トップページ > 競馬 > 2019年12月05日 > p5Omh2oq0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/4692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031010001000000814



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
四位洋文騎手、調教師試験合格
アーモンドアイ 有馬記念出走の方向

書き込みレス一覧

やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
26 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/12/05(木) 09:44:21.22 ID:p5Omh2oq0
このデータでも12世代が圧倒的で、古馬王道G1勝利数も唯一2桁勝利の11勝しており、G1勝利総数も唯一20勝に乗せている世代なのが最強世代の2012世代

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年11月24日 ジャッパンCまで集計)
 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← 自世代が20勝で歴代1位、1つ上のオルフェ・カナロア世代が3位
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 12勝
 18'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 13勝
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/12/05(木) 09:55:30.59 ID:p5Omh2oq0
>>17
>>27の指摘する通り短距離やダートも最強クラスがいるしな
海外も、牝馬も、ダートも12世代は超一流なんだよな

ジェンティルドンナ 史上4頭目の牝馬三冠、史上初のJC連覇、有馬、ドバイシーマ勝ち、G1_7勝の史上最強牝馬
ヴィルシーナ 史上最強牝馬が同期にいなければアパパネ級の実績だった悲運の牝馬、史上初のVM連覇馬
ハナズゴール 海外の古馬混合G1勝利馬
サンビスタ 日本競馬史上初の牝馬によるJRAダートG1制覇(チャンピオンズカップ)
ストレイトガール 古馬混合G1勝利のG1_3勝馬、史上2頭目のVM連覇馬(同世代に2頭のVM連覇馬)
ジョワドヴィーヴル グレード制導入以降史上初の2戦目でのG1制覇の天才牝馬

マジでこの世代の牝馬凄かったな
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
31 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 09:58:54.37 ID:p5Omh2oq0
縋るものが「ジャパンスモウカップ」wwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwww
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
33 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 10:03:19.06 ID:p5Omh2oq0
キチガイの脳内では、ジェンティルドンナの12'、13'のJCはノーーカンで勝っていないらしいwwww
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
56 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 12:01:20.57 ID:p5Omh2oq0
このデータでも12世代が圧倒的で、古馬王道G1勝利数も唯一2桁勝利の11勝しており、G1勝利総数も唯一20勝に乗せている世代なのが最強世代の2012世代

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年11月24日 ジャッパンCまで集計)
 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← 自世代が20勝で歴代1位、1つ上のオルフェ・カナロア世代が3位
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 12勝
 18'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 13勝
四位洋文騎手、調教師試験合格
346 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 16:46:51.47 ID:p5Omh2oq0
そりゃ馬だってアル中の宗教家にシゴかれるのは嫌だろう
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:10:39.56 ID:p5Omh2oq0
このデータでも12世代が圧倒的で、古馬王道G1勝利数も唯一2桁勝利の11勝しており、G1勝利総数も唯一20勝に乗せてる12世代が最強世代で確定w

 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年11月24日 ジャッパンCまで集計)
 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← 自世代が20勝で歴代1位、1つ上のオルフェ・カナロア世代が3位
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 12勝
 18'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 13勝
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
95 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:12:41.10 ID:p5Omh2oq0
ゴールドシップ、ジャスタウェイ、フェノーメノ、ディープブリランテ、スピルバーグ等の牡馬勢は勿論だが

ジェンティルドンナ 史上4頭目の牝馬三冠、史上初のJC連覇、有馬、ドバイシーマ勝ち、G1_7勝の史上最強牝馬
ヴィルシーナ 史上最強牝馬が同期にいなければアパパネ級の実績だった悲運の牝馬、史上初のVM連覇馬
ハナズゴール 海外の古馬混合G1勝利馬
サンビスタ 日本競馬史上初の牝馬によるJRAダートG1制覇(チャンピオンズカップ)
ストレイトガール 古馬混合G1勝利のG1_3勝馬、史上2頭目のVM連覇馬(同世代に2頭のVM連覇馬)
ジョワドヴィーヴル グレード制導入以降史上初の2戦目でのG1制覇の天才牝馬

マジでこの世代の牝馬凄かったな
アーモンドアイ 有馬記念出走の方向
497 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:23:02.44 ID:p5Omh2oq0
>>495
ジェンティルの勝った有馬はメンツもレースレベル(レースレーティング)も歴代最高なんだがw

下記のデータは左から「開催年」「開催年のG1勝利馬の出走数」「出走馬の開催年のG1勝利数」「開催年以外も含めたG1勝利馬の出走数」「出走馬の開催年以外も含めた累計のG1勝利数」「レースレーティング」「勝ち馬」

