トップページ > 競馬 > 2022年06月15日 > Vf+VwJa/0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001245673311013390049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ロイヤルアスコット観戦スレ
普通に考えて前走9着のエフフォーリアが勝てるの?
種牡馬総合リーディング
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
そろそろ日本競馬最高のレースを決めようか
イギリス人「日本で強い馬?オルフェかアグネスワールドでしょw」
日本一美しい馬柱って

書き込みレス一覧

ロイヤルアスコット観戦スレ
92 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 07:52:29.47 ID:Vf+VwJa/0
>>90
Youtubeでロイヤルアスコットを英名で検索すると、海外のチャンネンでライブやってる
普通に考えて前走9着のエフフォーリアが勝てるの?
53 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 08:01:12.22 ID:Vf+VwJa/0
早熟説、重馬場合わん説、隣牝馬だと興奮しちゃう説、顔ぶつけて萎えた説の4択
早熟説だと今後良くなる事はない
重馬場合わん説だと毎年重馬場の宝塚での復活はない
隣牝馬だと興奮しちゃう説は今年は牝馬が少ないから、隣にならない可能性はあるけど、隣が牝馬だと走らんとか競走馬としてあかんやろ・・・
最後に顔ぶつけて萎えた説だけど、これなら復活の可能性はある ただそれだけであんな大敗するか?
種牡馬総合リーディング
739 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 08:09:03.45 ID:Vf+VwJa/0
>>736
ネイチャーストリップは2021からのGⅠでは、5勝2着一回で、少なくともただのGⅠ馬ではない
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
866 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 09:35:14.73 ID:Vf+VwJa/0
賞金云々言ってるけど、種牡馬になった時を考慮してないでしょ
賞金的には宝塚>プリンスオブウェールズでも、種牡馬価値なら宝塚<プリンスオブウェールズ
種牡馬総合リーディング
748 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 09:41:49.66 ID:Vf+VwJa/0
短距離は強いけど、中長距離は弱い これだろ
ただモーリスが走ってるのは、レベルより適正的な意味で活躍してるんでしょ
じゃなきゃ種付け料が国内<シャトルにはならん
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
875 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 09:53:58.72 ID:Vf+VwJa/0
>>872
シャフリヤールもダービーとドバイシーマを勝ってるから、かなり期待されてると思うよ
主な勝ち鞍日本ダービー、ドバイシーマクラシック、プリンスオブウェールズ
こうなれば日本だと相当期待されての種牡馬入りになる
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
878 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 09:58:13.36 ID:Vf+VwJa/0
>>869
欧州じゃアレなのかも知れんが、日本で種牡馬入りするなら、かなり評価されると思うぞ
日本ダービーと欧州中距離GⅠ制覇なんて、一頭も成し遂げた事ないんだから
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
880 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 10:11:28.19 ID:Vf+VwJa/0
>>879
サクソンウォリアー、スノーフォール、スタディオブマン
ディープ以上に欧州で結果出してる国内種牡馬なんて存在したか?
普通に考えて前走9着のエフフォーリアが勝てるの?
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 10:17:26.28 ID:Vf+VwJa/0
これは・・・ 終わったかな・・・
正直血統的にもコース的にも買いたいとは思わないし、ここはパスかな
ここで復活したら素直に凄いって事で
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
890 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 10:30:39.62 ID:Vf+VwJa/0
>>886
そこは走らんと分からん
欧州でも結果出して帰って来る日本馬も近年でも居るし、全くダメダメで帰って来る奴も居る
ただ矢作理論で逃げて日本のペースに持ち込んで勝つ戦法はアリかも知れんな 今回差し追い込み馬しか居ないし
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
900 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 10:49:28.71 ID:Vf+VwJa/0
適正に関しては走ってみないと分からん
合ってるそうって言われてたフィエール、ブラスト、キセキはあんなだったし
ロイヤルアスコット観戦スレ
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 10:52:44.55 ID:Vf+VwJa/0
適正は走ってみないと分からん ダート転向と同じで
少なくとも日本馬が勝った事の無いレースだし、日本の競馬ファンとして期待するのは当然だし、初制覇を目指して挑戦する陣営がバカだとは全く思わない
挑戦し続けてないと、いつまでも勝てないしね
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
912 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:10:06.02 ID:Vf+VwJa/0
まぁビジネル面では日本が一番優れてるよな
欧州だと貴族的な意味が強くて、賞金<名誉な面が強いなと思うし
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
927 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:18:34.02 ID:Vf+VwJa/0
>>919
天皇賞春みたいなもんやろ 知らんけど
まぁレベルが低くても、外国馬が天皇賞春勝ったらそれは名誉な事なんじゃない?
