トップページ > 競馬 > 2022年01月28日 > om9CeOl40

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2523 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数281250000000000002200002639



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
コントレイル史上最弱の三冠馬確定w(NHK公認) 〜The 33rd impact〜
コントレイルが日本馬最高世界ランク5位、エフフォーリアは10位、天皇賞(秋)が芝2000mで世界一

書き込みレス一覧

コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
300 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 00:17:03.13 ID:om9CeOl40
>>299

 >覆しようがないくらい圧倒的に格付け終わってる

ってwww
国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達が発表した昨年の世界の競走馬の競走能力は以下の通り

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 世界で5位にランクイン
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 世界で10位タイにランクイン

以上www
コントレイル史上最弱の三冠馬確定w(NHK公認) 〜The 33rd impact〜
999 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 00:25:17.73 ID:om9CeOl40
俺はいいんだけどさぁ〜

競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達が下記の通り「126:コントレイル > 124:エフフォーリア」って言っちゃってんだもんw
これ以上俺にはどうしようもないんだわw

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 世界で5位にランクイン
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 世界で10位タイにランクイン


 https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
310 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:15:55.71 ID:om9CeOl40
>>301
ニワカは黙ってて方が恥かかなくていいと思うぞwww

ファイナルレートは、ちゃんと国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際会議において上方修正や下方修正の必要があればされるからなwww

で、コントレイルの「126」は国際競馬統括機関連盟(IFHA)の国際会議において修正の必要がないという事で126に決まったんだがな?w
君〜知らないの?www
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
315 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:23:17.72 ID:om9CeOl40
>>311
横からだが、レーティング=競走能力なんだよな

で、コントの競走能力は126、エフフォーの競走能力は124と出したのが、競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達なんだよな

だから、数値見れば昨年日本の競走馬でどの馬が一番強かったか?要は最強馬はどの馬だったかが分かるって話でしょ

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い


 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
319 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:33:14.89 ID:om9CeOl40
>>314

 >今回は気付かなかったんだろ

とかいう、君の妄想とか願望はどうでもいいんだわぁ〜

「国際ハンデキャッパー会議」においてレートは決まるんだよw
「>今回は気付かなかった」とかどこの誰が言ったんだよwww

レーティングは上期と下期の年間2回の国際ハンデキャッパー会議で決めるのね
年間の最終的なレーティングは下期の国際ハンデキャッパー会議で決めるのね

昨年のは多少変わってると思うが、以前調べた2012年のデータだと、(2012年)現在59ヵ国から63の競馬主催団体が加盟してるんだよね
それで各団体からハンデキャッパーが3名出席しているらしく、おおよそ190名前後が出席して皆で決めるのね?

故に、暫定レートであるコントレイルの「126」はJRAが出したが、国際ハンデキャッパー会議において皆で決めたものなんだよねw

しかも、世界で5位のコントレイルのレーティング「126」について「>今回は気付かなかったんだろ」は100%無いからねw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
321 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:39:00.82 ID:om9CeOl40
>>319 一部訂正

×
故に、暫定レートであるコントレイルの「126」はJRAが出したが、国際ハンデキャッパー会議において皆で決めたものなんだよねw


故に、暫定レートであるコントレイルの「126」はJRAが出したものだが、
その暫定レートを国際ハンデキャッパー会議において皆で精査してコントレイルのレートは「126」だと決定するのねw
国際ハンデキャッパー会議の話し合いで決まらない場合、投票によってレーティングを決めることになる場合もあるくらいだからねw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
322 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:45:38.90 ID:om9CeOl40
>>320
君の屁理屈はいいとして、下期のファイナルレーティングを決める国際ハンデキャッパー会議において
世界で5位の馬のレーティングを決めるのに「>今回は気付かなかったんだろ」は100%無いからねw

ちゃんと、下期の国際ハンデキャッパー会議でコントレイルのレーティングは「126」と決定して、IFHAから正式に発表されてるのねw

ソースの上はJRAがIFHAから発表された「LONGINES World's Best Racehorse Rankings」を出したもので、下のソースはIFHAのサイトの右下あたりに発表されてるからね

ソース → https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/21ranking.pdf
ソース → https://www.ifhaonline.org/

