トップページ > 競馬 > 2022年03月11日 > fVHu2iHa0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001110062000300100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
普通に3冠取れただろって馬
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
本気でジャックドールが怪物だと思ってるやつなんているの?
ジャパンカップと有馬記念ってどっちが凄いレースなん?
矢作調教師「凱旋門賞を勝つには逃げ切るしかない、逃げ馬を連れて行く」「勝ったら死んでもいい」
エフフォーリアは大阪杯流石に勝てるよな?

書き込みレス一覧

普通に3冠取れただろって馬
134 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 08:44:03.43 ID:fVHu2iHa0
>>1
流石に2回も負けたらありえない
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:01:23.87 ID:fVHu2iHa0
ダービーの時には大方の強さ関係が分かってしまう


皐月賞前のどれが強いかわからないワクワクが一番楽しい

みんな前哨戦だから本気で走ってない馬ばかりだし
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:09:28.42 ID:fVHu2iHa0
>>3
低そうやね
逆にダービーは一番人気の勝率高そう
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:12:57.24 ID:fVHu2iHa0
オルフェーヴル
ゴールドシップ
ドゥラメンテ
エフフォーリア

全て2番人気以下
前哨戦ではまだギアを隠してるから実は怪物だった!みたいのがよくあるのが面白い
今年は粒ぞろいで3強は全く底を見せてない

イクイノックス
キラーアビリティ
ダノンベルーガ
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
8 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:15:09.44 ID:fVHu2iHa0
>>6
ダービーって消化試合みたいなもんやん
もうどれが強いか大体わかるし
成長ももちろんするが能力の限界値みたいのは皐月賞後に見えてしまう

実際皐月賞を僅差で勝った馬に怪物みたいのはほぽいなかった
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:17:57.45 ID:fVHu2iHa0
前哨戦50〜70
皐月賞90〜100
ダービー90〜110

馬の状態にするとこんな感じかな
ダービーのが最高の状態になる馬は多いが皐月賞も本気仕上げだしな

どれくらいの能力関係かは分かってしまう
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
18 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:22:20.33 ID:fVHu2iHa0
オークスは結構面白いよ

前走マイルだから距離大丈夫か?とかかなり気にして未知数だし

ダービーは強い馬の二次会3次会みたいな感じ
強いと判明した馬を見るだけの消化試合に近い

ダービーも面白いがやはり皐月賞前のワクワクには勝てない
皐月賞前は実はめちゃくちゃ強かったみたいな隠れてた怪物なんかがよくいる

皐月賞前オルフェーヴルやゴールドシップがあんな強かったの想像できた奴は少ないだろう
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:23:30.33 ID:fVHu2iHa0
>>15
個人的にはクラシックほぼ全て終わり
秋までG1ほぼなくなるダービー後はサザエさん症候群に近い感情が多少ある時があるw
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
27 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:35:35.17 ID:fVHu2iHa0
めちゃくちゃ楽しいG1

皐月賞 有馬記念 ジャパンカップ 天皇賞春 宝塚記念 凱旋門 ドバイデー
本気でジャックドールが怪物だと思ってるやつなんているの?
193 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:40:58.53 ID:fVHu2iHa0
>>174
着差付きにくいG1で1馬身なら完勝
オープンごときで1馬身半はね


オープンなら3馬身は欲しかった
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
30 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:42:52.72 ID:fVHu2iHa0
>>28
前哨戦だし
成長前だし
基本2歳3歳前半は仕上げないし

基本馬が一番成長するのが2歳から3歳前半だし
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
32 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 09:43:43.65 ID:fVHu2iHa0
しかもキラーアビリティは1800僅差で負けただけだしね

新馬負ける名馬も山ほどいるし
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
72 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:18:20.23 ID:fVHu2iHa0
>>56
前哨戦言ってもG1からG1で大きく変わるなんてないしな
G2以下からG1は大きく変わる事あるけど
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
75 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:34:46.24 ID:fVHu2iHa0
トライアルって70〜80の状態でしょ?

G1は88〜110かな

イクイノックスは勝って欲しくないかな
あのローテ流行ったら困る
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
80 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:42:30.19 ID:fVHu2iHa0
皐月賞が110になる事はまずない

ダービーが110になる事はちょくちょくある

ただ皐月賞も結構状態は良い馬ばかりだしな
結局ダービー勝つ馬も大半が皐月賞3着以内ばっかだし

皐月賞の段階でほとんど怪物か怪物じゃないか分かっちゃうからな
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
83 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:45:38.62 ID:fVHu2iHa0
キズナやシャフリヤールなど別路線からダービー勝つ馬で怪物だった馬なんてキンカメくらいだし

皐月賞前はもしかしたら史上最強レベルとか隠れた怪物が混ざってる事よくある

オルフェーヴルとか単10倍だったし
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
84 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:47:03.38 ID:fVHu2iHa0
>>81
あれは皐月賞より盛り上がったなw

ダービーもつまらん訳ではないし毎年面白い
ただ皐月賞よりワクワクする年は滅多にないだけ

エイシンフラッシュダービーはペルーサの出現がかなり出かかったと思う
ジャパンカップと有馬記念ってどっちが凄いレースなん?
308 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 12:54:17.40 ID:fVHu2iHa0
有馬記念勝っても種牡馬になれない馬出たからな

やはり確実に種牡馬確定するジャパンカップかな
矢作調教師「凱旋門賞を勝つには逃げ切るしかない、逃げ馬を連れて行く」「勝ったら死んでもいい」
625 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 13:01:17.77 ID:fVHu2iHa0
逃げないんじゃなく逃げれないんでは?


ディープボンド見てもわかるようにタフな馬場ですぐにバテてしまい追走出来なくなる
矢作調教師「凱旋門賞を勝つには逃げ切るしかない、逃げ馬を連れて行く」「勝ったら死んでもいい」
627 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 13:05:37.17 ID:fVHu2iHa0
>>623
いや控えてすらバテバテなんだから
前に行ったら更に追走でバテまくるのわからん?
クラシックは皐月賞が一番楽しいよな?
103 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 17:11:47.67 ID:fVHu2iHa0
>>101
皐月前では?ダービー前はエイシンフラッシュじゃない?
エフフォーリアは大阪杯流石に勝てるよな?
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 17:15:43.49 ID:fVHu2iHa0
なんかコントレイルの大阪杯みたいに3着くらいになりそうだが
エフフォーリアは大阪杯流石に勝てるよな?
21 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 17:47:18.20 ID:fVHu2iHa0
重馬場なら負けるかもしれん
エフフォーリアは大阪杯流石に勝てるよな?
65 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/03/11(金) 20:04:31.44 ID:fVHu2iHa0
>>64
やはりエピフぁタイマーとやらでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。