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
772 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:22:47.80 ID:Vf+VwJa/0
日本からサンデーが淘汰される事は無い
なぜなら今年のダービー出走馬は全てサンデーの血を持っているから
そろそろ日本競馬最高のレースを決めようか
41 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:30:52.55 ID:Vf+VwJa/0
感動ならオグリキャップの有馬一択
社会現象を起こしたアイドルホースが天才武豊を乗せて復活の有馬記念勝利 これ程のレースは無い

レベルだけならエピファのJC
イギリス人「日本で強い馬?オルフェかアグネスワールドでしょw」
34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:37:13.49 ID:Vf+VwJa/0
>>30
その子供に自国の大レース勝たれまくって、自国の女王がその子供を所有してるってイギリス人は屈辱的だろうなw
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
946 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 11:40:28.68 ID:Vf+VwJa/0
>>942
そこは種牡馬価値と名誉の為に出走させるんだろうな
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
965 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:08:20.87 ID:Vf+VwJa/0
俺的には古馬で凱旋門行くよりも好感持てるわ
この時期は宝塚以外中距離GⅠ無いし、この時期に欧州挑戦はありだと思う
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
966 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:10:48.40 ID:Vf+VwJa/0
てか海外にどんどん挑戦するのは、普通に良い事でしょ
そうやって挑戦し続けたから近年の圧倒的海外成績がある訳だし
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
973 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:21:27.07 ID:Vf+VwJa/0
>>968
去年BC競争2勝した訳だし、挑戦し続ける事で結果を出せる様になる
あとエイシンヒカリのイスパーン賞とかディアドラのナッソーSとか勝ってるし、そもそも凱旋門以外に欧州遠征する事が少なかったから、今後はもっと遠征する様になれば結果が出るんじゃない?
まぁ欧州は賞金低いから、遠征はあんま増えんかもしれんが
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
977 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:27:48.31 ID:Vf+VwJa/0
>>976
自国のレースの方が種牡馬価値が上がる
欧州は種付け料が高いから、結果的にそっちの方が儲かる
あと香港は日本馬にボコられるから行かん
ドバイはミシュリフ、BCにはタルワナ等を連れてってる
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
984 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:39:19.85 ID:Vf+VwJa/0
>>979
欧州馬にとって自国のレースの方がって事
日本にとっては海外の方が種牡馬価値が高い事も多い
例えばドバイシーマとか ドゥラメンテやレイデオロなど種牡馬価値を上げたい種牡馬を遠征させてる
ノーザンがどう思ってるか知らんけど、宝塚とプリンスオブウェールズを比べた時に、プリンスオブウェールズを取ったという事でしょ
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
989 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:44:09.35 ID:Vf+VwJa/0
>>985
日本だって有馬記念勝ち馬を乗馬にするし
プリンスオブウェールズS、出走馬たったの5頭
993 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 12:52:50.78 ID:Vf+VwJa/0
>>991
一口のシャフリを名誉の為だけに行かせるのは流石に無い
現役最強クラスのシャフリを国内じゃ勝てないという理由で、海外に行かせるのも無い
やっぱり種牡馬価値にも期待してるんじゃない?
