トップページ > 競馬 > 2022年02月22日 > OTTIasuF0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000224500000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ディープ孫って正直どうなのよ?
マキバオーの朝日杯のオッズwww
藤沢ラストウィーク
モーリス産駒の芝2000mの成績が凄すぎる件

書き込みレス一覧

ディープ孫って正直どうなのよ?
788 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 00:05:54.92 ID:OTTIasuF0
>>787
ディープ産駒ですって言われた方がしっくりくるね
と思ったが流石に長距離に寄りすぎてるのでむしろステゴの方か
ディープ孫って正直どうなのよ?
797 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 00:32:00.53 ID:OTTIasuF0
>>795
時代に逆行て思考が地方競馬の波に圧されているな
間違っても日本ダービーはダートの2100mにはならないよ
マキバオーの朝日杯のオッズwww
5 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 00:35:21.22 ID:OTTIasuF0
これもう4番人気以降ポニーだろ
3連複元返し待ったなし
マキバオーの朝日杯のオッズwww
8 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 00:44:40.60 ID:OTTIasuF0
いやもしかしてつのまる世界のJRAがあこぎな商売をしているだけかもしれない
可哀想にぼったくられ過ぎて観客は服を買うお金すら無い
マキバオーの朝日杯のオッズwww
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 00:51:11.11 ID:OTTIasuF0
ドラクエの格闘場では逆に全モンスターに賭けさせろという様な大盤振る舞いオッズがよくある
藤沢ラストウィーク
55 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 05:43:36.00 ID:OTTIasuF0
>>33
タイキブリザード好きだったなあ
あの獲物を狙うかの様な低いフォームはカッコイイ
ディープ孫って正直どうなのよ?
802 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 05:52:51.66 ID:OTTIasuF0
>>798
うんそうだね
でもダービーや有馬記念がマイルになったりダートになったりと今の芝とダートのレース価値が逆転したりは絶対しない訳で近い将来ダートはレベル高くて飽和状態なのにレース自体の価値は低くて数も少なくてとっても不味い商品になる訳だ
今からでも芝専に舵を切る生産者や馬主は先見の明があるかもよ
モーリス産駒の芝2000mの成績が凄すぎる件
347 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 06:13:35.68 ID:OTTIasuF0
今さらディヴィーナ見たけどなかなか酷かったw
ディープ孫って正直どうなのよ?
805 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 06:53:32.61 ID:OTTIasuF0
>>804
それでも本家ディープと比べたらダート適性がある
だから現状は中途半端
全くダート走らない変わりに芝適性にもっと振った後継がいてもいいしフィエールマンはその可能性有と見てる
ディープ孫って正直どうなのよ?
808 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 07:25:38.73 ID:OTTIasuF0
>>807
そんな単純な訳ないじゃん
そうなら種牡馬は全部スプリンターでいいだろビッグアーサーもっと頑張れ
別に繁殖の方で補完もするんだからスピードスタミナどんなタイプでもいいよ
重要なのは単純なポテンシャルでしょ
だから別に芝専に拘る事も無いんだけど現状金太郎飴みたく似たタイプばかり揃えるよりは違うタイプがいてもいいんじゃないかと言いたいだけ
特にディープファンはディープとよく似た後継者を欲しているだろうし
ディープ孫って正直どうなのよ?
811 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 07:35:38.46 ID:OTTIasuF0
クラシックはむしろステイヤーの分野だろうが
現状エピファの一人舞台だけどそのスピード豊かなカナロアとモーリスはどこにいるよ
別にアーモンドアイとかもいる訳で全否定はしないけどクラシック主役輩出率ではエピファ優勢は間違いない
ディープ孫って正直どうなのよ?
813 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 07:42:01.95 ID:OTTIasuF0
スピード妄信者だね
現実の数字や結果を見てきてどうぞ
ディープ孫って正直どうなのよ?
817 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 07:54:28.69 ID:OTTIasuF0
極端な傾向出ていて分かりやすいからまたゴルシを例に出すけどまずあれをスピード型だと言う人は皆無だと思うが普通に勝ち上がれる
得意な札幌2歳Sやオークスは正にスタミナで他をしばき倒すのに適した条件
繁殖次第でスピードのある産駒も存在するしポテンシャル自体があるならスピードに拘る必要一切無し
むしろ最近のスプリンター種牡馬の体たらく振りを嘆いた方がいい

>>816
根拠無さすぎてびっくりするんだけど
ディープ孫って正直どうなのよ?
823 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 08:04:39.17 ID:OTTIasuF0
>>819
多分だけど抜けた馬出すのはやっぱりエピファみたいなタイプだと思うわ
キズナみたく器用に色々な条件をいっちょ噛み出来るタイプはリーディング争いでは有利だろうけど大物輩出はスペシャリストタイプの方がいい
恐らくコントレイルもキズナ側
ディープ系ならフィエールマンが大物タイプになり得るかもという話
ディープ孫って正直どうなのよ?
827 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 08:09:17.02 ID:OTTIasuF0
>>821
現状の生産者が小銭稼ぐのにはお手軽な短距離ダートにシフトしすぎた結果だね
何十頭も除外されてようやく出れるフルゲートのレースで争う小銭稼ぎなんか割に合わないよ
ディープ孫って正直どうなのよ?
830 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 08:16:42.95 ID:OTTIasuF0
>>828
でも日本がアメリカ式のダート競馬にする訳無いしやっぱり生産者側が変わらないと
ていうかダートの旨味が減って来たら嫌でも変わるでしょ
今は地方が美味しいからダート専の人気も分かるけど中央に卸すなら既にダートの旨味なんか感じないわ
芝中距離で勝って5頭立てのレースで賞金稼いだ方がいい
ディープ孫って正直どうなのよ?
832 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 08:23:41.60 ID:OTTIasuF0
>>831
カナロア産駒全体にその距離走るの強制させれば見るも無惨な数字になるよ
一部の少数だけの例を出しても意味が無いな
ディープ孫って正直どうなのよ?
835 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/22(火) 08:40:38.38 ID:OTTIasuF0
>>833
しかし残念ながらその活路も皆が狙い出したら渋滞起こして結局旨味がどんどん無くなる
まあバランスは勝手に取れるんだろうけどね
幸いフィエールマンだってクラシック勝ったゴルシだって個人的におすすめのシュヴァルグランとかも種付け料はお求めやすい価格な訳で芝ダートの難易度が詰まって来たなら弱小も存分に芝を狙えばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。