トップページ > 競馬 > 2022年01月09日 > 11JHuCK30

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/4341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13200000251412011870000139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
究極の過大評価馬はやっぱり
コントレイル史上最弱の三冠馬確定w(NHK公認) 〜The 32nd impact〜
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!2
アスクオンディープ強すぎワロタwwww
ルメール前が壁!
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?

書き込みレス一覧

ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
318 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 00:28:51.32 ID:11JHuCK30
記録にも記憶にも残らない駄馬しか残せなかったなドープって
高級繁殖無駄遣いして駄ービー馬だけは無駄にいるけど
テイオーやオルフェみたいな実力も人気もあるスターがドープ含めて1匹もいないってすげえわ
ドーピング失格だけは記録と記憶に悪い意味で残ったがな
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
320 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 01:17:46.39 ID:11JHuCK30
誰のこと言ってるのかわからんけど
ドープ基地がドープ叩き棒にしてマウント取りたいカスなのは分かったわw
馬肉とか言ってる時点でな
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
323 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 01:35:38.74 ID:11JHuCK30
はいいつものドープ基地オルフェコンプレックス頂きましたw
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
326 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 01:57:47.31 ID:11JHuCK30
オルフェはドーピングなんて使わずドープより強いんだから
ドープに対してコンプレックスなんてないだろw
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
329 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 02:09:18.92 ID:11JHuCK30
え?種牡馬成績なんて牝馬の馬質と育成やらで左右されるもんで
マウント取ってんのドープ基地は?
マジでドープ基地ってドープが才能あるから産駒も走ると思い込んでるんだな
肌馬とか一切考慮してなさそう
あとドーピング使ってもオルフェより弱いから種牡馬に話すり替えるしかできないんやなw
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
330 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 02:11:29.35 ID:11JHuCK30
レースとその能力の話してるのにドーピング駄馬信者は都合悪いから
種牡馬成績ガーで誤魔化すってかわいそう
その時点でオルフェに負け認めてるんだよなドープ基地って
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
347 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 08:48:25.50 ID:11JHuCK30
>>345
ステゴが唯一の規格外で大物やスター量産機だったな
ドープ産駒は記録にも記憶にも残らない、申し訳程度にG1単発で取って消える空気馬が多すぎなんだよ
見た目も地味で弱いモブキャラばかり
究極の過大評価馬はやっぱり
912 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 08:59:50.23 ID:11JHuCK30
ドープ基地のナリタ叩き本当見苦しいな、絶対同じアスペ野郎だろ
中距離馬なのに薬で距離延長してたドープこそ過大評価
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
352 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 09:16:41.33 ID:11JHuCK30
>>351
ノーザンも社台からの前面バックアップで質も量も他とは別次元
にも関わらずこの程度なんだよな…全員3歳がピークのがっかり馬だし
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
354 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 09:23:54.73 ID:11JHuCK30
異次元の結果=海外高級牝馬から小物量産
異次元って言うならオルフェキタサン級出してから言ってくれよw
異次元なのは優遇っぷりだけだろ
コントレイル史上最弱の三冠馬確定w(NHK公認) 〜The 32nd impact〜
514 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 09:28:57.02 ID:11JHuCK30
>>456
実際はステゴ=大物 ディープ=小物 なんだから不思議だね
繁殖レベルだけは数倍ドープが恵まれてるのにね
ドープ基地がよく言うように才能は嘘つけないんかなぁ?
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
359 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 09:41:58.40 ID:11JHuCK30
ドープ信者の底辺はすぐ生産者ガーと泣きつくけど
ドープ商法の生産者なんてドープを高く売り込むために
ドーピング不正すら平気でやる詐欺師集団だからな
薬で能力以上のパフォ出して騙すんだから誇大広告、組織的詐欺
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
363 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 09:49:19.75 ID:11JHuCK30
ドーピングした事実出されると言い返せないから
いくらでも操作できる曖昧な数字でイキがるしかないの可哀そう
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
373 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 10:55:17.05 ID:11JHuCK30
>>370
社台ノーザン産駒がディープの5分の1以下なのに
ディープと同じ数字のステゴ凄いってこと?それともディープふがいない?
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
379 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 11:15:59.49 ID:11JHuCK30
良血統や実績のある牝馬からは走る仔が生まれるのは当たり前のことで
その当たり前のことでなぜかマウント取って勝ち誇ってるから滑稽なんだなドープ基地って
究極の過大評価馬はやっぱり
920 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 11:18:05.00 ID:11JHuCK30
3歳で有馬勝ったナリブ>>>禁止薬物使ってハーツに負けたドープ
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
382 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 11:35:38.05 ID:11JHuCK30
ドープは最初からJRAや社台がグルでスターとして祭り上げる気マンマンだったし
その結果がうんざりするゴリ押しや権力が及ばないフランスでドーピング発覚
良繁殖を集めるコネや運も実力のうちってことねw
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!2
697 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 11:46:35.34 ID:11JHuCK30
スポーツのドーピングってだけで記録剥奪ものの反則なのに
競技であり公平性が求められるギャンブルでもある競馬のレースでドーピングとか
一番タチ悪いよな
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
392 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 12:07:45.45 ID:11JHuCK30
競走能力で勝てないからって人間に介護してもらえる繁殖でマウント
ところでドープ基地って一々ID変えてるけど家にWi-Fiない底辺なの?w
アスクオンディープ強すぎワロタwwww
22 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 13:17:17.78 ID:11JHuCK30
>>16
今週の中京芝マジでカナロアとディープしか勝ってねえなw
造園家わかりやすいわ
コントレイル史上最弱の三冠馬確定w(NHK公認) 〜The 32nd impact〜
525 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 13:18:40.74 ID:11JHuCK30
史上二頭目の欧州三冠達成したラムタラでも年度代表馬に選ばれなかった
レース数が少ないって理由だが、走らない競走馬はそれだけで評価下がる
ルメール前が壁!
22 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 15:50:03.44 ID:11JHuCK30
横山親子どんだけ稼ぐんだ
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
57 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 16:55:54.15 ID:11JHuCK30
>>39
古馬王道路線を走って2年間も王者として君臨してるのに空き巣とか意味不明すぎ
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
74 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:03:00.46 ID:11JHuCK30
旧府中ダービーでレコード持ちのアドマイヤベガに
クラシック3勝2敗と勝ち越した阪神3000レコード持ちのトプロに
4勝1敗と勝ち越したドトウに7勝2敗なのがオペラオー