種牡馬総合リーディング
771 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 13:01:51.19 ID:Vf+VwJa/0
モーリスが豪で大成功してるのも事実だし、日本じゃここまで成功してないのも事実
ただそれだけ
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
779 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 13:35:27.80 ID:Vf+VwJa/0
キズナ、ハーツクライ同時期比較

キズナ
リーディング38位→8位→4位→5位
EI0.61→1.15→1.68→1.70
G1 安田記念、エリザベス女王杯
重賞18勝+海外3勝
最高勝ち馬率47.2
代表産駒ソングライン

ハーツクライ
リーディング55位→16位→9位→5位
EI0.80→1.47→1.52→1.57
G1 0勝
重賞7勝
最高勝ち馬率60.3
代表産駒ウインバリアシオン
種牡馬総合リーディング
775 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 13:48:31.22 ID:Vf+VwJa/0
>>773
初年度が良くても2世代目がなぁ・・・
あと2000mは持っても2400mくらいの距離じゃ上のクラスでは結果出せてないのが、評価上がらない要因かな
種牡馬総合リーディング
777 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 14:06:48.99 ID:Vf+VwJa/0
>>776
オープン戦に一回しか出走してないのが、全てを物語ってるよね?
種牡馬総合リーディング
783 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 14:27:56.55 ID:Vf+VwJa/0
>>781
モーリス産駒って若い時期は気性が悪いから、若い時期に長い距離走るのは難しい面あるよね
ただやっぱりクラシックが求められる以上そこは致命的かなと思う
種牡馬総合リーディング
788 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 14:32:29.00 ID:Vf+VwJa/0
>>782
現状2400m付近で活躍の可能性があるのってアルビージャくらいじゃない?
先週のノースブリッジもそうだけど、やっぱり気性面でモーリス産駒の2400mってキツくない?
重賞の2400mで折り合いかいたら、どんなに強い馬でも勝てない
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
785 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 15:18:49.61 ID:Vf+VwJa/0
いつも不思議に思うんだけど、ノーザン産でしか結果を出せない種牡馬が叩かれるのは分かる
でもノーザン産以外で活躍してるのに、ノーザン産が走らないって叩かれるのは意味わからんw
てかノーザン産でGⅠ勝ってるやんw
そもそもキズナのノーザン牡馬とかどんだけ数少ないと思ってるんだよw 3世代で20頭しか居ないぞw
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
792 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 16:00:45.98 ID:Vf+VwJa/0
>>788
コントには回るだろうけど、キズナを差し置いてリアステは無いだろw
現1歳の繁殖レベルは完全にキズナ>リアステだし、1200万と250万じゃそもそも話しにならん
まぁリアステが大成功したら分からんけど
サンデー孫種牡馬で一番ましなのがキズナという現実。サンデー子種牡馬よりも劣った種牡馬しかない
801 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 18:55:17.03 ID:Vf+VwJa/0
後継云々はまだ早いだろ
本格的にヤバくなるのは、キズナ黄金繁殖世代がデビューして、コントレイル産駒もデビューしたのに牡馬が王道GⅠ勝てなかったら、いよいよヤバい
種牡馬総合リーディング
813 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 19:48:30.98 ID:Vf+VwJa/0
>>797
ドゥラはもう居ないし、レイデオロの強みはディープ牝馬に付けてウインドインハーヘアのクロスができる事
サートゥルの強みはエピファと同じでサンデーのクロスを作れる事だから、あえて非サンデー繁殖を付ける事もないんじゃない?
種牡馬総合リーディング
814 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 19:52:24.94 ID:Vf+VwJa/0
>>809
調べてみたけど、レイデオロの1歳世代でノーザン生産馬は39頭で、その内非サンデー牝馬に付けられてたのは4頭だけだった
2連続でダービー出走馬は全頭サンデーの血を持っていたし、あえてサンデーを入れない様にする事は、あまりないんじゃないかな?
