- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
433 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:18:57.65 ID:HQBdNXjK0 - >>429
>これは国内競走の場合、あくまで前提は凱旋門賞 >結局ナニを主張したいんだ コイツは お前どんだけボンクラなんだよ? 俺がしたクロノジェネシス、ラッキーライラック・フィエールマンが競馬場が変わればパフォも変わる って話は要は『馬の実力は競馬場つまり【馬場・コース】とセットで考えなければならない』って趣旨の話をしてるんだよ この趣旨のもとでは国内限定とか凱旋門賞前提とかの線引などはない 要するにその競馬場馬場に向くか向かないか?って話をしてるんだわ で、 馬場が良くてコースの難易度に大差がない日本でさえ結構適性の差が顕著に現れるんだから ましてや格段にタフな欧州の競馬場なんかでは更に適性の差が出るだろう だから馬場適性によって近年の日本馬は負け続けてるって主張だよ これと同じ内容の事を昨日既に書いてるんだがな 本当にお前人の話を全く聞いてないよな 俺に対してはそれを厳しく注意するくせにな 自分には甘く他者には厳しいってどんだけ自分勝手な野郎なんだよ (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
434 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:20:02.16 ID:HQBdNXjK0 - >>432
>>433 (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
435 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:25:15.71 ID:HQBdNXjK0 - >>432
>オマエ勘違いしていたろ もしくは酔っぱらってたろ 俺が酔っ払ってた?お前脳に障害でもあるんじゃねーのか? >俺は正直臨戦態勢ではなかったし多少酔っていた そういう男らしくない見苦しい言い訳がお前がこのスレでみんなから嫌われているところなんだよ 酔っ払っていて臨戦態勢じゃなければ一切書き込みしなければいいだけの話 いざ書き込んでおいて後から「酔っぱらっていたガー、臨戦態勢じゃなかったガー」 って本当に男らしくないし卑怯な言い訳だわ 第三者の人にも言われただろ? 「いつも言い訳ばっかりしてる印象がある」ってな草 (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
438 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:32:39.57 ID:HQBdNXjK0 - >>436
>だから、じゃ ここははっきり言えよ >"最強馬クラス"の馬が凱旋門賞を惜敗したのは馬場のせいか? だから馬場のせいしかないだろっての ディープインパクトとか日本の馬場だったら当時の世界のどんな馬にも負けんわ 能力は外国馬を十分に上回っている (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
440 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:35:51.36 ID:HQBdNXjK0 - >>437
やっぱお前全般的にスレのログをよく読んでないんだな それでいててめーの書いた自己レスだけは見落としたら「既に書いてる!よく読め!ねつ造するな!٩(๑`^´๑)۶ムキー」 とかよく言えるもんだよな(´・ω・`") 387 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/01/13(水) 10:27:12.85 ID:/3K1I9290 >>385 何か苦し紛れの言い訳しているのが草 お前消えろよ、あちこちで評判悪いぞ
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
444 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:51:03.66 ID:HQBdNXjK0 - >>442
>>だから馬場のせいしかないだろっての >わかった 他の要素ではなく”馬場”だな >この回答に自信が本当にある?と いや100%が馬場ではない 他にも幾つかの要因はあるだろうがその中で一番決定的な要素は馬場だということだ もちろん遠い外国にアウェーで遠征したとかの理由もあるだろうけど もしもロンシャン競馬場が東京コースなり中山コースなり京都コースと全く同じ造りだったら ディープインパクトはそこで走っていれ勝てたと思う (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
445 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 00:55:24.16 ID:HQBdNXjK0 - >>442
