トップページ > 競馬 > 2022年10月31日 > lvBhDFwf0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000000000215222001123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
岡田牧雄とかいう謎のおっさん凄すぎワロタ
キタサンブラックはなぜ種牡馬成功してしまったのか
ダノンベルーガ強くてワロタ
【驚愕】モーリス産駒の東京芝2000mの成績がガチで異常な件
天皇賞秋で1番糞騎乗したジョッキー
イクイノックスの次走 木村調教師「次に行くのに時間のかかる馬。なんとか年内使えるよう努力はする」
イクイノックスつえええ
有識者「パンサラッサにレースをぶっ壊された」スローの直線ヨーイドンがいいのか?
ジャックドール騎乗の藤岡が批判されてるけど言うほど悪い騎乗だった?
これでドゥデュースよりイクイクが上っておかしくね?

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

岡田牧雄とかいう謎のおっさん凄すぎワロタ
10 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 00:16:38.76 ID:lvBhDFwf0
こいつ勝己の友達だからな。ノーザンは科学的生物学的な数値を図ってて各馬の能力がわかっていて教えてもらってる。
展開や騎手の腕で必ずしも能力高いほうが勝つとは限らないけど、能力高いほうが勝つ確率高い。

ダビスタやウイポで言えば競走馬のパラメータがわかってるんだから予想の精度が高くなるのは当たり前
キタサンブラックはなぜ種牡馬成功してしまったのか
404 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 00:30:30.07 ID:lvBhDFwf0
>>403
むしろサンデーサイレンスとキタサンブラックの瞬発力が同じなんだけどね。

サンデーサイレンスとコーナーリングで検索すれば大量に情報出てくるけど、サンデーサイレンスもキタサンブラックと同じように先行してコーナーで一気に突き放してそのままのリードで勝つ競馬が得意だった。だから直線でぐんぐん伸びてキレるイージーゴアのが人気あったし評価も高かった。

サンデーが見せた瞬発力はコーナーでのギアチェンジ能力でキタサンブラックと同じなんだよ。
ダノンベルーガ強くてワロタ
143 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 00:38:23.93 ID:lvBhDFwf0
>>131
関係ない。
今日イクイノックスは伸びない外を通って完勝。ベルーガは馬場のいい内を通ったけど完敗
そもそもダービーも内伸び馬場だった。
【驚愕】モーリス産駒の東京芝2000mの成績がガチで異常な件
316 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 00:49:49.15 ID:lvBhDFwf0
>>312
古馬でも負けまくってる。晩成とはなんだったのかw
天皇賞秋で1番糞騎乗したジョッキー
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 00:50:32.29 ID:lvBhDFwf0
岩田
イクイノックスの次走 木村調教師「次に行くのに時間のかかる馬。なんとか年内使えるよう努力はする」
217 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 01:33:33.96 ID:lvBhDFwf0
>>204
クラブ馬でも矢作と清水久はガンガン使うけどね。
イクイノックスつえええ
594 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 01:38:25.14 ID:lvBhDFwf0
>>590
ダノンベルーガ得意のトラックバイアスだぞ。
ダノンベルーガは前が止まらない馬場のいい内を通った
イクイノックスは伸びない外を通った

人気薄の逃げ先行馬が止まらない内で勝ちまくってたろ。外回した人気馬はほぼ壊滅。
有識者「パンサラッサにレースをぶっ壊された」スローの直線ヨーイドンがいいのか?
131 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 14:25:35.57 ID:lvBhDFwf0
>>102
過去10年で3番目に速いタイムだが。普通に他の年ならパンサラッサは勝ててた。
ジャックドール騎乗の藤岡が批判されてるけど言うほど悪い騎乗だった?
751 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 14:29:50.77 ID:lvBhDFwf0
好騎乗だよ。
サイレンススズカの秋天でオフサイドトラップが前を捕まえに行かず一人旅させてたのは騎乗ミスか?
捕まえに行ってたら普通に大敗してたろ。毎日王冠のエルコンドルパサーも騎乗ミスか?後ろの馬を勝たせるためにレースしてるわけじゃなくて自分の馬を勝たせるためのレースだからな。あそこでジャックドールが動いたらシャフリールにも差されて掲示板外だろ。
これでドゥデュースよりイクイクが上っておかしくね?
111 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 15:15:29.33 ID:lvBhDFwf0
>>104
あまり関係ない。G1の勝ち数が同じならG1二着の数や重賞勝ち数がポイント。むしろダービーだけの受賞例はない

2019サートゥルナーリア(皐月賞)
着有馬記念2着、神戸新聞杯1着
2018ブラストワンピース(有馬記念)
毎日杯、新潟記念1着
2017レイデオロ(ダービー)
JC2着、神戸新聞杯1着
2014イスラボニータ(皐月賞)
ダービー2着、共同通信杯、セントライト記念1着
2013キズナ(ダービー)
毎日杯、京都新聞杯、ニエル賞1着
2009ロジユニヴァース(ダービー)
弥生賞1着
2007アサクサキングス(菊花賞)
ダービー2着、きさらぎ賞1着
ダノンベルーガ強くてワロタ
180 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 16:14:01.85 ID:lvBhDFwf0
>>168
イクイノックスが今後、秋天→JCのローテ取れないなら、イクイノックスが出ないほうだな。
【驚愕】モーリス産駒の東京芝2000mの成績がガチで異常な件
345 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 16:25:22.16 ID:lvBhDFwf0
>>338
歴代天皇賞秋のタイム(良馬場限定)
モーリス遅すぎwww

