トップページ > 競馬 > 2023年07月12日 > adxyTAsJ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001010100001542116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
セレクトセール2023 part3
日高産のキタサンブラック産のJRA重賞成績がこちら
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7/12(水) 第25回ジャパンダートダービー(JpnI) Part2
ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった
強い馬が強い勝ち方をする重賞

書き込みレス一覧

セレクトセール2023 part3
442 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 10:37:59.76 ID:adxyTAsJ0
>>440
コントは2023年産でなんとか結果残さないと2024はキタサン黄金繁殖と当たってさらに厳しくなる。
だからこそ今年の当歳は高く取引された面がある
日高産のキタサンブラック産のJRA重賞成績がこちら
70 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 12:53:26.30 ID:adxyTAsJ0
ディープインパクト産駒で社台以外の重賞馬ってどれだけいるんだ?
あんまりキタサンと変わんないと思うけどな。
それに日高から重賞馬出せることが種牡馬能力だとしたらそれこそお前らが失敗連呼してるオルフェが最強になってしまうけどええんか?
日高産のキタサンブラック産のJRA重賞成績がこちら
98 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 14:12:33.17 ID:adxyTAsJ0
>>97
ノットゥルノ
Jpn Iだけど
セレクトセール2023 part3
515 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 19:01:01.30 ID:adxyTAsJ0
>>513
イロゴトシJ•G1忘れてるぞ
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 20:36:54.25 ID:adxyTAsJ0
>>227
ケインズとハリオは出てくると思う
ウシュバはBCクラシック勝ったら引退の可能性があるから不明
ウルスは賞金つめるかどうか
あとはしらん
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 20:44:20.78 ID:adxyTAsJ0
シニミニて成長力はどうなん?
もしあるなら3歳馬たちでは太刀打ちできんくなる可能性あるぞ
今の6歳が引退したらこいつが最強になる
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 20:51:16.39 ID:adxyTAsJ0
>>285
そこ去年ウシュバが出て負けてるで
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 20:54:22.39 ID:adxyTAsJ0
>>290
すまんラジオ日本と間違えた
日テレはウシュバとソトガケの暫定3歳6歳大将がぶつかる
まあ、ウシュバもソトガケも叩きだから本気ではないと思うがな
7/12(水) 第25回ジャパンダートダービー(JpnI) Part2
140 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 20:59:21.22 ID:adxyTAsJ0
>>138
強い馬同士が殴り合ってるからよ
種牡馬価値のためにレース選びまくる芝と違ってそんなこと考えずに有力どころはしっかりレース出てぶつかる
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 21:49:41.51 ID:adxyTAsJ0
>>374
今の時点ではないと思う、面白いから調べ出たけど特にTwitter民が見る時計を比べると流石に現3歳は現6歳には敵わない
わかりやすいから同日のC1 1600mの時計を帝王賞、東京大賞典、JDDで比べてみた
JDD: 2:04.6(38.7) に対しC1 1600mは1:40:6(38.7)
帝王賞:2:01:9(36.4) に対しC1 1600mは1:40:3(38.4)
東京大賞典:2:05.0(37.2) に対しC1 1600mは1:41.4(39.5)
これを見ると今日の大井は帝王賞の時と同レベルかそれ以上の高速馬場、それでC1 1600と上がりが同じ。対して帝王賞のメイショウハリオはC1 1600mに比べて上がりが2秒も早い。全体時計は最も優秀
東京大賞典の日は時計がかかる馬場だったが、ウシュバテソーロの上がりはC1より2.3早く全体時計の差もJDDより優秀。ウシュバはこのあとさらに強くなってる上、この時は手前変えもしてない
これを見るに今の時点では流石に古馬との差があるが、3歳は成長するし、6歳は劣化するから今年の東京大賞典で逆転する可能性は十分あると思う。
日高産のキタサンブラック産のJRA重賞成績がこちら
204 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 21:53:00.79 ID:adxyTAsJ0
>>203
母父キタサンとか一番走るだろ
良血集められてる上、母父が一番欲しい成長力とスタミナを持ってきてくれる可能性あるし
ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 21:54:43.72 ID:adxyTAsJ0
ロードカナロアにG1勝ち数もレーティングも海外実績も負けてない?
ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった
10 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 21:57:51.83 ID:adxyTAsJ0
>>9
一応ジェンティルドンナ
ミックファイア強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 22:08:25.11 ID:adxyTAsJ0
>>393
ありがとう
興味湧いたからルヴァンスレーヴのJDDも調べてみたわ
JDD:2.05.8(36.5)
ニュージーランドレース 1600m(C1レベルと思われる):1.42.6(39.7)
やっぱりルヴァンスレーヴやばいな
ディープインパクトはコントレイル出したのにキングカメハメハは怪物出せなかった
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 22:29:12.04 ID:adxyTAsJ0
ディープインパクトはクラシックのレベルを一定以上に保ってくれるいわばアンカー的な存在だったと思う。
だからこそディープ産駒が振るわなかったドゥラキタサン世代がハイレベルでディープ産駒三強と言われたらサトダイマカヒキ世代が苦戦した
強い馬が強い勝ち方をする重賞
4 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/12(水) 23:15:33.02 ID:adxyTAsJ0
東スポ2歳


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。