代わりの競技はマジでSASUKEに…
37 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 16:01:16.17 ID:kxbQhmNZ0
>>35
競馬のジョッキーシリーズみたいに同じようなレベルの馬を用意して抽選で決める
こうじゃなきゃスポーツとしては成り立たんな
米BC出走予定の日本調教馬9頭現地到着 騎手も確定
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 18:47:04.09 ID:kxbQhmNZ0
マイルにパディントン出る?
米BC出走予定の日本調教馬9頭現地到着 騎手も確定
49 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 18:50:20.63 ID:kxbQhmNZ0
川田がBC勝ってるといってもデルマーだろ
今年はサンタアニタ
ドウデュースって明らかに早熟早枯れじゃね?
81 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 18:56:36.80 ID:kxbQhmNZ0
2歳G1勝ったハーツ産駒の古馬成績も糞だろ
タイムフライヤー ダートG3とOPの2勝
サリオス 毎日王冠
ドウデュース 京都記念
G1で連対もない
ドウデュースって明らかに早熟早枯れじゃね?
87 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 19:01:34.99 ID:kxbQhmNZ0
ドウデュース基地って秋天で惨敗してもどうせJCや有馬記念が本番というんだろw
まあ実際惨敗したらそんな戯言無視して叩きまくるから覚悟しとけマヌケ
ドウデュースって明らかに早熟早枯れじゃね?
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 19:17:23.13 ID:kxbQhmNZ0
ドウデュースは基礎的な能力が高いから京都記念勝っただけ
マカヒキが京都大賞典勝ったのと同じ
米BC出走予定の日本調教馬9頭現地到着 騎手も確定
72 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 19:21:31.50 ID:kxbQhmNZ0
>>60
夏のダービーと言われるトラヴァーズS勝った3歳馬のアルカンジェロ
さすがに3歳の成長力は侮れない
米BC出走予定の日本調教馬9頭現地到着 騎手も確定
81 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/10/25(水) 19:44:59.77 ID:kxbQhmNZ0
サンタアニタで行われるダート2000mのG1は2レースある
サンタアニタハンデとハリウッド金杯
今年の勝ち時計は2.01.96と2.02.85(平均2.02.40)
過去3回BCが行われた年(14、16、19)で調べたらこの2Rの平均-0.79〜+0.03がBCクラシックの勝ち時計
ということは2.01.60〜2.02.40が予想勝ち時計
ウシュバはドバイWCで2.03.25で走ったけどアメリカの計測方法だと2.02秒前後になる
ウシュバがドバイWCと同じ能力出せるなら余裕で勝ち負け


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。