- 【疑問】エピファネイアは成績がイマイチだけど本当に成功種牡馬なの?
98 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 04:20:42.21 ID:TcS/vvtv0 - 生産者は勢いにのって種付けするバカなところがあるからな
キズナ、エピファの1000万満口が正しい判断だったのかはまだ分からない 満口にした社台SSだけは正しいといえる カナロアが2000万から1500万 競馬板では2000万はやりすぎだと叩かれていただろ 結果は競馬板が正解で生産者が過大評価額で種付けした事になる
|
- テイエムオペラオーってほんとに強かったの?
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 04:42:43.14 ID:TcS/vvtv0 - 強い量産型のサンデー産駒が全く通用してない時点でオペ、ドトウ時代のレベルの高さ、層の厚さが分かる
|
- 【疑問】エピファネイアは成績がイマイチだけど本当に成功種牡馬なの?
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 09:56:47.64 ID:TcS/vvtv0 - >>99>>100
社台SS側からしたら正しい価格(適正価格)と書いているだろう 総コストに対し総売り上げがどうのこうのいっているが>>102を見る限り、現状の産駒競走実績みての評価でこの数字なら2000万種付け世代がセールに出る頃にはもっと評価が落ちてセール価格が下落する可能性が高い 生産者の総コストが2000万の種付けに見合う牧場トップの繁殖牝馬の減価償却費を加味すれば赤字が大量発生するのではないのか
|
- テイエムオペラオーってほんとに強かったの?
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 10:28:45.37 ID:TcS/vvtv0 - 先行、差し、展開、コース、馬場、不問の典型的な身体能力が高い馬の特徴
この馬を高評価出来ない屑は競走馬のどこを評価してるのか
|
- テイエムオペラオーってほんとに強かったの?
175 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 12:34:55.20 ID:TcS/vvtv0 - >>156
同意 これ理解していない人多い
|
- ディープとオルフェではどっちが強いですか?
208 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 20:55:07.02 ID:TcS/vvtv0 - いい加減、薬中イプラブースト馬を最強馬論争で語るのは止めようや
本当の実力がどこにあるのか分からない薬中馬を応援する信者の心理が理解できないわ ベンジョンソンの記録を肯定して応援しているようなもんだろ
|
- 【疑問】エピファネイアは成績がイマイチだけど本当に成功種牡馬なの?
152 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:07:59.21 ID:TcS/vvtv0 - ロベルトにサンデーだから成長力は大してないかもね
|
- テイエムオペラオーってほんとに強かったの?
221 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:37:12.30 ID:TcS/vvtv0 - シンタロウはオペのスレが立つ度にイチャモンつけてくるが何がそこまで憎いのか
オペが嫌われる要素ないだろ
|
- ディープとオルフェではどっちが強いですか?
236 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 22:02:59.84 ID:TcS/vvtv0 - オルフェはダート短、中距離、芝短、中長距離、世界各国どの競馬場、どの条件のG1でも勝てると思わせる身体能力の高さが魅力だ
サレブレットの究極の到達点を具現化した馬 それがオルフェーヴル
|