トップページ > 競馬 > 2019年11月18日 > n7+rljVi0

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/4974 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022410020000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
【悲報】キズナ ついに勝ち馬率でゴルシに抜かれるwwww
NHK大河 沢尻の代役「時代劇の所作と乗馬ができなければならない」

書き込みレス一覧

【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
887 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 09:49:20.46 ID:n7+rljVi0
日本は全体的にそんなレベルが高くない

2010年前半>1990年後半>>他こんな感じ
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
888 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 09:50:13.75 ID:n7+rljVi0
>>884軽視してたんじゃなくて通用しないから出ないだけだろw
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
893 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 10:02:09.54 ID:n7+rljVi0
いやいやいや当時がどの時代かしらんが糞雑魚は間違いないだろw
○外にいいようにやられてたし
何より○外規制って制度がある時点で劣ってるの自覚してた証拠だしw
実際やられまくってたから当然でもあるわけで
JCもそう
糞雑魚だった結果しか収めてないんだからそこは受け入れないと・・・
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
895 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 10:04:22.00 ID:n7+rljVi0
定期的に生産数上げてるバカいるけど
地方はしってるような糞血統の駄馬10倍増やしても雑魚しかいないし
生産数日本よりはるかに上の豪州で今は日本の二流馬が相手のホームで簡単に勝ってる現実
逆に昔は相手がアウェーで簡単に勝たれてる現実

どうしょうもねーよ
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
920 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 11:04:39.51 ID:n7+rljVi0
>>911
現実
30年、40年前の国内産は海外遠征どころかホームでフルボッコで世界何位とかいうレベルにない
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
923 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 11:09:03.18 ID:n7+rljVi0
昔をバカにされるのは悔しいのはわかる
けど
昔のレベルが高いとかどれだけむなしいことか現実をみたほうがいい
・国内生産の馬はろくな種牡馬価値もない
・JCではいいように海外馬に勝たれる
・海外遠征にいけばまったくお話にならない

強いといえる要素が何もない
美化したいきもちはわからなくはないけど虚しさしか残らないだろ
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
934 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 11:22:48.27 ID:n7+rljVi0
>>922
だから言ってるじゃん
日本自体レベルは低いって
で90年後半は10年前半の次にマシって

フジヤマケンザン⇒ただの香港のGUたまたまかっただけ
ダンスパートナー ⇒サンデー
シーキングザパール⇒○外
タイキシャトル ⇒○外
 ミッドナイトベット ⇒○外
エルコンドルパサー⇒○外
アグネスワールド⇒○外
 トゥザヴィクトリー⇒サンデー
ステイゴールド⇒サンデー
アグネスデジタル⇒○外
エイシンプレストン⇒○外
結局それも海外で活躍してるのは○外とサンデーだけっていうね。
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
965 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 11:53:41.42 ID:n7+rljVi0
>>937
そいうセリフを簡単に言えちゃうこと自体が糞レベル低いしまたお前の頭も悪い
サンデー産駒が全体に対してどれだけいたと思ってんだよ
産駒なんて同じ配合出も同じ馬は当然でないしいい肌馬つけてもいい子が生まれるとも限らない。
そんな中でサンデーが活躍できなかった年が強い!とかバカなの?そんな100頭前後のサンデーが毎年毎年活躍しまくってた昔の
競馬が如何に低レベルだったかってことだろ。しかもディープみたいなぶっちぎり繁殖もらってたわけでもないのに
そりゃサンデーだって不作の年もあるよ。それをサンデーが活躍しなかった年は強い!ってね・・・・
強い弱い以前にそんな発言がでちゃうくらいサンデーにいいようにやられていた日本の弱さを嘆くべき
【疑問】競馬のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか
973 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 12:05:03.50 ID:n7+rljVi0
日本の競馬のレベルの解釈を懐古はどうしているのか?

競走馬のポテンシャル云々
レースの面白さ等で昔はレベル高いっていってるんだったらわからなくもない

あと日本のレベルは上がっているがそんなのは当然下がりもする
今の凱旋門着外連発の時代はレベルが高いとは言い難い
アーモンドアイは高いけどね
今の牡馬のレベルは糞低いのは間違いないわ
結局時代のレベルなんてのは対して意味を持たない
90年後半や10年前半がレベルが高いのも
エルコン、シャトル、オルフェ、カナロアのレベルが高いからレベルが高いに過ぎない
まージャスタ、ジェンティルも高いわけだけど
【悲報】キズナ ついに勝ち馬率でゴルシに抜かれるwwww
657 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 15:17:09.25 ID:n7+rljVi0
オルフェですらっていうけどオルフェ産駒は府中でも上がり年間あがり最速とかだしてるよな
ただ産駒の扱いが難しくて継続しないだけ
バイオスパークも能力あるけど気難しくメンドクサイ馬って外人に言われてたし

馬に限らずなんでもやる気が一番大事なんだよね
NHK大河 沢尻の代役「時代劇の所作と乗馬ができなければならない」
107 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/11/18(月) 15:18:49.28 ID:n7+rljVi0
沢尻をそのまま使っちゃだめなの?

人殺したり危害加えたわけでもないし
そのまま使えばいいじゃん
その後処罰すればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。