トップページ > 競馬 > 2022年01月17日 > ZIPlaZT00

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/3060 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000135273121010000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
4歳世代って普通の世代だよな?
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
競馬歴1年の僕、差し馬こそが最強だということに気づいてしまう

書き込みレス一覧

4歳世代って普通の世代だよな?
239 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 08:37:30.90 ID:ZIPlaZT00
総大将エフフォーリア
六芒星シュネルマイスター
   シャフリヤール
   ステラヴェローチェ
   ヨーホーレイク
   タイトルホルダー
   ソーヴァリアント
中長距離とマイルは分けた方が良いのか
あと牡馬優勢やね
4歳世代って普通の世代だよな?
257 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 09:14:02.57 ID:ZIPlaZT00
5歳→弱い
4歳→強い
5歳世代は不作過ぎた
4歳世代って普通の世代だよな?
264 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 09:20:48.40 ID:ZIPlaZT00
5歳世代応援してる奴って逆張り?それともドMか?
これからの競馬つまらなそう
4歳世代って普通の世代だよな?
277 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 09:58:32.02 ID:ZIPlaZT00
有馬記念だけで考えてるのがまずおかしいな
ボンドがクロノに勝ったからといってボンド>>クロノになるわけじゃない
ボンドはまず国内で実績をつむ必要がある
4歳世代って普通の世代だよな?
296 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 10:14:48.22 ID:ZIPlaZT00
>>285
量産型ディープ祭のあのコースか
ワグネリアン、マカヒキの扱いみて未だに気がついていないんだな

シャフリヤールはそもそも超高速馬場でしか2400をこなしてなかった、全兄も菊花賞や有馬記念で惨敗していたようにタフさがない
そして神戸新聞杯も重馬場で惨敗
量産型ディープの中ではコントレイルの方が完成度が高かっただけだろうな
4歳世代って普通の世代だよな?
302 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 10:21:28.06 ID:ZIPlaZT00
東京の高速馬場の傾向を分かってない
キレがある斤量が軽い牝馬>ディープ産駒>その他
甘やかし馬場でイキってもしょうがない
4歳世代って普通の世代だよな?
309 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 10:26:44.54 ID:ZIPlaZT00
>>304
だから一戦だけで判断するのが間違い
しかも有馬記念のレース分析するならディープボンドが一番距離ロスなく立ち回っているだろう
正直次にステラやタイトルに勝てるかも分からんぞ
4歳世代って普通の世代だよな?
317 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 10:43:39.09 ID:ZIPlaZT00
>>314
実現不可にしたのはコントレイル
天皇賞秋というディープ大好きコース、距離で負けた
そもそもコントレイルは有馬記念すら使わなかった時点で評価は下がる
4歳世代って普通の世代だよな?
338 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 10:59:10.48 ID:ZIPlaZT00
世代レベルが分からない奴はセンスが無いわな
普通に今年は4歳世代が圧倒的な戦績を残しそう
手始めに日経→アメリカ→京都記念は勝ちたいな
4歳世代って普通の世代だよな?
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 11:18:01.54 ID:ZIPlaZT00
4歳世代伏兵達
グレナディアガーズ
ダノンザキッド
ホウオウアマゾン
ソングライン
マカオンドール
レッドジェネシス
ヴェローチェオロ
ディヴァインラヴ
テーオーロイヤル
ディープモンスター
等々
故障馬除いてもマイル中長距離重賞制圧しそうなくらい伏兵も揃ってる
4歳世代って普通の世代だよな?
356 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 11:26:16.45 ID:ZIPlaZT00
>>354
こういう奴ってどんだけ成績残しても認めないから論外なんだよな
4歳世代って普通の世代だよな?
378 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:01:49.27 ID:ZIPlaZT00
別にクラシックまで強い馬なんて沢山いる
ヴィクティファルスなんて典型的な例
大事なのは枯れた後に出てくる馬達
5歳世代はとにかく枯れた馬が多すぎる
4歳世代は枯れた馬より上がってきた馬が多数いる世代
サトノレイナスやグレートマジシャンだって故障から復帰したらまた活躍するだろう
4歳世代って普通の世代だよな?
397 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:15:37.36 ID:ZIPlaZT00
シャフリヤールの絶頂期は過ぎた可能性あるな
兄のアルアインのように条件が合えばなんだかんだ稼ぎそうだが
4歳世代って普通の世代だよな?
405 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:20:02.44 ID:ZIPlaZT00
大阪杯の着順
アルアイン(5歳)
キセキ
ワグネリアン
マカヒキ
エアウィンザー
この評価されない面子

