トップページ > 競馬 > 2022年02月06日 > xh0soRJ70

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/4428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000131458129043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
2011の有馬記念豪華すぎ
ディープ基地さん30年も前の資料を持ち出してナリタブライアン>ディープインパクト>コントレイルを証明してしまう
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!3

書き込みレス一覧

2011の有馬記念豪華すぎ
373 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 15:17:43.94 ID:xh0soRJ70
>>368
まああの凶悪タックルだし物理的にボコってることはボコってる
忖度裁定で降着なしはありえんが

オルフェは身体能力は間違いなく史上最強
キャラクター性も三冠馬では最強だし、ディープ産駒に入れ込まずにちゃんとオルフェを取り上げてたら震災後でも競馬ブームを起こせてたかも知れんしもったいないな
一つ下にゴルシもいたし
2011の有馬記念豪華すぎ
377 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 16:24:03.22 ID:xh0soRJ70
あれ別にオルフェにタックルせずとも内に進路があったのよね
なのに危険なタックルを選んだってことは岩田はあのままじゃオルフェに千切られると確信してて一か八か意図的にぶつけたんだよ
下手すりゃ牡牝の三冠馬2頭を一度に失う恐れのあった愚行なのに騎手が制裁食らった程度の処分ってのは忖度裁としか言いようがないわ
2011の有馬記念豪華すぎ
384 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 16:36:12.84 ID:xh0soRJ70
>>379
前年のオルフェとのことがあるから備えていたはず
あと、オルフェと違ってジェンティルより体がでかいから跳ね返せた

>>380
最初のタックルがあったからね
池添もとっさのことでムキになったのかも知れないし、最初のタックル食らったせいで手前がまた元に戻ったって話もあるから、それで寄れたのかも知れないね
2011の有馬記念豪華すぎ
388 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 16:41:02.47 ID:xh0soRJ70
オルフェは親父に似てすぐ走るの止めるために内にササるけど
降着するかも知れんくらい周りに影響与えたのって阪神大賞典くらいだからなぁ
あとはタックルドンナみたいな外因がなければ凱旋門賞みたいに勝手に一人でササってる
アレさえなければ文句なしの史上最強馬なんだがな…
2011の有馬記念豪華すぎ
395 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 17:20:59.05 ID:xh0soRJ70
タックルなければ勝ってたのは誰の目にも明らかだったし、何より凱旋門賞が最大の目標だったし、ジェンティルなんか眼中になかったんだろうな
2011の有馬記念豪華すぎ
397 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 18:05:58.96 ID:xh0soRJ70
凱旋門賞後って日程の関係であの年は有馬しか出られるレース無かったけど
それなら逃げたのはジェンティルじゃね?
2011の有馬記念豪華すぎ
398 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 18:06:57.15 ID:xh0soRJ70
コントレイルを引き合いに出すのなら、レイパパレやモズベッロの方がコントレイルより強いって言ってるアンチとにたようなもんだと思うぞ
2011の有馬記念豪華すぎ
405 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 18:42:22.53 ID:xh0soRJ70
ジェンティルドンナがオルフェより格上だなんてオルフェアンチかディープ(及びその産駒)基地しかいないが
2011の有馬記念豪華すぎ
412 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 18:49:03.82 ID:xh0soRJ70
>>410
牝馬限定戦をカウントして誇ってるの?
アーモンドアイが史上最高だと思ってるタイプの基地?
2011の有馬記念豪華すぎ
415 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 19:15:04.46 ID:xh0soRJ70
>>414
牝馬限定はOKで2歳G1がアウトな理由は何?
2011の有馬記念豪華すぎ
418 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 19:35:50.14 ID:xh0soRJ70
んなこと言ったら牝馬三冠とは言え秋華賞はクラシックではないしな
2011の有馬記念豪華すぎ
419 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 19:36:52.26 ID:xh0soRJ70
ホープフルはともかく朝日杯や阪神ジュベナイルより歴史浅いぞ
2011の有馬記念豪華すぎ
421 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 19:48:09.42 ID:xh0soRJ70
牡馬クラシックは牝馬も出れるよ?
ウオッカみたいにダービーに挑戦したら良かったのに
ブリランテ相手なら勝てたかも知れんし
ディープ基地さん30年も前の資料を持ち出してナリタブライアン>ディープインパクト>コントレイルを証明してしまう
278 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 19:49:06.74 ID:xh0soRJ70
2011有馬スレでもディープ基地がジェンティル上げで頑張ってるw
2011の有馬記念豪華すぎ
423 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:06:14.32 ID:xh0soRJ70
結局反論できなくなったってことでOK?
2011の有馬記念豪華すぎ
428 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:44:32.39 ID:xh0soRJ70
じゃ、ちょっと長くなるけどわかりやすいようにまとめるね

