- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
129 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 12:48:27.93 ID:p6seqK+l0 - 敢えて木村側に立って擁護する理論をあれこれ考えてみたけどどうしてもノーザン管理馬ってのが理論に絡んできちゃうな
自分の不徳の致すところで片付けるのが結果一番実害が少ない気がするよ
|
- 【悲報】暴行事件、競馬村の2大OBが擁護
397 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2021/01/14(木) 13:02:22.41 ID:p6seqK+l0 - >>394
別に上手くなる必要はないよ、そんなの競馬の騎手にはゴマンといるわけで コイツの場合は下手くそだから問題だったわけでそれを教育するのが師弟関係でしょ で、うちらみたいな外野が本当に教育してんのか確認出来るポイントは管理馬への騎乗数くらいしかない ところが木村の管理馬の騎乗履歴を見ると大塚クンに乗せた形跡が今の管理馬には一度もない そこにこの話が追い打ちをかけてきたわけだ、木村を擁護する要素が一つもない
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
141 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 13:14:34.75 ID:p6seqK+l0 - >>134
アタマ悪そう 仮に木村が勝っても得るものなんて何もないよ
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 13:18:09.08 ID:p6seqK+l0 - >>139
その通り 民事で木村は言いたいこと言ったら刑事は下手に出ると思う、張っても誰も得しないしね だから刑事は不起訴ないし精々執行猶予付きで終わると思うね
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
158 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 13:38:00.08 ID:p6seqK+l0 - >>154
無理だと思う 広報であるJRAは勿論クリーン感をアピールするとは思うけど実際村を動かしてるのは中卒ばっかだし 腫れ物扱いされてその内消えてると思うよ
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
162 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 13:46:09.11 ID:p6seqK+l0 - >>159
何らかの動きは別に俺がイメージする改善の方向に進まなくてもいいよね 改善にも色んな種類がある それが実行出来るのがいわゆる村の強みだよ
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
164 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 13:48:49.64 ID:p6seqK+l0 - >>161
その話は木村が訴えられた内容が異常な行為だったっていう競馬村全体のコンセンサスが必要だよね 果たしてそのコンセンサスを得られるのだろうか
|
- お前らが競馬関係の仕事に就いてない理由
3 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2021/01/14(木) 14:36:01.40 ID:p6seqK+l0 - 馬はくさいからか
|
- 大塚海渡騎手のパワハラ提訴問題で木村調教師がコメント発表 「大変申し訳ありません」
210 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:01:17.21 ID:p6seqK+l0 - そもそもNOパワハラとかNO暴力とかわりと最近入ってきた新しい価値観なんだよね
教育的暴力は美学というこの武の話の価値観は未だに日本人の中では根強い ヤフートップに記事になった時に弁護士が言ってたけどパワハラの定義に「業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの」ってのがあるらしいから「業務上教育的暴力が必要かどうか」が焦点になるんじゃなかろうか
|
- これは強えって思った弥生賞
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2021/01/14(木) 15:50:32.07 ID:p6seqK+l0 - うげげって思ったのはタキオンとロジユニ
|