トップページ > 競馬 > 2023年01月05日 > NiLKlPyd0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53000200023414200010000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
イクイノックスとコントレイルってどっちが強いと思う? Part3
一体サリオスはどういうローテーションを歩めば良かったのか?
マジで再評価したい馬
ディープインパクトはデビューから薬物を使用していたのか?
近年ってヒール扱いされる馬いなくなったよな
サトノダイヤモンドとコントレイルはどちらが強いのか
【ダノン軍団】ダノンザキッドはドバイターフへ 朝日杯2着のダノンタッチダウンはNHKマイルへ
新種牡馬の種付け料 サリオスは150万円に決定 チュウワは120万で即満口、マカヒキ50万、インティ50万
競馬のレーティング高い=強さになるの?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 00:16:35.82 ID:NiLKlPyd0
見せ場があったかどうかじゃね
1度はスポットライト当たる馬が多かったのが98世代
スペシャルが全員薙ぎ倒してたのが99世代
イクイノックスとコントレイルってどっちが強いと思う? Part3
911 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 00:26:35.12 ID:NiLKlPyd0
逃亡するから人気出ないのを理解できないコント基地
強さの裏付け何もないのに歴代最強とイキリ散らかすイクイノ基地
東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
84 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 00:29:50.11 ID:NiLKlPyd0
>>82
スペシャルが同期を全員薙ぎ倒したら99世代になる
のが意図が通じるか
別路線で開花したキングヘイローとか正面から討伐してきたグラスは偉大
一体サリオスはどういうローテーションを歩めば良かったのか?
90 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 00:36:15.85 ID:NiLKlPyd0
>>82
アスクビクターモアも2400持たない馬なのかい?
皐月賞でもダービーでも殆ど着差ないのにビクター軽視する奴らにはわかんないか
マジで再評価したい馬
412 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 00:54:24.40 ID:NiLKlPyd0
>>411
京都と阪神はあの時期に高速化して上がり33~34秒台が頻発するようになった
丁度その時期に台頭したのがブライアンズタイムで
初年度にして最高傑作のナリタブライアンは上がり競馬のスペシャリストだった
1つ下からもナリタブライアンに匹敵するマヤノトップガンを出す
あの阪神大賞典で2頭の接戦になるのはある種の必然

サンデーサイレンスはBTの適性を持ちながらより種牡馬としてのポテンシャルが高い
トニービンはまだ高速化していなかった府中で猛威を振るう形でサンデーに対抗した
ディープインパクトはデビューから薬物を使用していたのか?
383 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 01:08:13.01 ID:NiLKlPyd0
>>303
フケ薬の実験して効果を認められたらアウトじゃないの
目的がどうとか言ったら人間の世界でもカゼ薬でドーピングできちゃうし