あなたは「オルフェはジェンティルから逃げずにリベンジすべきだった」とまず主張した
それに対して私は「凱旋門賞が最大の目標だからジェンティルを追いかけてる暇はない。JCの一戦でオルフェの方が強いのは明白だった」と主張
あなたは「ジェンティルの方がG1勝ちが多いから(その点では)格上だから実力でもジェンティルの方が上だと思われる」と。「だからもう一年現役を続けるべきだった。」と。
私は「牝馬限定戦で水増しして勝ち誇るのはいかがか?」と
あなたは「牝馬限定戦はセーフ。(あと、直接は関係ないが)ホープフルは歴史が浅いからノーカン。」と。
私が秋華賞について指摘すると、急に話題を変え、世代限定戦を除外すると主張。
牡馬クラシックには牝馬も出られると教示すると、それには満足に回答できず。
こちらは一貫して牡牝混合G1の数でカウントすべきと主張してるのにね。格とか言うならね
2011の有馬記念豪華すぎ
429 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:44:52.79 ID:xh0soRJ70
そもそもG1勝ち数でマウント取ろうとするのは、内心あのJCでオルフェの方が強いと感じたからなのではないかと推察するがいかがかな?
また、ウインバリアシオンに勝ってるからと関係ない話を主張。いや、確かに実力馬だし世代2番手だったとは言え、オルフェにうだつが上がらなかったこの馬のこと出すの全然関係ないよね?
そしてモズヘロ(モズベッロのことだよね?)を引き合いに出すけど、レイパパレについては触れず。何で?
とにかく、論点がずれまくってるけど、本質は「オルフェはジェンティルから逃げたかどうか」でしょう?(最初に言い出した人とIDが違うから別人かも知れんが、この話題の発端はそこ)
そりゃリベンジできればそれに越したことはないとは言え、凱旋門賞が目標で途中肺出血のアクシデントまであったんだから、再戦できなかったのは決して逃げたわけではないよ
それははっきりしてる
もう一年走るべきってのは、すでにディープやコントレイルより一年長く走ってる以上、牡馬クラシックに牝馬が挑戦することよりナンセンスだわ
2011の有馬記念豪華すぎ
430 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:46:16.21 ID:xh0soRJ70
今度はルドルフがJC負けたことを引き合いに出して主張してるけど
体調不良と騎手が制裁食らうほどの明確な反則行為の被害を受けたのとは全然別の話だからな
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!3
676 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:47:52.75 ID:xh0soRJ70
大きなコンプレックス持ってるからなあ…
2011の有馬記念豪華すぎ
431 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:49:50.34 ID:xh0soRJ70
あ、途中煽るような態度だったのは素直に謝罪するよ、ごめんね
いつものオルフェアンチのクロムかそれに類する輩だと思ってたんよw
2011の有馬記念豪華すぎ
434 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:59:00.02 ID:xh0soRJ70
たった1戦の勝敗で強弱を語ろうとしてるから、その最たる例で挙げただけだけど?
ところでオルフェがジェンティルドンナから逃げてたかどうかについてはどう思ってるの?
2011の有馬記念豪華すぎ
435 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 20:59:36.45 ID:xh0soRJ70
しかも、そのたった1戦も、反則行為があってのものだしね
2011の有馬記念豪華すぎ
437 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:05:17.64 ID:xh0soRJ70
ディープやコントやその他高額なシンジゲート組まれて種牡馬入りが決まっている馬にはそれは現実的じゃないってわかってないの?
単純に価値が「凱旋門賞>ジェンティル」、「種牡馬入り>ジェンティル」ってことだったわけだよね
あるいは実力負けならもっとリベンジを優先してたかも知れんけどね
2011の有馬記念豪華すぎ
438 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:07:02.31 ID:xh0soRJ70
ただ、コントレイルはスケジュール的には宝塚も有馬も出れただろうとは俺も思うw
2011の有馬記念豪華すぎ
444 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:25:30.48 ID:xh0soRJ70
そうだね、俺も1ファンとしてはもう一年走ってほしかったね
引退後も成長し続けてたらしいから、斤量増えてパフォーマンス落としてるジェンティルなんて相手にならんだろうし、同じくパフォ落としてるトレヴにだって勝てたかも知れんしね
馬主の都合だけど、現実問題それで引退しなきゃならないんだから納得するしかないよね
でもそれは逃げたわけではないよね
ダービーに出てれば勝てたはずだからオークスに出たのは逃げだ!って言われないのと同じだよね
2011の有馬記念豪華すぎ
447 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:35:36.69 ID:xh0soRJ70
>>440
年明け頃は春2戦秋3戦の予定だったんですよ
5戦5勝のつもりだったんですよ

