トップページ > 競馬 > 2022年11月09日 > gWGBVVbf0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2831 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012115811000000002159



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
テレ東さんサンデーサイレンス特集で社台グループ系産駒とディープを無視してしまう
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
ジャパンカップと有馬どっちを勝つ方が凄いの?
オペラオーもキタサンブラックもちゃんとクラシック勝ってるから凄いよな
日本でもお馴染みのブドー騎手、騎手免許取り消される
メジロマックイーンというマイルCSに出ても勝てると言われていたステイヤー
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
来年からG1は牡の古馬の斤量は全て58kgに統一 岡部幸雄が苦言「古馬G1の斤量増は小柄な馬には不利」
せっかくアルピニスタが来日してリベンジできるのにあの4バカはなんで逃げてんの??

書き込みレス一覧

次へ>>
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
154 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 09:41:32.20 ID:gWGBVVbf0
>>149
実際にジャパンカップ大敗してるくせに
テレ東さんサンデーサイレンス特集で社台グループ系産駒とディープを無視してしまう
269 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:09:14.22 ID:gWGBVVbf0
>>1
ワロタww
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
324 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:11:47.33 ID:gWGBVVbf0
アンチのレベルが問題なんだよな、
エルコンドルパサーのアンチが、感情に任せただけで正論言えないバカしかいないからいつまで経っても倒せないんだよ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
326 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:12:39.45 ID:gWGBVVbf0
でもオペのアンチって正論じゃん。
12敗してる駄馬だし、和田がどうとか言うけどもっと下手くそな渡辺に負けてるし、ライバルも安田康彦とかいうホームレスだし。
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
330 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:19:43.63 ID:gWGBVVbf0
下手な騎乗w
主観で良いなら和田竜二とか上手すぎだろw
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
331 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:20:01.19 ID:gWGBVVbf0
>>329
また感情?
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
333 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:24:30.93 ID:gWGBVVbf0
2000年の有馬記念とかマジでうますぎる

前が止まる展開で、なぜか早仕掛けで外回したバカの安田康彦を、後ろからきて真ん中通して差し切るうまさ。
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
335 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:27:34.62 ID:gWGBVVbf0
オペ基地が使ってないってそりゃ当たり前だろ。駄馬は12敗とかしてるオペラオーだし。
それが客観的な意見だよ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
337 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:28:34.49 ID:gWGBVVbf0
ジャパンカップなんて後ろから行き過ぎたバカなデットーリを出し抜けするうまさ。

テイエムが勝てたレースって和田竜二のおかげだろ
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
159 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:31:10.45 ID:gWGBVVbf0
スターメンに負けてたナリタがジャパンスーパーカップに勝てるってどんな妄想だよ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
342 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:32:09.89 ID:gWGBVVbf0
オペラオーなんかダシに使わんし、どこかの駄馬と違って目立とうとも思ってない。
弱いものは弱い
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
344 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:32:52.64 ID:gWGBVVbf0
論理的にいかに弱いか語って、オペをこん棒にしてる駄馬基地を傷つけようと思ってるだけ。
ジャパンカップと有馬どっちを勝つ方が凄いの?
258 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:33:53.83 ID:gWGBVVbf0
>>244
だいぶ遅れてなるほうが凄いだろw
オペラオーもキタサンブラックもちゃんとクラシック勝ってるから凄いよな
155 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:35:45.44 ID:gWGBVVbf0
マルゼンスキーなんか知らんけど
あの程度の田んぼで沈んでた最強馬タイトルホルダーの走り見たらペネトロメーター5.1ことコンドル強過ぎだろ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
347 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:38:41.79 ID:gWGBVVbf0
そのへんは一貫して変わらない。弱いものは弱い。
特に日本の実績なんてなんの役にも立たんことを欧州が証明してる昨今ではテイエムなんかの評価はだだ下がり。
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
349 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:40:37.96 ID:gWGBVVbf0
長年経って顕彰馬に選ばれた馬はすごい。
ふつーは年度代表馬みたいなノリで選んじゃって、あとからなんでこんなのが選ばれたんだってなる。まさにそれがテイエムなんだけどw
日本でもお馴染みのブドー騎手、騎手免許取り消される
27 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:41:11.76 ID:gWGBVVbf0
ブドーほど上手いやついないのに
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
350 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:49:46.98 ID:gWGBVVbf0
顕彰馬のシステムっておかしいよな
そもそも引退してから10年後から選出始めないとおかしいんだよな。年度代表馬じゃねえんだから
メジロマックイーンというマイルCSに出ても勝てると言われていたステイヤー
243 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:51:02.10 ID:gWGBVVbf0
まぁマイルはクラシックの二軍だからな
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
353 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:56:37.79 ID:gWGBVVbf0
ジェンティルドンナなんかが顕彰馬なのか。。今なら絶対選ばれないだろ。。

欠陥すぎる
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
209 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:59:31.32 ID:gWGBVVbf0
日本のG1なんて全部3流なんだから全部G1でいいよ
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
210 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 10:59:54.66 ID:gWGBVVbf0
最強馬タイトルホルダーのスタミナの無さ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
357 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:02:37.87 ID:gWGBVVbf0
ジェンティルドンナってそもそも負け過ぎじゃん
負けても2着とかじゃなくて大敗が多い
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:08:08.14 ID:gWGBVVbf0
大阪杯って名前がダサい

愛知杯とか東京杯とかあったらダサいだろw
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
359 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:09:23.99 ID:gWGBVVbf0
牝馬三冠ってなんなんだろうな
アパパネがスノーフェアリーにボコボコにされた時点で価値ないはずなんだけど
オペラオーもキタサンブラックもちゃんとクラシック勝ってるから凄いよな
160 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:11:01.31 ID:gWGBVVbf0
進化?
タイトルホルダーが本物の重い馬場(それでもコンドルと比べるとパンパンの良馬場みたいなものだが)で苦戦してるのになんの進化?