>何回言わせるんだ? >レスは端から勝手に訳さず貼り付けろと何度書いたらわかるんだ? お前やっぱりマジで頭大丈夫か? 「言い訳ばかりしてる印象がある」 って書いた人は387の人であって俺はそれをさっき貼り付けたわけだが? もう1回貼っとくな (´・ω・`") 387 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/01/13(水) 10:27:12.85 ID:/3K1I9290 >>385 何か苦し紛れの言い訳しているのが草 お前消えろよ、あちこちで評判悪いぞ
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
449 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 01:06:04.06 ID:HQBdNXjK0 - >>446
>俺は”最強クラス”と書いた ディープもオルフェも馬場で負けたと いやオルフェもあのロンシャン独特の 偽直線+最後の直線というカオスなコースでかれ特有の瞬発力の発揮のしどころを見誤って最後詰めが甘くなったんだろが あれがもしも中山2500のコースだったら瞬発力の発揮のしどころが分かっているから直線でぶっちぎれるわけだ >はぁ?それじゃ凱旋門行く意味ないだろ >関係者はわかって遠征してるんだぞ もうねぇ、、 いや関係者は【凱旋門賞】と言う欧州最大のブランドレースを勝つ為に遠征しているわけであって 日本と全く違う造りのコースでも日本馬は勝てるほど強いんですよ ということを世界に知らしめる目的で遠征しているわけじゃないだろ もしもロンシャン2400のコースが日本に酷似したイージーなコースであったとしても やはり日本陣営は【凱旋門賞】というブランドを勝つために遠征してるだろ (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
451 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 01:12:41.02 ID:HQBdNXjK0 - >>448
それってあえて力入れてツッコむところか‥ もうねぇ、、 どのみちお前が周りの人たちから【言い訳】してると思われてることに変わりはないんだからな お前のさっきの発言、「昨日は臨戦態勢でなかったガー」 は俺から見て言い訳にしか聞こえなかったし 昨日の時点の議論を見て名無しの人は 「苦し紛れの言い訳してる」という印象を抱いてんだからな つーか悪いが本筋の競馬の理論から逸脱してる部分はスルーしてもらっていいかな? これやってくとお互いの人格否定とかどんどん話が横道に逸れていくぞ (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
460 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 01:40:29.38 ID:HQBdNXjK0 - >>456
いやお前だよ この展開自体も既にそうなっている 俺はすぐ上のレスで「競馬に関係ない話はもうやめようぜ」と言ってるのに対して お前はまだしつこくそこを突っつき続けていて本筋の競馬の議論に対しては返答を返していない さっきも書いたけど俺はお前のそういうところが卑怯に思えるし お前を競馬板の論客として見下しているところなんだよ 「いつも言い訳をしてる」 「苦し紛れの言い訳をしてる」 の違いの話をしつこく突かれても俺にはどうすることもできない 昨日も言っただろ?俺は国語算数理科社会がオール2だったって なんで5ちゃんねるの競馬板で競馬の本筋の議論とかけ離れた部分で 日本語の言葉の使い方でそこまで執拗に攻撃されなきゃならないんだよ? ゴメンナサイと謝ればいいのか? (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
465 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 01:48:13.51 ID:HQBdNXjK0 - >>456
ということで今回もまたお前のいつもの手口で本筋の競馬の議論をうやむやにして(>>449には30分以上経過して未だ返答無し) 埒外の部分突っつき作戦で逃げの一手をしたいようだから俺はこの辺で寝るわ しかしお前よく下記の発言言えたもんだよな 「煮ても焼いても食えない人間」ってのはお前みたいな奴のことを言うんだぞ? (´・ω・`") 415 F13 ◆kCIlRNzsK2 2021/01/13(水) 19:31:58.34 ID:JjWAi4Yh0 ID:2Vqr4wRv0 (´・ω・`")は張り付いているくせに いつも返答に時間がかかる 時には”彼女と〜”など書いてくるボンクラ
|
- なんでサラブレッド系が廃れたの?
125 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 01:56:38.57 ID:HQBdNXjK0 - >>124
いやお前だろが草 俺の上記のレスに一言のぐぅの音も出ずに反論出来ずに その捨て台詞だけ書く為にわざわざマヌケ面晒してノコノコ現れるってどんだけぇ〜だよ草草 お前、最後まで恥晒しな人間だったな草草草 (´・ω・`")
|
- 牝馬限定があるのって、「牡馬>牝馬」って前提があるからこそだよな?
