トップページ > 競馬 > 2023年07月05日 > MuL8aD3D0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000240100000030113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
堀調教師、ノーザン天栄を使わない理由を初告白「吉田勝己氏からも天栄に切り替えるよう言われたが…」
グラスワンダーってG1十勝ぐらい出来たんじゃないの?
7/9(日) 第28回プロキオンS Part2
レコード勝ちってそんなに重要?
【急募】レーベンスティールの今後
川田しょうがwww
戸崎圭太「馬のことを今まで以上によく考えるようになった。馬と会話できるくらいになりたい」

書き込みレス一覧

堀調教師、ノーザン天栄を使わない理由を初告白「吉田勝己氏からも天栄に切り替えるよう言われたが…」
147 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 03:00:40.36 ID:MuL8aD3D0
>>146
馬房数があるから外厩に出して回転させるってのは非社台の所ですらやってる事だから
外厩に出さない厩舎なんか今はほぼ存在しないぞ
天栄がやいやい言われるのは
外厩と厩舎の力関係が
歪な事になってるからなわけで
グラスワンダーってG1十勝ぐらい出来たんじゃないの?
610 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 03:03:22.16 ID:MuL8aD3D0
>>595
『怪我しない』
これがあり得ないんだわ
グラスに関しては
7/9(日) 第28回プロキオンS Part2
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/07/05(水) 11:56:53.20 ID:MuL8aD3D0
割とメンツいいのに落ちたんかい
レコード勝ちってそんなに重要?
588 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 11:59:42.16 ID:MuL8aD3D0
>>579
リスグラシューの宝塚2着も
強い競馬だったと思う
JCと宝塚は並のG1馬相手なら
勝ててる内容だった
グラスワンダーってG1十勝ぐらい出来たんじゃないの?
632 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 12:01:35.50 ID:MuL8aD3D0
>>631
グラ基地対スペ基地対オペ基地の構図だよね
7/9(日) 第28回プロキオンS Part2
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 12:02:54.93 ID:MuL8aD3D0
>>6
そこらの芝重賞より
よっぽど注目のメンバーなんだけどなあ
【急募】レーベンスティールの今後
362 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 12:05:58.21 ID:MuL8aD3D0
>>355
フィエールマンはコーナーで外回してるし
流石に同じ価値とはならない
>>361
ダノンベルーガなんか能力あっても適性なしで
負ける典型だろ
福島をなめるなよ
もちろん悪い意味でだけど
ハンデも58.5は背負わされるだろうし
7/9(日) 第28回プロキオンS Part2
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 12:08:29.98 ID:MuL8aD3D0
>>8
小倉1700の2年間は
重賞と呼べるメンバーじゃなかったから
帰ってきてくれて良かった
7/9(日) 第28回プロキオンS Part2
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 14:10:11.76 ID:MuL8aD3D0
>>23
1400ですら長い馬になってましたっての
だけよね不安は
それが大丈夫なら確勝レベル
グラスワンダーってG1十勝ぐらい出来たんじゃないの?
683 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 21:02:19.00 ID:MuL8aD3D0
>>653
その辺の作品も
ゲーム内レベルでも逃げ最強だよ
スピード第一のゲームだけど
そこに逃げてもバテないスタミナもある馬が
結局成績も残せる
川田しょうがwww
67 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 21:04:15.92 ID:MuL8aD3D0
スタートでつまづいて
嫌な位置になってしまったなとは思ったけど
向こう正面の行きっぷりも悪かったから
馬にもなんかあったんだろうな
グラスワンダーってG1十勝ぐらい出来たんじゃないの?
686 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 21:15:59.65 ID:MuL8aD3D0
>>684
最強馬と思ってる盲目な奴が一定数いる同士
ってのはあるかも
両者論争にも入ってこないレベルってのは同意
戸崎圭太「馬のことを今まで以上によく考えるようになった。馬と会話できるくらいになりたい」
43 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2023/07/05(水) 23:46:05.79 ID:MuL8aD3D0
ある意味レーベンスティールの騎乗は
有言実行だった気がする
最後の焦ってタックルを除けばね
こういう境地に行った騎手って
より馬のリズム重視の競馬になるよね
その為にポジションが
不利になる事を気にしなくなる 
でもそれだと勝負には負ける事の方が
現代競馬だと多くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。