- 2/27(土) 松籟ステークス(阪神・芝3200m 外→内)
251 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 03:36:54.02 ID:Q4yToZfQ0 - オープン実績のある馬もいるし準オープンでこのスレの伸びだし長く競馬やってると条件戦で3200のレースは無いだろって思い込みもあるだろうし勘違いする人も多いだろうな
タガジョーノーブルが勝った伝説の準オープンも異常に濃いメンバーだったし年に2回くらい3000メートル級の条件戦は欲しいね
|
- 2/27(土) 松籟ステークス(阪神・芝3200m 外→内)
280 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 13:46:21.14 ID:Q4yToZfQ0 - 阪神2500といえば何故かアトラクティーボを思い出す
たぶん藤田孟司の馬の名前が気に入らなくてイライラしてた記憶が強いんだろう
|
- "馬見の達人"美野真一「モーリスはファルブラヴに似ている」
126 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 13:48:36.64 ID:Q4yToZfQ0 - 自分のリズムで走れない時の脆さは似ているとは思う
いくらなんでもそんなに惨敗するかねってくらい酷い負け方するのは共通してるな
|
- "馬見の達人"美野真一「モーリスはファルブラヴに似ている」
128 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 14:36:18.01 ID:Q4yToZfQ0 - >>127
それもあるけど現状で逃げ先行タイプが多いのは気性面の脆さがあるからだろうな 走法的にジリっぽいのもあるけどそれだけが理由ではないよ 基本的に根性無しの馬が多くて苦しくなるとすぐに走る気が無くなる馬が多い気がする 他馬に合わせて走らせる控える競馬とかさせても戦意減退するように見えるね
|
- アドマイヤビルゴ大阪杯へ
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 14:54:33.91 ID:Q4yToZfQ0 - コイツかなり弱いと思ってたから勝って欲しくて前走かなり応援してたんだけど想像以上に弱すぎた
もう人気にもならんだろう
|
- 2/27(土) 松籟ステークス(阪神・芝3200m 外→内)
291 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/02/23(火) 17:38:52.06 ID:Q4yToZfQ0 - やや重くらいでも十分スタミナお化けじゃないと話にならんレースになるだろうな
多少渋ってくれれば更に面白いレースになりそうだ
|