トップページ > 競馬 > 2021年10月17日 > X1dKwPDI0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/6013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000001200074300000727



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
矢作師が古川奈穂に喝「あんな騎乗じゃ誰も納得しない。見ている人が納得いく競馬をしなきゃダメ」
いっくんこと福永祐一ってなんで覚醒したの?
田原成貴すごすぎワロタァァァ
秋華賞 反省会
さすがに「歯が折れていた」を言い訳にすんのはオカシーだろ?

書き込みレス一覧

10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
92 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 02:35:43.52 ID:X1dKwPDI0
しかし、今回もペースメーカーはエイシンヒテンだからな。
前半はローズSと似たような感じのスロー展開が濃厚だし、
そこにソダシが加わった分だけロンスパになる感じじゃないかと。

阪神2000で直線まで待つと瞬発力勝負になってしまうから、
ソダシとしては自分から動いて行かざる得ないし地力勝負に持ち込みたいだろうからな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 02:39:53.77 ID:X1dKwPDI0
で、この展開が上手くないのがユーバーレーベン。
スローペースから一気に捲って、というのを狙いたいとこだがロンスパに持ち込むソダシが前にいるからな。

捲りっていうのは一気に進出した上で4角は溜めながら回る必要があるのだけど、
ソダシが4角で溜めることを許してくれないのでスローだからと行って捲ると詰む。

ま、デムーロクラスになるとそこは分かってるのでバックストレッチで動かないというか動けない。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 02:43:40.04 ID:X1dKwPDI0
つまり、このメンバー構成から想定される展開で一番「勝ち筋(福永語w)」が見えないのがユーバーレーベンというわけ。

オークス馬なのに人気落としてる!買いだ!と飛びついてはいけない。
まあ、追い切りを見ていると騒がれてたほど体調は悪くないから力があるところは見せられるんじゃないかと思うが、馬券にはならんだろうな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
181 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 10:58:42.26 ID:X1dKwPDI0
ノーザンファーム関係は基本的にノーザンファームが決めてるはず。
ノーザンファーム生産馬って名義が個人馬主でも所有権の大半はノーザンファームだったりするらしいからな。
矢作師が古川奈穂に喝「あんな騎乗じゃ誰も納得しない。見ている人が納得いく競馬をしなきゃダメ」
703 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 11:09:22.84 ID:X1dKwPDI0
ルメール酷いなw
ここは勝たせてあげろよw
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 11:13:26.13 ID:X1dKwPDI0
3Rのルメール、面白いな。
ここまで外に出さんでも?というくらい外に出したな。
外回りコースだったが直線の外の伸び方を確かめてた。

だが、おそらくこれは撒き餌だな。
「外伸びるよ〜」というところを他のジョッキーに見せて内を開けさせる作戦だと見る。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
431 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:01:14.50 ID:X1dKwPDI0
>>387
いっそ逃げたら案外怖いな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
487 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:20:57.51 ID:X1dKwPDI0
普通に1〜3人気馬が良かったな。
その中でもとくにいずれ芝では限界が来ると言われるソダシの肩の固さと、
これはもう芝馬というアンドヴァラナウトの踏み込みのバネの強力さの対比。

やはり、この2頭の激突が見所だろうな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
495 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:23:21.52 ID:X1dKwPDI0
やはり、ダート馬の限界を見せるソダシに強靭なバネの持ち主であるアンドヴァナラウトが印籠を渡す、という結末が有力か?