ただそれやるとつまんないから今は泳がせてるだけ
グリーンカル事件もそういう政治劇のドタバタだったりしてな
一体サリオスはどういうローテーションを歩めば良かったのか?
92 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 01:17:29.87 ID:NiLKlPyd0
>>91
ダービーで止まったからと言って距離が持たないという事はない
エピファネイアも2400持たない中距離馬じゃなかったろ
近年ってヒール扱いされる馬いなくなったよな
230 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 01:28:45.72 ID:NiLKlPyd0
負けても2着3着は確保する主役がいなくなったよな
アーモンドアイが急坂で吹っ飛んでいったせいでリスグラシューがヒールになる事もなかった
サトノダイヤモンドとコントレイルはどちらが強いのか
131 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 05:57:56.92 ID:NiLKlPyd0
ネタとして寒いんだろ流石に
イクイノックスとコントレイルってどっちが強いと思う? Part3
924 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 05:59:48.05 ID:NiLKlPyd0
>>923
流石にF9になるとまでは思ってないけど
弱すぎワロタwwwwスレとなんだったのかスレは立つと思うよ
東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 09:57:49.33 ID:NiLKlPyd0
ぶっちゃけオペラオーの8戦8勝とエルコンの凱旋門賞が被ってもJRA賞が紛糾しそうなものだけど
【ダノン軍団】ダノンザキッドはドバイターフへ 朝日杯2着のダノンタッチダウンはNHKマイルへ
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 09:59:42.33 ID:NiLKlPyd0
ダービーは勝ってるから騎手では買える
新種牡馬の種付け料 サリオスは150万円に決定 チュウワは120万で即満口、マカヒキ50万、インティ50万
454 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 10:04:59.43 ID:NiLKlPyd0
>>452
それハーツクライっていう名前なんですが…
一体サリオスはどういうローテーションを歩めば良かったのか?
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 10:16:33.26 ID:NiLKlPyd0
4歳安田記念まで史実通りでいいんじゃない
菊花賞行ったりドバイ行ったりしてもいいけど
その後は秋天→香港C→大阪杯orドバイ→安田→秋天→引退JC
近年ってヒール扱いされる馬いなくなったよな
242 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 10:20:51.33 ID:NiLKlPyd0
あいつはヒールってより印象が薄い
競馬のレーティング高い=強さになるの?
232 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 11:11:15.92 ID:NiLKlPyd0
イクイノックス122(123)
ボルドグフーシュ118(115)
ジェラルディーナ112(115)
こんなもんでどうっすか
ディープインパクトはデビューから薬物を使用していたのか?
413 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 11:14:09.15 ID:NiLKlPyd0
つまりアメリカ血統が持て囃されてるのって生○のシャブ漬けだから?
東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 11:16:25.44 ID:NiLKlPyd0
>>100
何の表なの?
斤量にしてはスペの5kが不自然だし
競馬のレーティング高い=強さになるの?
233 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 11:19:31.62 ID:NiLKlPyd0
ボルドグ119あげてもいいか
イクイノ124までは盛れると思うがそれ以上行くイメージないな
2着3着のプレレートが低いからね
近年ってヒール扱いされる馬いなくなったよな
250 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 12:02:45.33 ID:NiLKlPyd0
>>246
劣化したらそれこそヒールでしょ
普通に強かったらそれはもうヒールじゃなくてヒーローなんだよ
競馬のレーティング高い=強さになるの?
236 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 13:41:55.98 ID:NiLKlPyd0
ジェラルディーナ114(115)基準はわかるが盛りすぎだろ
茶葉カップですらシャフリが119(120)でサンレイ118(117)で
競馬のレーティング高い=強さになるの?
237 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 13:44:50.19 ID:NiLKlPyd0
ジェラルディーナ114(115)基準はわかるがタイム差0.7のイクイノ基地126(124)とボルドグ120(115)は盛りすぎだろ
茶葉カップですらシャフリが119(120)でサンレイ118(117)でオーソリティ121(115)だけおかしいみたいな話だったのに
イクイノックス、有馬記念レーティング126
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 13:51:17.39 ID:NiLKlPyd0
勝ち馬に126も盛るならジェラルディーナにも117くらい付けろや
競馬のレーティング高い=強さになるの?
241 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 13:58:19.02 ID:NiLKlPyd0
>>239
オーソリティ121(115)とコントレイル126(115)が高すぎるって話なんだが
まあレート持ってるシャフリとサンレイとグランドグローリーに勝ったからそれで調子乗ってる部分もある

イクイノ有馬はジェラルディーナ114(115)基準にしてはやり過ぎた感がある
茶葉カップだとサンレイポケット118(117)の着差だからね

現実問題として去年のサンレイより今年のジェラルディーナのが強いだろうが、何でか盛られないせいでおかしなレート差が
東京2400メートルがだいとくいなスペシャルウィークにJCの舞台で勝ったエルコンドルパサーが凄すぎる
108 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 14:10:07.36 ID:NiLKlPyd0
昔は適当なG2→菊→JC→有馬を平気でやって平気で惨敗してた
近年ってヒール扱いされる馬いなくなったよな
267 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 14:15:54.60 ID:NiLKlPyd0
>>265
ありゃ世界のKOBAYASHIだろ
マジで再評価したい馬
443 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2023/01/05(木) 18:08:49.35 ID:NiLKlPyd0
低く見積もって2軍だよな
そういや昔ニコ動でステゴが衛生兵扱いされてたなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。