種牡馬総合リーディング
817 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 19:58:31.24 ID:Vf+VwJa/0
キンカメ系は強すぎるよな
去年がキンカメ系にしては不調だったから、他の系統がどんどん差を縮めて行くのかと思ったら、今年は逆に突き放してるからな・・・
ディープ系も良い種牡馬揃えてきてる印象だし、何より未デビューの良い種牡馬が多くて期待は出来るけど・・・
もうこの差を埋める事はできないかな・・・
種牡馬総合リーディング
831 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 20:36:36.82 ID:Vf+VwJa/0
>>827
調べた印象だとそんなにディープ多くなかったよ
てっきりクロス狙って3割はディープ牝馬とかに付けるのかと思ってたけど
多かった母父はディープ、ダメジャー、ファルヴラブ、ロブロイが多かった なんでこのメンツなのかは分からんが
種牡馬総合リーディング
835 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 20:38:36.32 ID:Vf+VwJa/0
なんか馬鹿神暴れててんの?
NGにしてるから何言ってるかわかんないんだよねw
日本一美しい馬柱って
27 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 20:50:48.35 ID:Vf+VwJa/0
キングカメハメハかな
変に無敗じゃない所も好き
種牡馬総合リーディング
858 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:04:41.46 ID:Vf+VwJa/0
>>847
ダービー馬が雑魚wって煽りって逆にディープが優秀な事を表してないか?
だって日本のホースマンが一番勝ちたいレースを7勝もしたんだから
他の種牡馬でダービー勝った産駒がその後雑魚wって煽り聞いた事ないよ だって煽れるだけダービーを勝ってないから
てかコントとシャフリがその後GⅠ勝ってるから、その後雑魚理論もキツくない?
逆にダービーと古馬GⅠ両方勝った産駒を2頭以上出してる種牡馬って何頭居る?
種牡馬総合リーディング
865 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:11:44.97 ID:Vf+VwJa/0
>>860
お前の理論だと格を下げてるのは、そんなディープに12年で7回もダービーを勝たれた他の種牡馬たちでしょ
種牡馬総合リーディング
869 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:13:42.20 ID:Vf+VwJa/0
>>864
キンカメ孫でダービー馬って居たっけ?
まぁディープ系がキンカメ系より優れてるなんて、微塵も思わんが
種牡馬総合リーディング
872 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:16:45.17 ID:Vf+VwJa/0
>>865
じゃあダービー単体勝利馬にダービーとしての価値は無いって言いたいの?
じゃあウイニングチケットもアドマイヤベガもタニノギムレットもただのGⅠ未勝利の雑魚なんだなw
種牡馬総合リーディング
874 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:17:40.30 ID:Vf+VwJa/0
>>872
は>>867
種牡馬総合リーディング
880 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:20:51.73 ID:Vf+VwJa/0
>>876
いやw
お前ら散々ディープ孫はクラシック勝てないwで煽ってるやんw
それがディープ産駒の成績になれば、クラシックは早熟の運動会ってw 都合良すぎだろw
種牡馬総合リーディング
884 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:25:19.01 ID:Vf+VwJa/0
>>878
じゃあお前にとってダービー単体馬はダービー馬に相応しくないんだな?
スゴイなー タニノギムレットもアドマイヤベカもウイニングチケットもG1未勝利馬だったんだなー
そんな馬を名馬として扱う他の競馬ファンってみんなすごいバカだねw
種牡馬総合リーディング
896 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:28:14.75 ID:Vf+VwJa/0
>>882
じゃあエピファ産駒ってGⅠ勝利数は2勝だよね?
だってクラシックはノーカンなんでしょw
それなら当然2歳GⅠもノーカンだよねw
それだとGⅠ勝利数だとキズナと同じだねw
種牡馬総合リーディング
906 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/06/15(水) 21:34:35.57 ID:Vf+VwJa/0
>>900
別お前の事はあぼーんしてないからな
>>847がツッコミ所満載でつい安価しちゃったわw

まぁもうこの話しは終わりにするわ
このままだとスレが1000行くまで、同じ様な事言う合うだけだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。