退化の間違いじゃね
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
363 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:18:56.64 ID:gWGBVVbf0
>>361
そもそも牝馬限定って実績じゃないじゃん

俺牝馬なんかに負けたことないから余計にそう思う
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
364 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:19:31.94 ID:gWGBVVbf0
筋肉違うのに、牝馬なんかにどーやって負けんの?
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
372 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:27:38.61 ID:gWGBVVbf0
ジェンティルドンナはどんな影響を競馬界に与えたの?
取るに足らないような馬じゃん
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
373 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:28:42.06 ID:gWGBVVbf0
アーモンドアイが出て来て、ジェンティルドンナの価値って無価値になったとみんなが思ってるけど取り消し効かないんだろ?

だから長年待ってんだよ。欠陥すぎ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
376 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:36:42.01 ID:gWGBVVbf0
シンダー様の名前出して良いレベルじゃなくねアンチが
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
220 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:38:37.45 ID:gWGBVVbf0
東京杯 秋

ださ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
380 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:53:35.84 ID:gWGBVVbf0
それが凄いかどうかなんて振り返ってみないとわかんないだろ。
アーモンドアイが出て来た今となっては駄馬の部類
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
381 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:55:00.77 ID:gWGBVVbf0
そもそも競馬界において、なんの影響があっての顕彰が必要なんだよジェンティルなんかに。
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
382 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:56:54.52 ID:gWGBVVbf0
あんな駄馬と同列にされるなら除外して欲しいわ

レーティングは134以上は強い馬しかおらんから混ぜてもらって光栄だけど
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
170 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:58:37.78 ID:gWGBVVbf0
98とかダービー5馬身馬がぶっちぎられてるからレーティング132ぐらいでもいいと思う
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
223 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 11:59:32.23 ID:gWGBVVbf0
ダサいものはダサい

本当は理解してるくせにつっかかって来るなよ
オペラオーもキタサンブラックもちゃんとクラシック勝ってるから凄いよな
162 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:00:08.84 ID:gWGBVVbf0
論点ずらさなくていいから。
なんの進化?
やはり大阪杯やホープフルSはG1にすべきではなかった
225 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:01:00.90 ID:gWGBVVbf0
俺のこと好きとか嫌いとか超どうでもいいんだよね。
ダサいものはダサい。大阪杯は改名しない限り印象悪いまま
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
385 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:04:58.67 ID:gWGBVVbf0
レーティングも134以上から顕彰馬にしたほうがいいんじゃないの?
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
387 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:07:40.78 ID:gWGBVVbf0
アーモンドアイのほうが優秀だと思うからそう言ってるだけでなんの狙いもない。
それにジェンティルドンナとアーモンドアイなら、アーモンドアイのほうが優秀だと誰でも言うと思うけど。
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
389 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:09:25.66 ID:gWGBVVbf0
ほんとそれ。あんな弱い馬が顕彰馬だってんならスペも顕彰馬だよ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
399 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:52:43.66 ID:gWGBVVbf0
そんなことは知らんよ
知ってるのはテイエムとクビ差のラスカルスズカがジャパンカップ でちぎられたことだけ
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
401 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:54:32.44 ID:gWGBVVbf0
牝馬に負けるのか!牝馬に負けてしまうのか!!

牝馬に負けたぁあああぁああああ!!!!!!!
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
179 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 12:58:02.99 ID:gWGBVVbf0
タイムなんか知ったこっちゃねえんだよな
化け物レコード出した!とか言われてるタイトルホルダーが凱旋門賞であんなタイムで走ってんだし
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
181 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 13:05:25.80 ID:gWGBVVbf0
そんなことないよ 90年代前半は府中の時計が特に速くて、阪神競馬場じゃ時計出せないゴミがレコード出したりしてたから
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
182 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 13:06:26.98 ID:gWGBVVbf0
オグリキャップも府中以外全部おせーし
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 13:22:50.86 ID:gWGBVVbf0
>>185
アホはお前

結局馬場がどうとか言い始めてんじゃん
ディープやオルフェやオペラオー辺りにすらアンチがいるわけだがどんな馬ならお前ら全員納得するの?
420 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 13:25:44.31 ID:gWGBVVbf0
何をいくつ勝とうがなんちゃってG1だからな
ジャパンカップと有馬記念両方勝つ馬は名馬
194 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/11/09(水) 13:27:01.66 ID:gWGBVVbf0
自分で自分を論破しててワロタ
稀代のバカ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。