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 世界で5位にランクイン
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
323 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:47:06.12 ID:om9CeOl40
>>3232 訂正

× 下のソースはIFHAのサイトの右下あたりに発表されてるからね

○ 下のソースはIFHAのサイトの真ん中のやや下あたりに発表されてるからね
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
325 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:52:01.43 ID:om9CeOl40
>>320
多分、君が言うように「>今回は気付かなかったんだろ」ってのは、同率で83頭もいるレーティング「115」のランキング197位辺りの馬についてはあり得るかもしれんがね
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
326 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 01:55:21.74 ID:om9CeOl40
>>324

 >シャフリヤールが基準馬に相応しい内容で走っていたと解説できない限り不正確なレートだった事実は曲げられないな

そんな事俺に言われてもさぁ〜w
俺がコントレイルのレーティングは「126」なんだ!!って決めたんだったら分かるんだけどw

それはさぁ〜、国際ハンデキャッパー会議でコントレイルのレーティングを「126」だと決定した競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達に言ってもらわないとねぇ〜w

それでコントレイルの「126」のレーティングを訂正してもらえば宜しいかとw
勿論、訂正されれば俺もそれで納得するよ〜
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
328 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:12:20.55 ID:om9CeOl40
>>327
確かに君が言うように「通ってしまった」のかもしれないが、国際ハンデキャッパー会議で「全会一致」もしくは「投票」で決まったものだからしゃーないでしょ
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
330 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:23:00.67 ID:om9CeOl40
>>329
現実を受け入れられないお前の方がみじめで間抜けだと思うぞw
なんせ、JRAもIFHAも「レーティング=競走馬の競走能力」だって以下のソースのリンク先のように言ってんだからさぁ〜w

それで以下の結果見れば、昨年の日本の最強馬はコントレイルって自動的に出てるじゃんw
俺に主観じゃないからねw

だから文句があれば国際ハンデキャッパー会議でコントレイルのレーティングを「126」だと決定した競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達に言えばいいんじゃね?ってさっきから言ってんだけど?www

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い


 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
331 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:23:47.65 ID:om9CeOl40
>>330 訂正

× 俺に主観じゃないからねw

○ 俺の主観じゃないからねw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
333 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:36:44.30 ID:om9CeOl40
>>332
競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達は昨年の日本の最強馬はコントレイルで、2番手はエフフォーリアって認識らしいけど?w

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
336 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:40:34.83 ID:om9CeOl40
>>334
君が「>最強の証明〜」言ってたから参考まで
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
338 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:42:35.89 ID:om9CeOl40
>>335
って俺に言われてもなぁ〜

俺はJRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の競走能力」だって以下のソースのリンク先のように言ってたから昨年の日本最強馬はコントレイルって言ってるだけだよw

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い


 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
340 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:44:15.87 ID:om9CeOl40
>>337
そうだそうだ、>>332
競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達に苦情を言ってやれ〜w
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
341 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:46:03.38 ID:om9CeOl40
>>339
って俺に言われてもなぁ〜・・・ってさっきから言ってんだけど?w

俺はJRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の競走能力」だって以下のソースのリンク先のように言ってたから昨年の日本最強馬はコントレイルって言ってるだけだよw

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い


 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
345 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:50:35.15 ID:om9CeOl40
>>343
だから現実を受け入れろってお前に言ってんだけど?w

君の最強馬がエフフォーだろうが自由なんだけど、世界の競馬界ではコントレイルが2021年の日本の最強馬というどうしようもない事実なんだよw

「エフフォーが最強なんだー!」って言う君がそれを受け入れられないのは痛い程わかるんだけど、現実はどうも違うみたいだからさぁ〜w
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
349 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:53:57.45 ID:om9CeOl40
>>344
庇ってる奴なんか要るのか?w

JRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の競走能力」だって以下のソースのリンク先のように言ってて、更に2021年の日本の最強馬はレーティング126ノコントレイルって事実が発表された、ただそれだけの事だろw

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い


 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
351 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:58:11.51 ID:om9CeOl40
>>348
え?JRAとIFHAからは競走能力は「126:コントレイル > 124:エフフォーリア」って発表されたけど、どこのメディアで「エフフォー > コント」って発表されたの?w