これだけ見てもオペ最強
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
98 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:12:34.15 ID:11JHuCK30
>>82
数多く走れば負けることもあるだろう、一般的に衰えておかしくない5歳だし
それでも走らないよりはよっぽどいい、競走馬は加点式
オペやウオッカは顕彰馬だけどボリクリやダスカは違う
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
414 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:18:04.99 ID:11JHuCK30
>>411
底辺繁殖の3頭挙げて何がしたいんだ?
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:22:29.06 ID:11JHuCK30
ドープは薬物抜かないと論外すぎて同じ土俵にすら立てないよ
ルドルフ、オルフェ、キタサン、オペラオー、ナリブ(怪我前)
最強馬はこんなとこでしょ
【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!2
706 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:42:23.86 ID:11JHuCK30
右肩下がりの競馬界にスターが欲しいJRAとサンデー後継が欲しい社台の利害が一致したよね
普通に強いなら自力でスターになればいいのに薬物使ってる時点でお察し
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
178 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:51:11.88 ID:11JHuCK30
>>173
ルドルフのような脚部不安、オルフェの気性、ディープのスタートや馬群苦手
みたいな弱点もないしな
キタサンよりも安定感あるしナリブのような故障劣化もしなかった
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
418 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:55:40.06 ID:11JHuCK30
>>417
え?どこが超豪華繁殖なの?馬鹿なの?w
CPIみたいなもん妄信してるけど育成環境も重要なんだが
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
196 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 17:59:30.40 ID:11JHuCK30
>>186
展開一つで着順が変わってたレースが多いのに2000年は重賞8連勝もされたのか
いやー偶然が続きすぎてフロックだなー
>>189
ラムタラが評価低いのはレース数少なすぎるからだぞ
走らない馬は評価されない
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
199 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:01:35.92 ID:11JHuCK30
>>193
ドーピング馬が論外ってのは普通の思考だわな
ベンジョンソンのほうがボルトより偉大で評価されてて強いと思ってるやつはいないわな
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:05:51.83 ID:11JHuCK30
>>201
ペイントは斤量+距離じゃね?菊では勝ってるし
トーホウは調整不足+体調不良と原因明らかやんけ
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
221 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:08:14.54 ID:11JHuCK30
>>209
宝塚はありえんレベルの不利喰らわされて負けてるのはスルーなんだな
2着ドトウってのはむしろオペドトウの強さが際立ってるんだよ
2着がコロコロ変わるほうが低レベル
つかオペ最強格じゃないって言う奴は誰が最強だと思ってるんだ?
ルドルフ調教師すらルドルフ越えたと言われても反論しないと言うくらいなのにw
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
232 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:16:08.51 ID:11JHuCK30
>>228
ドトウもトプロも強いんだから着差なんてそうそうつかんだろ
まさか相手関係も考慮せずに着差つけないと弱いとかほざいてるの?w
G2ならトプロだって8馬身完勝してるレースあるのに
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
242 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:19:17.46 ID:11JHuCK30
>>235
まあ実績考えればその3頭に絞られるわな
ディープはドープ、アモアイは距離とコース、ナリブは怪我、エルコンはレース数
とこの3頭よりは劣る、キタサンも強いけどダービーと宝塚では惨敗してる
ディープインパクトの登場で競馬がつまらなくなった説って合ってる?
422 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:25:04.02 ID:11JHuCK30
>>420
引用元のレス読んでこい低脳
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
260 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 18:27:17.11 ID:11JHuCK30
>>241
競走成績と肌馬や育成と運要素がデカすぎる繁殖成績一緒にする馬鹿よくいるよな
オペに11戦だっけ?全敗したステゴが大物出してるからステゴのほうがレース強かったのか?
ティエムオペラオーは何故最強馬論争に全く上がらないのか?
530 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2022/01/09(日) 23:25:09.28 ID:11JHuCK30
>>504
お前の中ではオペ以上って誰がいるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。