51 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:13:18.19 ID:HQBdNXjK0 - >>24
同じ牝馬のリスグラシューとグランアレグリアに子供扱いにされてる【スーパーホース】ってのも何だかなぁ (´・ω・`")
|
- 急に走らなくなった馬、本当の理由
203 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:23:54.87 ID:HQBdNXjK0 - >>174
いやいや牝馬であろうがなんであろうが惨敗→1着とか日常茶飯時でいくらでもあるだろ (´・ω・`")
|
- 急に走らなくなった馬、本当の理由
205 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:26:55.20 ID:HQBdNXjK0 - >>192
馬とは言っても知能の高さ・聡明さの個体差はピンからキリまで相当にある 頭のいい代表格で言えばハイペリオンとかキンツェムとか 最近の日本馬で賢かったのはマカヒキとか (´・ω・`")
|
- 急に走らなくなった馬、本当の理由
206 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:32:16.01 ID:HQBdNXjK0 - 草食動物が全力で走っている場面ってのは基本的に肉食動物に追われている時にになるから
競走馬が全力で走っている時もDNA的には相当なストレスがかかっているはずだ罠 (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
493 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:40:25.98 ID:HQBdNXjK0 - >>470
>凱旋門賞の話でなんで中山コースでのたら、ればになるんだ? 何故そこで疑問符がつく? 俺の論旨「日本馬達は馬場コース適性の差」で負けた ↓ 中山競馬場(を含めた日本の競馬場)だったら普通に勝てるが凱旋門賞・ロンシャンのコースだからこそ負けた と俺は言っているんだかおかしいか? (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
494 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:46:20.19 ID:HQBdNXjK0 - >>471
>コレだと騎乗者抜きに勝手に馬が走っている論になるぞ ?? なぁ、疲れてきたか? なぜそういう解釈になる? 中山競馬場であれロンシャン競馬場であれ、最後の勝負所のスパート時にオルフェを仕掛けているのは騎手だぞ? 何で勝手に馬と騎手を切り離してるんだ? (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
496 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:55:16.51 ID:HQBdNXjK0 - >>476
クドクドと長文で読みづらい文章だからよく読んでないけど要するにお前の主張ってこれでいいんだよな? ・日本馬の中で三冠馬・顕彰馬クラスの馬達は血統・馬場適性ではなく【馬の能力+陣営の実力不足】の差で負けた ・大敗した日本馬の一部の馬達は馬場適性で負けた これを踏まえた上でお前に質問したいのだが もしもロンシャン競馬場があのような造りではなくて東京競馬場と全く同じ造りのコース馬場だったとしても ディープやオルフェは負けていたってことでいいのか? (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
499 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 15:59:58.16 ID:HQBdNXjK0 - >>Fなんたら
あと昨日のお前の>>456 の発言 >脱線させるのはいつもオマエ についてだが、このスレの俺とお前の競馬の議論のやり取りにおいて 俺の方から先に競馬の議論から脱線して人格否定などのモードに入っていると言うレス番を抽出してあげてみてくれ (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
500 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 16:10:50.36 ID:HQBdNXjK0 - 基本的に欧州でのレースタイムってあんまアテにならんからな
>>233なんかのシャンティイのレコードとかもあの時確か仮柵外した後にスタートゲートの位置変更してなかったはずなんだよな 元々欧州競馬ってのは勝ちタイムにあまり執着心がないしな日本人みたくな (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
503 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 16:39:09.32 ID:HQBdNXjK0 - >>479
おいおい君、ウィキペデア()に書いてあることをナンデモカンデモ信用しちゃ駄目だぞい草 コース自体のタフさ加減で言えばロンシャンよりも明らかにアスコット・エプソムよりも上だ罠 >絶え間なく上り坂が続くロンシャン競馬場 って記述自体がそもそも間違ってる ロンシャン2400で言えば上りの箇所は 最初のコーナーに至るまでの約600mを10mくらい登る 一方アスコットの2400はスィンリーボトムからゴール直前まで約1400mが全て上りで最大高低差は約22m ニジンスキーはそのアスコットのキングジョージを圧勝しているからな (´・ω・`")
|
- 日本馬の凱旋門賞はあきらめたの?