ちなみに、コントレイルは昨年のJCで引退しちゃってるから、エフフォーが現役最強馬ってのは見るんだけどコントレイルが引退しちゃった後のものだから、2021年で2番目に強いと発表されたエフフォーがコントレイル引退後は最強ってのは分かるんだわw

まぁ〜いずれにせよ、JRAとIFHA・・・要は世界の競馬界は2021年日本の最強馬はコントレイルってことらしいよww
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 02:59:38.02 ID:om9CeOl40
●1993年 天皇賞春
123 1着 ライスシャワー
130 2着 メジロマックイーン
※当時のフリーハンデを当時のインターナショナルクラシフィケーション格付けに置き換えたもの

●2008年 ヴィクトリアマイル
115 1着 エイジアンウインズ
120 2着 ウオッカ

●2011年 ヴィクトリアマイル
114 1着 アパパネ
121 2着 ブエナビスタ

●2012年 ジャパンカップ
122 1着 ジェンティルドンナ
129 2着 オルフェーヴル

●2016年 宝塚記念
116 1着 マリアライト
121 2着 ドゥラメンテ

●2020年 安田記念
121 1着 グランアレグリア
124 2着 アーモンドアイ

●2021年 天皇賞秋
124 1着 エフフォーリア
126 2着 コントレイル

上記のデータは、G1の舞台で生涯でたった一度の対戦しかなかった2頭の1・2着馬。また、左端の数値は各馬が持っている最高レーティングの値である(牝馬の数値は牡馬との比較の場合+4ポンドすること)
どのデータ見ても国際競馬統括機関連盟(IFHA)は2着馬の方が競走能力は高かったという見解を示しており(ライス・マックはJRAによる格付け)上記を見ると生涯でたった一度の直接対決で勝ったから1着馬の方が2着馬より強いってのは無理あるわなw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
355 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 03:05:31.22 ID:om9CeOl40
競走能力 「126:コントレイル > 124:エフフォーリア」って出されちゃったもんだから、年度代表馬投票を最強馬投票ってことにしたくて必死なご様子www

でも残念w
世界の競馬界は昨年の日本の最強馬はコントレイルなんだってさw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
358 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 03:10:13.24 ID:om9CeOl40
>>354
記事云々以前に、世界の競馬界ではコントレイルの競走能力「126」で昨年の日本の最強馬ですよ〜って出ちゃってんだよねぇ〜w

しかも、JRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の競走能力」だって一番下のソースのリンク先のように言ってるしねぇ〜w

ソースの上はJRAがIFHAから発表された「LONGINES World's Best Racehorse Rankings」を出したもので、下のソースはIFHAのサイトの右下あたりに発表されてるからね

ソース → https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/21ranking.pdf
ソース → https://www.ifhaonline.org/

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い



 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
361 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 03:13:10.04 ID:om9CeOl40
>>359
でも、君が「メディアがーー」と喚いても、JRAも世界の競馬界も昨年の日本の最強馬はコントレイルって出ちゃってるんだよねぇ〜w
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
362 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 03:15:31.92 ID:om9CeOl40
>>360
いやいや、君こそJRAやIFHAに言った方がいいと思うぞww
しかも有馬勝ってって、コントレイルは昨年の11月末のJCで引退してんだからエフフォーが現役最強に決まってんじゃんw
俺もコントレイルが引退した今は現役最強はエフフォーだと思ってるぞwww
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
365 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 03:19:32.77 ID:om9CeOl40
>>363
君、頭大丈夫?www

JRAもIFHAも世界の競馬界では「レーティング=競走能力」なのねw

2021年の日本馬のレーティングは、コントレイルが「126」で日本で最上位=昨年の日本最強馬なのねw

それはIFHAのホームページでも、JRAのホームペジでも発表されちゃってるのねw
それだけのことだよwww
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
544 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 16:45:44.05 ID:om9CeOl40
●日本馬の歴代公式レーティングランキングベスト10 (※2021年まで)
*1位 134 エルコンドルパサー
*2位 130 ジャスタウェイ
*3位 129 オルフェーヴル
*3位 129 エピファネイア
*5位 128 ロードカナロア
*6位 127 ディープインパクト
*6位 127 ナカヤマフェスタ
*6位 127 エイシンヒカリ
*6位 127 モーリス
10位 126 コントレイル ←←←←← 正式に日本歴代ベスト10にランクイン
10位 126 リスグラシュー【牝】

