トップページ > 競馬 > 2022年12月26日 > bZrcaICU0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/3144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002322250117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
テイエムオペラオーが凱旋門賞に挑戦していたらどうなっていたのか???
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
イクイノックス 木村哲也調教師「世界のホースマンに見ていただく価値のある馬だと思っています」
悲報 エフフォーリア引退

書き込みレス一覧

テイエムオペラオーが凱旋門賞に挑戦していたらどうなっていたのか???
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 16:14:17.69 ID:bZrcaICU0
メイショウドドウが凱旋門賞馬になってそう
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
267 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 16:41:47.90 ID:bZrcaICU0
いつでもどこでも買えるのは大きい

世界中のレースがいつでもどこでも変えてあちらの主催者に外貨が入ればいいのにな。

外国の競馬ファンも地方/中央の区別なく日本のレースをいつでもどこでも買えるように

これには販路を世界中に広げられればそんな夢があるかもしれない
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=117751
テイエムオペラオーが凱旋門賞に挑戦していたらどうなっていたのか???
122 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 17:23:21.50 ID:bZrcaICU0
>>120
得られる可能性の低い名誉より目の前にある利益よ
テイエムオペラオーが凱旋門賞に挑戦していたらどうなっていたのか???
126 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 17:31:32.08 ID:bZrcaICU0
>>125
凱旋門賞挑む方が馬鹿
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
272 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 17:56:40.68 ID:bZrcaICU0
>>271
相互発売で日本でイタリアやジンバブエの全てレースの馬券が買えて主催者にお金が入って
イタリアやジンバブエでも日本のレースの馬券が買えればいいのになって話

法律改正して特定のレースだけじゃなくて全般買えるように
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
275 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 18:51:13.06 ID:bZrcaICU0
>>274
世界で競馬を盛り上げよう
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
278 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 18:57:06.60 ID:bZrcaICU0
JRAが加盟してる国際競馬統括機関連盟に対抗できる第二の世界競馬団体が作れそうやな
・加盟国主催者間相互発売で活性化
・差別無しですべての加盟国が国際競馬統括機関連盟におけるパート1相当で格付管理委員会設置できる。
・新団体認定の国際グレードはグリーンブックに記載 

とか
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
281 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 19:00:52.83 ID:bZrcaICU0
>>280
1000になったら気づいてあげるから馬鹿やろうぜ
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
285 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 19:19:53.39 ID:bZrcaICU0
競馬板でどんなに頭悪い発言しても人生になんの影響もないことを賢い人は知っている。

システム持ってるNAR主導で作っちゃえば、日本が主導の世界団体として。

>>279
 委員(パート1)でないパート2~3は乗ってくるかも。欧州パターン会議で自国のレースに委員にグレード格付けるのに苦労する側が
 あとはブックメーカーが幅を効かせてる主催者もJRAみたいになれる可能性に

あと乗ってきそうなのが
南アフリカ以外のアフリカ諸国
アジアではインドとかフィリピンとか
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
226 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 20:26:05.89 ID:bZrcaICU0
ホッコータルマエの東京大賞典予想
ttps://youtu.be/nneqgkqBNIU
イクイノックス 木村哲也調教師「世界のホースマンに見ていただく価値のある馬だと思っています」
154 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 20:35:37.83 ID:bZrcaICU0
>>152
凱旋門賞よりは勝てそうなところに行くまともな考えの調教師だよ

世界の競馬関係者は勝てないレースには出ない。勝てると思ったレースでも強いのがやってきたら平気で逃げる。


日本と違って当日でも出走取消できるから
2022有馬記念521.5億円(21世紀最高額)
292 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 21:05:00.20 ID:bZrcaICU0
>>286
日本のパート2であるNAR主導で世界のパート2以下まとめてパート1に負けない世界の競馬界を作ってやろうぜ。

独自グレードも世界規模なら国際競馬統括機関連盟は認めないけど国際グレードになる。
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
232 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 21:23:49.41 ID:bZrcaICU0
G2降格になったらそれを隠してJpn1(G2)になるんだろうな
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
236 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 21:42:37.17 ID:bZrcaICU0
>>233
しれっと戻るやろ

最短で2年間111台を叩き出した後くらいだけど
悲報 エフフォーリア引退
62 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 21:47:10.09 ID:bZrcaICU0
>>1
あーあ、やっちまった
5ちゃんはお前を守らんぞ
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
240 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 21:57:10.81 ID:bZrcaICU0
まあ実際はJRAが守るよ。
来年辺り112以上行くようにレート持ってるダート馬の調教師にお願いして

地方の頭たる大井からG1が無くなったら目指してたけどJpnなくすのやっぱやーめたってなりかねないし。


>>237
帝王賞がG1格になるかどうかは怪しいところ。今の基本はLかG3から順にG2→G1に昇格していくのが基本で、LR→G1は特殊事例なので。
認めるかどうかは提案した日本を除いたAPCの委員だし。

東京大賞典がLRからG1になった頃は今より規定がゆるゆるでAPCが関与してなかった時期だし
12/29(木)第68回東京大賞典(GI) Part1
251 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/12/26(月) 23:12:58.50 ID:bZrcaICU0
12/31の23:00発走にしてくれないかな。世界を見渡しても確実に今年最後のG1になるだろう。

東京大賞典が終わって表彰式、大井と浦和の二場でお振る舞いやって、新年が始まった直後に浦和ニューイヤーカップが発走

なんてリレーやってくれないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。