504 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 16:57:40.99 ID:HQBdNXjK0 - >>480
>井崎などは何十年も前から「ダービー馬の方が菊花賞馬よりスタミナがある」 >「春天馬はステイヤーでなくとも勝てるが秋天東京3200mは難しい」と主張していた それって“語呂合わせ馬券大先生”の全く根拠無しの単なる主観だろが草 >ちなみにアーモンドアイがスタミナ不足などは大間違い もしもお前がスタミナ=心肺機能メインで捉えているのならばそういった意味でのスタミナはアーモンドアイは疑問符がつく 有馬記念を見た限りではな アーモンドアイって馬は“スピードでスタミナを凌駕する”タイプの馬だからな そういった馬が純粋な心肺能力比べみたいなレースに出くわすと持ち味を削られてしまう (´・ω・`")
|
- 急に走らなくなった馬、本当の理由
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 17:04:30.69 ID:HQBdNXjK0 - (´・ω・`")
0060 スレ主2016/05/28 01:01:19ID:KMwDsxMN0(7/44) 【マカヒキ】 ニックネーム=“キレ者勝負師”(知的生命馬) 既にご存知のとおり、皐月賞における私の本命馬だった馬です。 とにかく賢い馬です。 馬房内では自分で藁を寄せてベッドを形作り、用を足す場所も一箇所に決めているとのことです。 普通の馬はそこらへんに糞尿を巻き散らかしているそうですから、 テキも「こんなに賢い馬は見たことがない」と言っています。 おそらくマカヒキは競馬というものを理解し、競走馬として生まれたきた自分の人生、 いや馬生としての役目も完全に把握しているものと思われます。 だからいつもレースであんなに一生懸命に走るのでしょう。
|
- 牝馬限定があるのって、「牡馬>牝馬」って前提があるからこそだよな?
59 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 17:06:53.44 ID:HQBdNXjK0 - >>57
俺は負けた時だけピックアップしてる云々ではなくて お互いの全盛期同士で戦っている時の力量の比較で言ってるわけよ (´・ω・`")
|
- 牝馬限定があるのって、「牡馬>牝馬」って前提があるからこそだよな?
60 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 17:09:15.45 ID:HQBdNXjK0 - グランアレグリアが完全本格化したのは安田記念以降、リスグラシューは宝塚記念以降
とどのつまり完全本格化以降の両馬は他馬にまだ一度も負けていない (´・ω・`")
|
- 日常的に使える馬名ってなんかある?
59 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:15:46.17 ID:HQBdNXjK0 - ロバのパン屋
(´・ω・`")
|
- 現役最強はクロノジェネシスで間違いないよな?
35 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:22:56.12 ID:HQBdNXjK0 - 馬の強さって馬場コース条件とセットだから条件設定無視してどの馬が強いとか言ってもあまり意味はない
色々なコースの色々な馬場で総合得点方式でランキングつければ コントレイル デアリングタクト クロノジェネシス といった順番になる (´・ω・`")
|
- ダービーに出てたら勝てた馬
133 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:30:37.38 ID:HQBdNXjK0 - エドノハヤテ
サクラロータリー 定期 (´・ω・`")
|
- ダービーに出てたら勝てた馬
136 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:34:37.77 ID:HQBdNXjK0 - ミホシンザンあげてるニワカがいて草
かれは比較的悪化度の浅いやや重までなら何とかこなすけど重馬場以上だと実力5割減だからな (´・ω・`")
|
- スタミナ皆無のアーモンドアイを本気で強いと思ってる奴って頭やばいよな
9 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:37:02.29 ID:HQBdNXjK0 - >>1
グランアレグリアに対して負けたことを言ってるのなら それはスタミナ負けではなくスピード負けだ罠 (´・ω・`")
|
- 現役最強はクロノジェネシスで間違いないよな?
47 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 21:59:06.68 ID:HQBdNXjK0 - >>36
去年まで3歳だった2頭との成長力の比較でクロノがダントツってちょっと何言ってるかわからない草 (´・ω・`")
|
- 現役最強はクロノジェネシスで間違いないよな?
48 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/01/14(木) 22:01:13.80 ID:HQBdNXjK0 - >>37
その理論は間違いだ罠 「ダスカがいなければアドマイヤモナークが勝ってた有馬」と言ってるのと同じニワカ理論だ罠 (´・ω・`")
|