●国内レースにおける日本馬の歴代公式レーティングランキングベスト10 (※2021年まで)
*1位 129 オルフェーヴル
*1位 129 エピファネイア
*3位 127 ディープインパクト
*4位 126 コントレイル ←←←←← 正式に日本歴代ベスト4にランクイン
*4位 126 エルコンドルパサー
*4位 126 リスグラシュー【牝】
*7位 125 クロフネ
*8位 124 シンボリクリスエス
*8位 124 ゴールドシップ
*8位 124 キタサンブラック
*8位 124 モーリス
*8位 124 アーモンドアイ【牝】

ちなみに、上記の2種のランキング表記はIFHAの正式表記によるランキング表記となっております
コントレイルが日本馬最高世界ランク5位、エフフォーリアは10位、天皇賞(秋)が芝2000mで世界一
374 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 16:57:19.77 ID:om9CeOl40
>>370

 >年初と年末で同じパフォーマンスをしても年末の方がレートが高いと言う矛盾

遥か昔は知らんが、現在そんなことは無いからな

年に2回、上期と下期で「国際ハンデキャッパー会議」が行われ、各馬のレーティングについて精査され、必要に応じて上方・下方修正が行われるからな
下期の国際ハンデキャッパー会議においては年間の各馬のレーティングを決定が行われ、最終的な精査の上、必要に応じて上方・下方修正が行われ、レーティングの数値について全会一致に至らなければ「投票」が行われ、投票によってレーティングを決めるから、「年初と年末で同じパフォーマンスをしても年末の方がレートが高いと言う矛盾」などは起きないから大丈夫だよw

その為のファイナルレーティングを決める下期の「国際ハンデキャッパー会議」だからね
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
560 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 17:36:38.58 ID:om9CeOl40
JRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の競走能力」だって一番下のソースのリンク先のように言ってる現実
そのJRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が2021年の世界の競走馬の能力値を発表したものが下記のデータ

上のソースはJRAがIFHAから発表された「LONGINES World's Best Racehorse Rankings」を出したもので、下のソースはIFHAのサイトの中央やや下の辺りに発表

ソース → https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/21ranking.pdf
ソース → https://www.ifhaonline.org/

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い



 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
561 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 17:39:30.36 ID:om9CeOl40
●日本馬の歴代公式レーティングランキングベスト10 (※2021年まで)
*1位 134 エルコンドルパサー
*2位 130 ジャスタウェイ
*3位 129 オルフェーヴル
*3位 129 エピファネイア
*5位 128 ロードカナロア
*6位 127 ディープインパクト
*6位 127 ナカヤマフェスタ
*6位 127 エイシンヒカリ
*6位 127 モーリス
10位 126 コントレイル ←←←←← 正式に日本歴代ベスト10にランクイン
10位 126 リスグラシュー【牝】

●国内レースにおける日本馬の歴代公式レーティングランキングベスト10 (※2021年まで)
*1位 129 オルフェーヴル
*1位 129 エピファネイア
*3位 127 ディープインパクト
*4位 126 コントレイル ←←←←← 正式に日本歴代ベスト4にランクイン
*4位 126 エルコンドルパサー
*4位 126 リスグラシュー【牝】
*7位 125 クロフネ
*8位 124 シンボリクリスエス
*8位 124 ゴールドシップ
*8位 124 キタサンブラック
*8位 124 モーリス
*8位 124 アーモンドアイ【牝】

ちなみに、上記の2種のランキング表記はIFHAの正式表記によるランキング表記となっております
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
622 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 22:40:48.51 ID:om9CeOl40
>>598

 >レーティングは強さの指標じゃないのに発狂してるコン基地で笑う

残念だけど、JRAと国際競馬統括機関連盟(IFHA)が「レーティング=競走馬の能力」だって下記ソースのリンク先で言ってるのねw

 ソース → https://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 ■用語:レーティング
 競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。(以下割愛)


その上で、2021年の日本で最も競走馬として競走能力が高かったのは(2021年の日本最強馬は)「126」のコントレイルだって発表されちゃってるのねw

上のソースはJRAがIFHAから発表された「LONGINES World's Best Racehorse Rankings」を出したもので、下のソースはIFHAのサイトの中央やや下の辺りに発表されてるのねw