であるなら、ソダシも素直にダート王者の道を歩める。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
505 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:26:55.77 ID:X1dKwPDI0
馬群に入れないクールキャットが暴走するなら意外にハイペースになる可能性はあるな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
521 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:34:32.42 ID:X1dKwPDI0
エイシンヒテンとクールキャットがやり合う可能性はあるが、
基本的にはソダシVSアンドヴァラナウト、この対決の行方を見定めるファインルージュって構図かな。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
551 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:44:48.97 ID:X1dKwPDI0
ガチガチだけどけっこういい配当になりそうw
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
692 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 15:59:25.48 ID:X1dKwPDI0
内容的にはソダシがエイシンヒテンの逃げを追い掛けてしまって潰されたという感じだな。
ヒテンを追い掛けてしまってなし崩し的に脚を使わされたという。

こういう形になると淡泊というか脆いな。
やはり、ダート馬というのかw
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
728 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 16:05:38.26 ID:X1dKwPDI0
>>652
「ソダシ自滅」という福永が考えていたのとは違うシナリオになって内目につけたのが裏目に出たな。
(なんとバテたソダシが下がって来たw)

結果的にアカイトリやファインルージュなど外目からスムーズに進めた馬に屈した。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
808 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 16:20:33.98 ID:X1dKwPDI0
>>777
エイシンヒテン松若が「緩急逃げ」を使ってるのよ。

スローと見せかけて2コーナーから後続を引き離しているだろ?
それをソダシが追い掛けてしまっているが、追い付いたり引き離されたりしてる。

これは引き離されたソダシが競走馬の本能で追い掛けたところをヒテンがブレーキを踏み、
ソダシそれを見て減速したところで再加速してまたソダシに追い掛けさせるという「緩急逃げ」なのよ。

見掛けの時計は遅いが嵌め込まれた方は脚を溜めるタイミングを外されて厳しい競馬になる。

まあ、こうして見せられるとたしかにソダシは緩急逃げの餌食になる気性だわな。
ソダシを倒したのは松若だぞ、これ。
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
829 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 16:24:56.73 ID:X1dKwPDI0
このヒテンの緩急逃げの作用はアンドヴァナラウトにも及んでいて、
見た目には分からないが前の馬に引き離されて追い掛けようとするアンドを福永が押さえているのね。

緩急逃げの幻術から逃れるには馬群の外に出して馬の気を術を使っている馬から外せばいいのだけど、
今日の福永はソダシマークに固執してしまって自分から内に嵌りに行って脱出できなかった。
まあ、松若の動きを読み切れず裏目を引いたというわけだな。

アカイトリとファインは元から外枠なので術に嵌らなかった。(ラッキーw)
10/17(日) 第26回 秋華賞(GI) part 4
862 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 16:38:44.65 ID:X1dKwPDI0
>>841
まずこの緩急逃げをするにはワンペースではなく緩急をつけて走ることができる馬である必要がある。

その上で「前の馬を追い掛けるよう訓練されているのが競走馬」という競走馬ならではの性質を利用して罠に嵌めるわけ。
ただの馬は前の馬を追い掛けたりはしないのねw
競走馬は前の馬を追い掛け追い抜きするよう訓練されているからこそ競走馬なわけ。

ソダシは馬鹿正直な気性をしているので、松若にその弱点を突かれたというわけね。

で、緩急逃げの怖いところは罠に嵌められている側のジョッキーは「馬はリズム良く走っている」と感じるとこ。
リズム良くは走っているのだけど、それは「リズム良く前の馬を追い掛けて脚を使わされちゃってる」のね。

なのでやられたジョッキーは「よく分からないけど手応えがなかった。距離が長かったのかな?」となる。
まあ、VTRを見てから「あ!やられた!」と気付くわけだけど。
いっくんこと福永祐一ってなんで覚醒したの?
203 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 17:39:35.13 ID:X1dKwPDI0
たぶん子供が生まれたのが大きいんじゃね?
福永って家族の反対を押し切ってジョッキーになった関係で、
若い頃は馬群に入ってはいけない縛りがあっただろ?
(父親と同じことになってはいけないので)

子供も生まれて老後の資金もすでに十分作ったので、ジョッキーに専念させて貰えるようになったのかと。
いっくんこと福永祐一ってなんで覚醒したの?
207 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 17:44:06.73 ID:X1dKwPDI0
若い頃の福永は「ブン回しの福永」と呼ばれていたけど、
あれはイン突きできないのではなくオカン命令でイン突きを禁止されていた。
親父に続いて息子も、となると流石に無理なので。