まあ負けるのは仕方ないから別に良いけど、レースには出てほしかったわ
まあこちらも少しでも成績を汚したくないって言う馬主や生産者サイドの思惑があったんだろうなと思うけどね
2011の有馬記念豪華すぎ
448 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:37:30.58 ID:xh0soRJ70
凱旋門賞って言う最大目標があった以上、春天避けるのは仕方ないと思うが
それにスケジュール的にJC使えないんだから有馬に出るしかなくない?
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!3
680 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:40:49.14 ID:xh0soRJ70
直接叩きのめす(物理)
2011の有馬記念豪華すぎ
451 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:43:46.12 ID:xh0soRJ70
それ使うと有馬記念で引退できんくなるやん
2011の有馬記念豪華すぎ
453 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:45:20.09 ID:xh0soRJ70
今でこそJCで引退する馬が増えてるが
当時の古馬王道路線の馬は有馬で引退するのが既定路線だぞ
2011の有馬記念豪華すぎ
456 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:53:04.57 ID:xh0soRJ70
もはや日本の馬でもないし、そんな例外を一例出されても…
それこそこのスレで話題のジェンティルドンナだって前2年は出てなかった有馬記念で引退したんだぜ
2011の有馬記念豪華すぎ
458 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:53:54.61 ID:xh0soRJ70
あ、ダーレージャパンだから一応日本と言えば日本なのか?w
2011の有馬記念豪華すぎ
462 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:57:08.94 ID:xh0soRJ70
>>457
遠征の疲れ&タックルJCの影響だったはず
2011の有馬記念豪華すぎ
464 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 21:58:19.92 ID:xh0soRJ70
>>461
ディープは天皇賞出る出る詐欺の検疫特例があったから例外だろう
ピサも引退の年はJC(どころかほとんどのレース)出てないぞ
2011の有馬記念豪華すぎ
467 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:00:24.03 ID:xh0soRJ70
コントレイルさんはJC以前から色々言われてたから…有馬回避だけが原因じゃないから…
まあ有馬に出て勝ってればそれこそ矢作の言う雑音は全て黙らせられたろうにな
2011の有馬記念豪華すぎ
469 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:01:13.11 ID:xh0soRJ70
>>466
ホンマや! それは失念してたすまん
でも凱旋門賞出てないしなあ
2011の有馬記念豪華すぎ
472 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:02:40.34 ID:xh0soRJ70
>>470
うん、挑戦して、且つある程度の結果を出してたら全然違っただろうな
2011の有馬記念豪華すぎ
473 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:03:11.97 ID:xh0soRJ70
>>471
東京避ける理由ある?
別に苦手ってわけでもないし
2011の有馬記念豪華すぎ
476 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:19:00.60 ID:xh0soRJ70
まあコントレイルさんは結局ファン投票1位になれなかったし
もし1位になってたら出走してたかなあ
2011の有馬記念豪華すぎ
478 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:27:25.00 ID:xh0soRJ70
いっくんが有馬は無理って矢作に進言してたからね…
それを除いてもアーモンドに挑戦するためにJC出たのは評価できるし3歳の有馬回避は仕方ないと個人的には思うわ
流石に有馬とJCの両方は今のご時世厳しいだろうし
2011の有馬記念豪華すぎ
480 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:30:16.74 ID:xh0soRJ70
有馬選んでたら今度は「アーモンドから逃げた!」って言われてただろうしなあ
それに福永がハナから有馬あきらめてるからどうしようもないよ…
2011の有馬記念豪華すぎ
482 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:33:14.99 ID:xh0soRJ70
>>481
何でだろうね
菊花賞の結果から有馬は強豪馬相手だと距離が持たない不安でもあったのかね
それとも自身が有馬記念に苦手意識があるのか
2011の有馬記念豪華すぎ
484 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/02/06(日) 22:39:34.26 ID:xh0soRJ70
>>483
コース的に府中より消耗戦になりやすいことも不安材料だったんじゃないかな
府中なら雨でも降らない限り得意(だと思われる)高速馬場が約束されてるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。