 94' 4 *6 *5 10 ***.** ナリタブライアン
 95' 4 *4 *5 10 ***.** マヤノトップガン
 96' 6 *7 *8 12 ***.** サクラローレル
 97' 4 *5 *6 10 ***.** シルクジャスティス
 98' 5 *6 *8 13 ***.** グラスワンダー
 99' 5 *8 *7 13 ***.** グラスワンダー
 00' 2 *5 *3 *7 ***.** テイエムオペラオー
 01' 5 *7 *6 14 117.25 マンハッタンカフェ
 02' 4 *5 *9 14 115.00 シンボリクレスエス
 03' 4 *5 *4 *8 112.75 シンボリクリスエス
 04' 4 *5 *6 10 117.25 ゼンノロブロイ
 05' 4 *6 *6 11 119.75 ハーツクライ
 06' 5 *9 *6 17 120.50 ディープインパクト
 07' 4 *8 *7 17 117.50 マツリダゴッホ
 08' 2 *2 *8 14 118.75 ダイワスカーレット
 09' 5 *6 10 13 118.25 ドリームジャーニー
 10' 6 *7 *8 15 119.50 ヴィクトワールピサ
 11' 6 *9 *9 19 120.25 オルフェーヴル
 12' 4 *5 *7 10 119.50 ゴールドシップ
 13' 1 *1 *3 10 117.25 オルフェーヴル
 14' 9 10 10 26 120.50 ジェンティルドンナ ← R.R.も05'有馬と並び有馬記念史上最高レベルと認定
 15' 4 *5 *5 11 117.75 ゴールドアクター
 16' 3 *4 *5 *9 120.25 サトノダイヤモンド
 17' 3 *5 *5 12 120.00 キタサンブラック
 18' 2 *2 *7 10 119.75 ブラストワンピース
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
103 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:38:37.12 ID:p5Omh2oq0
 ●安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」を開催

 ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722
  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」

 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795
 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」

 ● 牝馬四天王の世界の代表的な4団体の能力評価

 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (2位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (4位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (3位)
 ダイワスカーレット  ●公式 (WTR) 119 (7位) ●レーポス (RPR) 121 (6位) ●合同フリー (AFH) 121 (7位) ●タイムフォーム (TFR) 121 (6位)
 ブエナビスタ . .    ●公式 (WTR) 121 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 122 (5位)

 ●2016年4月号のJRAの機関広報誌で、ジェンティルドンナも、ウオッカも、ブエナビスタも、競走馬として引退して、能力や実績が確定した後に
 主催者であるJRAが3頭の実名を出した上で実際に比較して優劣を付けた結果が「ジェンティルドンナ>ウオッカ・ブエナビスタ・その他牝馬」と下記のように異例の掲載

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」

 ●14’有馬記念後には多くの競馬ファンが「ジェンティルで決まり」「ジェンティルでしょうがない」「最強牝馬論争終結」と言われてる

 ソース ⇒ https://mint.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1487476181/35-38n
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
105 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:43:17.88 ID:p5Omh2oq0
結果も出せないのにな〜に言ってんだかw

東大受験失敗した癖に 「俺が本気出してれば灯台なんか簡単に合格してるんだ!!」 って結果出せなかったのに必死に言い訳してる奴と一緒なんだよなwww
やっぱり史上最強世代はジェンティルドンナ世代
108 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:50:54.16 ID:p5Omh2oq0
結果も出せないのにな〜に言ってんだかw

東大受験失敗した癖に 「俺が本気出してれば東大なんか簡単に合格してるんだ!!」 って結果出せなかったのに必死に言い訳してる奴と一緒なんだよなwww
世の中結果出してなんぼw

社会人だったら誰でも分かるが、結果も出せねー癖に「評価しろ」とか「昇給しろ」とか「昇進させろ」とかある訳ねーだろって話w
「能力がある」「仕事が出来る」ってんなら結果で示せばいいだけw

競走馬も一緒w
アーモンドアイ 有馬記念出走の方向
517 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:54:06.07 ID:p5Omh2oq0
下記のデータは左から「開催年」「開催年のG1勝利馬の出走数」「出走馬の開催年のG1勝利数」「開催年以外も含めたG1勝利馬の出走数」「出走馬の開催年以外も含めた累計のG1勝利数」「レースレーティング」「勝ち馬」

 94' 4 *6 *5 10 ***.** ナリタブライアン
 95' 4 *4 *5 10 ***.** マヤノトップガン
 96' 6 *7 *8 12 ***.** サクラローレル
 97' 4 *5 *6 10 ***.** シルクジャスティス
 98' 5 *6 *8 13 ***.** グラスワンダー
 99' 5 *8 *7 13 ***.** グラスワンダー
 00' 2 *5 *3 *7 ***.** テイエムオペラオー
 01' 5 *7 *6 14 117.25 マンハッタンカフェ
 02' 4 *5 *9 14 115.00 シンボリクレスエス
 03' 4 *5 *4 *8 112.75 シンボリクリスエス
 04' 4 *5 *6 10 117.25 ゼンノロブロイ
 05' 4 *6 *6 11 119.75 ハーツクライ
 06' 5 *9 *6 17 120.50 ディープインパクト
 07' 4 *8 *7 17 117.50 マツリダゴッホ
 08' 2 *2 *8 14 118.75 ダイワスカーレット
 09' 5 *6 10 13 118.25 ドリームジャーニー
 10' 6 *7 *8 15 119.50 ヴィクトワールピサ
 11' 6 *9 *9 19 120.25 オルフェーヴル
 12' 4 *5 *7 10 119.50 ゴールドシップ
 13' 1 *1 *3 10 117.25 オルフェーヴル
 14' 9 10 10 26 120.50 ジェンティルドンナ
 15' 4 *5 *5 11 117.75 ゴールドアクター
 16' 3 *4 *5 *9 120.25 サトノダイヤモンド
 17' 3 *5 *5 12 120.00 キタサンブラック
 18' 2 *2 *7 10 119.75 ブラストワンピース
アーモンドアイ 有馬記念出走の方向
518 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/12/05(木) 23:54:47.04 ID:p5Omh2oq0
>>517
上記データは有馬記念な


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。