それから宝塚有馬リスグラ楽勝、秋天アモアイ楽勝、アルアイン惨敗
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
886 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:22:54.88 ID:ZIPlaZT00
エピファって冬弱い説あると思うわ
昨年の冬って勝てない日続いてなかったか?
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
891 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:42:06.55 ID:ZIPlaZT00
>>890
やはりそうか
エピファ産駒は凱旋門賞も合わないだろうな
4歳世代って普通の世代だよな?
425 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:48:09.01 ID:ZIPlaZT00
量産型ディープと言われる理由
宝塚記念1勝(マリアライト)
有馬記念2勝(ジェンティルドンナ、サトノダイヤモンド)
マリアライトは母父エルコン、母クリソプレーズのお陰、ジェンティルドンナはスローの瞬発力勝負、サトノダイヤモンドは3歳

古馬牡馬で勝ったことないんだよな
4歳世代って普通の世代だよな?
436 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 12:58:18.39 ID:ZIPlaZT00
エフフォーリアはすでにチャンスがあるんだよな
天皇賞秋、有馬記念、宝塚記念勝てば東京、中山、阪神で混合G1を牡馬で勝つということを久しぶりにやってのける牡馬になれるチャンスが
4歳世代って普通の世代だよな?
439 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 13:03:02.49 ID:ZIPlaZT00
>>438
久しぶりだろ
もう引退して産駒もデビューしている
4歳世代って普通の世代だよな?
465 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 13:32:14.21 ID:ZIPlaZT00
エフフォーリアも強い、4歳世代も強い
4歳世代って普通の世代だよな?
474 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 13:46:14.61 ID:ZIPlaZT00
コントレイルとデアタクなんか3歳のジャパンカップで夢から覚めるだろうよ
競馬歴1年の僕、差し馬こそが最強だということに気づいてしまう
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 14:49:49.25 ID:ZIPlaZT00
サンデーサイレンス全盛期は明らかキレが違うから差しで勝ち星を量産していた武豊
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
929 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 15:33:38.69 ID:ZIPlaZT00
キタサンはまあ間違いなく落ちるがイクイノックスがクラシック勝てば後継種牡馬入りするから血が繋がる
そういった面では安心だろう
あと1発屋傾向なのも立ち位置考えたら良いポジションになるんじゃないかな
イクイノックス次第
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
936 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 15:51:12.09 ID:ZIPlaZT00
オルフェはディープやキンカメ、ハーツに天秤かけられていたから仕方ないんじゃないか
受胎率等の問題もありそうやし
しかも1歳馬リストとかそこそこ面白そうな馬いるしな
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
943 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 16:26:52.61 ID:ZIPlaZT00
>>938
エピファやキズナは壁を破ったんではなくいなくなったが正しい(現状の繁殖牝馬の優遇は)
オルフェは来年の2歳にラッキーライラックの下、再来年にはオーソリティの下もつけられてる
条件的には厳しくなってきてもオルフェの血はちゃんと評価されてるから全弟や全妹は作られている
【種牡馬総合】2022年度 3歳世代リーディング2
997 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/17(月) 18:39:52.74 ID:ZIPlaZT00
エピファ
250→250→250→250→500→1000→1800
今の時点で率が下がるような要素はあっても上がるような要素は無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。