2022イクイノックス1.57.5
2021エフフォーリア1.57.9
2020アーモンドアイ1.57.8
2019アーモンドアイ1.56.2
2018レイデオロ1.56.8
2017 不良
2016モーリス1.59.3
2015ラブリーデイ1.58.4
2014スピルバーグ1.59.4
2013ジャスタウェイ1.57.5
なぜモーリスはキタサンブラック・ドゥラメンテに完全敗北したのか
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 16:29:24.35 ID:lvBhDFwf0
ロードカナロアに喧嘩
勝率、香港着差、レートで完敗。香港遠征短距離馬として
懸賞馬
なぜモーリスはキタサンブラック・ドゥラメンテに完全敗北したのか
87 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 16:36:23.46 ID:lvBhDFwf0
ロードカナロアに喧嘩
勝率、香港着差、レートで完敗。香港遠征短距離馬として
懸賞馬投票で完敗

ドゥラメンテに喧嘩
堀厩舎の補欠、種牡馬能力も堀がドゥラメンテ上、ファーストシーズンサイアー敗北、産駒のG1数で大差完敗

キタサンブラックに喧嘩
年度代表馬投票で敗北、懸賞馬投票で完敗。種牡馬として産駒の実績で完敗

今年のセレクトセールでポストディープとしてカナロア、キズナ、エピファ、キタサンブラック、ドレフォンが紹介されモーリスはスルーw
これでドゥデュースよりイクイクが上っておかしくね?
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 16:45:25.34 ID:lvBhDFwf0
歴史上、当年の勝ちがダービーだけで最優秀3歳牡馬に選出された例はない。今のままではただのラキ珍でしかないのでJCで能力を証明すればいい。
なぜモーリスはキタサンブラック・ドゥラメンテに完全敗北したのか
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 17:38:10.55 ID:lvBhDFwf0
>>102
世代別は一年多いんだから当たり前だろ。一年多いんだから。今後一年間キタサンブラック産駒の収得賞金がゼロなのか?比較するならモーリスも一年前の同時期の数字出せよ。ジャックドールの賞金分下がるけどね。
てかそれ10月23日データだから秋天がここに加わるわけだが。むしろモーリス産駒は2年かけてキタサンブラックの1年分しか一頭当たりの稼ぎがないわけだが。
これでドゥデュースよりイクイクが上っておかしくね?
131 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 17:40:36.62 ID:lvBhDFwf0
111に書いてあるとおりだよ。
G1勝ち数が同じときはG1の2着数できまる。今のままならドウデュースはアスクビクターモア以下というのが先例
なぜモーリスはキタサンブラック・ドゥラメンテに完全敗北したのか
124 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 18:55:41.26 ID:lvBhDFwf0
掲示板どころか2世代100頭以上牡馬がいてクラシックに参加できたのが皐月賞のラーグルフだけというすごさ
田原成貴「ジャックドール控えすぎ、消極的すぎ、4コーナーでパンサラッサ捕まえないと」★2
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 18:57:32.82 ID:lvBhDFwf0
これしゃべってる人は、秋天でサイレンススズカを捕まえにいけって言ってるんだよね?
毎日王冠で2番手のエルコンに早めに捕まえにいけって言ってるんだよね?
イクイノックスつえええ
685 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 19:12:02.61 ID:lvBhDFwf0
>>679
代表産駒テイエムオーシャン、キョウエイマーチ
ダンシングブレーヴは現役のイメージと違って強力な先行力を伝える種牡馬だよ。
母父キングヘイローの活躍馬多いけど、ディープボンド、ピクシーナイト、ウォーターナビレラなど先行早め押切りを得意とする馬ばかりで、いわゆる溜めて瞬発力勝負する馬はイクイノックスくらいでダンシングブレーヴやキングヘイローの産駒特徴と合わない。
なぜモーリスはキタサンブラック・ドゥラメンテに完全敗北したのか
126 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 19:15:43.48 ID:lvBhDFwf0
ドゥラメンテ
1年目タイトルホルダー
2年目スターズオンアース
キタサンブラック
1年目イクイノックス
2年目ラヴェル
モーリス
1年目ピクシーナイト?(ジャックドール?)
2年目ラーグルフ?
ダノンベルーガ強くてワロタ
196 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 22:57:30.15 ID:lvBhDFwf0
>>194
コース選べなかった皐月賞はさておき、ダービーも秋天も前が止まらない内有利の馬場だろ。だから馬場のいいところを川田が走らせたわけ。秋天の日なんて人気薄の最内通った逃げ先行が勝ちまくってたし、最後まで12秒台の時計でパンサラッサが粘れたのも内側が有利な馬場だったからだぞ。
イクイノックスつえええ
698 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/10/31(月) 23:09:22.14 ID:lvBhDFwf0
>>687
意味わからん。ダンシングブレーヴからキレる馬なんか出てないわけ。
アグネスタキオンやディープインパクトはじめ普通に血統表の中でサンデーサイレンスが大量に生産した種類のキレを見せてる。ダンシングブレーヴとサンデーサイレンスでどちらがキレる能力を子孫に伝えてるか結果出てるじゃん。
サンデーから受け継いだキレをキタサンブラックが伝えてるだけで、別にサンデーはキタサンブラック以外の種牡馬や種牡馬だけじゃなく繁殖牝馬を通じてそのキレを子孫に伝えてるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。