ソース → https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/21ranking.pdf
ソース → https://www.ifhaonline.org/

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
633 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 22:55:54.22 ID:om9CeOl40
>>630
って、どこの馬の骨とも知らない競馬のど素人のお前が決めたレート()とかどうでもいいだろ?www

お前がいくら喚いても、競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達がコントレイルの競走能力は「126」です〜って決めちゃったんだからどうしようもないんだよwww
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
642 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:02:10.40 ID:om9CeOl40
>>637
って、どこの馬の骨とも知らない競馬ど素人の君が5chの競馬板でそんなこと言ってもねぇ〜w

競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達がコントレイルの競走能力は「126」です〜って決めちゃったんだからどうしようもないんだよwww

まぁ〜君が頑張ってJRA・IFHA及び世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達に「2021年のJCのレートはおかしいから訂正しろ!!」って苦情入れて訂正してもらえばいいんじゃね?w
君の意見が正しければ訂正してもらえるかもよw

訂正されたら俺はその訂正後のレートを支持するわw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
645 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:04:51.56 ID:om9CeOl40
>>638 (※>>642と内容同じになるけどw)
って、どこの馬の骨とも知らない競馬ど素人の君が5chの競馬板でそんなこと言ってもねぇ〜w

競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達がコントレイルの競走能力は「126」です〜って決めちゃったんだからどうしようもないんだよwww

まぁ〜君が頑張ってJRA・IFHA及び世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達に「2021年のJCのレートはおかしいから訂正しろ!!」って苦情入れて訂正してもらえばいいんじゃね?w
君の意見が正しければ訂正してもらえるかもよw

訂正されたら俺はその訂正後のレートを支持するわw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
653 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:13:34.82 ID:om9CeOl40
>>646 >>649
う〜ん、君が頑張ってるのは分かるんだけどwww
非常に厳しいねw

結局、どこの馬の骨とも知らない競馬ど素人の君が5chの競馬板で喚いてもねぇ〜・・・って話なんだよw

ソース → https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/21ranking.pdf
ソース → https://www.ifhaonline.org/

 ●LONGINES World's Best Racehorse Rankings Leading Horses 2021
 *1位 129 Knicks Go (USA)
 *2位 127 Adayar (IRE)
 *2位 127 Mishriff (IRE)
 *2位 127 St Mark's Basilica (FR)
 *5位 126 Contrail (JPN) ←←←←← 2021年日本で最強
 *6位 125 Baaeed (GB)
 *6位 125 Golden Sixty (AUS)
 *6位 125 Palace Pier (GB)
 *6位 125 Torquator Tasso (GER)
 10位 124 Efforia (JPN) ←←←←← 2021年日本で2番目に強い

JRA及びIFHA含む世界の競馬界では2021年の日本最強馬は126のコントレイルって発表されちゃってるから如何ともしがたいんだわぁ〜w
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
655 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:16:34.45 ID:om9CeOl40
>>652
でも、必要であれば下期のファイナルレーティングを決定するための国際ハンデキャッパー会議において、必要であれば下方修正されるはずなのにされなかったんだからしょうがないんだよw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
662 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:22:38.29 ID:om9CeOl40
>>656
競走馬の競走能力を算出するプロである国際競馬統括機関連盟(IFHA)及び、世界各国に存在する競馬団体に所属するプロのハンデキャッパー達が下期の国際ハンデキャッパー会議において最終的な精査の上コントレイルの「126」に異論なしって決まっちゃったんだからしゃーないんだよw
もしくは、一部異論が出ていたとしても最終的に「投票」によってコントレイルのレーティングは「126」って決定されちゃったんだからしゃーないんだよw
コントレイルのレーティング126って忖度レーティングだよね?
669 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/01/28(金) 23:26:18.14 ID:om9CeOl40
>>657
何とか頑張って、JRA及びIFHAの苦情を入れてコントレイルのレーティング126を訂正してもらってくれよw

もし訂正されて下方修正でもされればそれが新たなコントレイルの公式な最高レーティングになるんだからさw
当然俺はIFHAが訂正したのであれば、当たり前だけど支持するよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。