嫁を貰って子供も出来て老後の生活資金も蓄えたのでそのあたりのしがらみが解決したのかと。
田原成貴すごすぎワロタァァァ
61 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 17:46:42.94 ID:X1dKwPDI0
>>1
すっかりお爺ちゃんだな。
秋華賞 反省会
91 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:24:14.12 ID:X1dKwPDI0
>>65
いやいやwあれはあくまで負け惜しみだからw
さすがに「歯が折れていた」を言い訳にすんのはオカシーだろ?
78 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:25:58.38 ID:X1dKwPDI0
>>74
いや、ゲートにぶつけたということだから前歯だ。
てか、普通にハミを取っていたことはレース見れば分かるだろw

そんな言い訳をするほど陣営としてもショックな敗戦だったということかと。
秋華賞 反省会
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:33:10.43 ID:X1dKwPDI0
>>84
いや、時計とかラップとかで競馬のレベルは計れないのよ。
ダートの短距離戦でもあるまいにさ。

今日はヒテンの緩急逃げにソダシが嵌ってしまったという競馬だから
ラップも勝ち時計も平凡になったという話。
宝塚記念はちょいちょいこれあるのだが阪神2000ではすごく珍しいな。

ヒテンがこの技を使うとは福永先生も見抜けていなかったからな。
実力馬が上位独占したとはいえ、意外に予想するのが難しい競馬だった。
さすがに「歯が折れていた」を言い訳にすんのはオカシーだろ?
84 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:36:59.56 ID:X1dKwPDI0
だから前歯が折れてもハミ受けには影響しないと言ってるだろw

ハミってのは前歯と奥歯の間にある隙間で受けてる。
奥歯が折れちゃうとそりゃハミ受けに影響するだろうけどな。

関係ない事柄を言い訳にしちゃうのはそれだけ須貝師が悔しがってるということ。
察してあげろ。
さすがに「歯が折れていた」を言い訳にすんのはオカシーだろ?
88 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:46:03.22 ID:X1dKwPDI0
>>85
レースを見て影響したように見えるか?
映像で確認する限りはエイシンヒテン@松若が仕掛けた緩急逃げに嵌って脚を溜めるタイミングを外されたことが敗因であることは明確だと思うけどな。

ソダシにこんな「負け筋」があったとは松若が見事だったということかと。

芝路線では決定的な弱点を見せてしまったかも知れないから須貝師もダート路線転向に舵を切るかもな。
秋華賞 反省会
100 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:52:41.30 ID:X1dKwPDI0
>>96
大外枠からじっくり行けたのが結果として良かった。
今日は内枠で曲者を前に置いたことが仇になったからな。

クロフネは小脚が使えないからこれやられると厳しい。
今日のところは何回やり直したところでソダシに勝ち目はなかったということか。

松若もちょっと狙って仕掛けたところが見受けられるしやるなぁ。
エイシンヒテン陣営で打倒ソダシの作戦会議でも開いたのかもな。
まんまと着いて行っちゃったもんな。
秋華賞 反省会
101 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/10/17(日) 23:57:36.31 ID:X1dKwPDI0
>>97
でもこれって頻繁に使える戦法じゃないのよ。
ソダシが嵌め込まれたのを見てもうみんな「こいつの後ろに着けちゃ駄目w」と警戒してるからな。

あくまで奇襲戦法。

福永先生のYoutubeでもヒテンが逃げて番手のソダシがペースをコントロールすると予想していたように、
まさかヒテンの方がペースを揺らして来るとは予想してなかったからな。
福永先生は途中で気付いた臭かったけど、もうポジションを取った後だったからな。

まあ、こんな奇襲があるのも競馬の面白さだよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。