トップページ > 競馬 > 2019年11月09日 > yWRZLexe0

書き込み順位&時間帯一覧

337 位/6452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000100031010200000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
【訃報】モーリスが死亡
サンダースノー来春から日本で供用
社台グループがカジノ進出へ、東京五輪のマラソン・競歩・馬術が札幌開催
ジャパンカップ結局外国馬0!!!!!!!!!!!!!
ゴールドシップ種牡馬成功しまくりワロタwww
結局、アーモンドアイとリスグラシューとディアドラでは一番強いのはどの馬なの?

書き込みレス一覧

【訃報】モーリスが死亡
10 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 01:02:13.76 ID:yWRZLexe0
>>1
長文は誰も読まねーよ
サンダースノー来春から日本で供用
135 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 02:47:25.72 ID:yWRZLexe0
近年Godolphinの一番馬だろ
日本に来るんや
すげー
サンダースノー来春から日本で供用
145 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 08:59:34.10 ID:yWRZLexe0
これ全力で応援すべきだろ
社台グループがカジノ進出へ、東京五輪のマラソン・競歩・馬術が札幌開催
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 12:20:50.14 ID:yWRZLexe0
小池百合子東京都知事の抵抗むなしく、東京五輪マラソン・競歩の札幌開催が正式決定された。
内閣改造によって、橋本聖子氏が五輪担当相に就任したのは今年9月。
それから1カ月余りの後に札幌移転が突如浮上、しかも橋本氏は北海道出身……というのは、決して偶然ではない。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggbCq6gR3rTaVfEijO5id.rQ---x267-y400-q90-exp3h-pril/amd/20191106-00591490-shincho-000-1-view.jpg

マラソン・競歩を札幌で行う代わりに、鈴木直道・北海道知事にカジノ誘致を了承させる――。
週刊新潮では2週にわたり、「札幌開催案」の背景にあるそんな構図を詳報してきた。

現在、日本国内で最大3カ所のカジノ開設地が決められる予定だが、鈴木知事は世論の反対などを理由に、いまだ誘致表明を行っていない。
そんな鈴木知事の背中を押す材料として、東京五輪のマラソン・競歩は使われたのである。

北海道における統合型リゾート施設(IR)の“重要プレイヤー”に「社台グループ」という企業グループがある。
競走馬の産出・育成事業で圧倒的な実績を誇り、あのディープインパクトを生み出した「ノーザンファーム」もグループの稼ぎ頭だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00591490-shincho-soci
社台グループがカジノ進出へ、東京五輪のマラソン・競歩・馬術が札幌開催
2 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 12:22:13.43 ID:yWRZLexe0
社台グループとカジノは、いかなる形で関わるのか。

北海道新聞は10月2日、〈IR用地「ノーザン」提供 誘致時 苫小牧市に約100ヘクタール〉という見出しの記事を掲載。
苫小牧にカジノが誘致された暁には、社台グループの企業「ノーザンレーシング」が、土地を市に無償譲渡するという内容である。

苫小牧市の関係者は“カジノが出来れば、大きなメリットが社台グループにはある”と語る。
それは先述した、競走馬ビジネスと関わってくるもので、

「馬を購入する馬主は日本だけではなく、全世界にいます。
 しかし現状では、そういう人たちが苫小牧に来たとしても泊まれるところがない」(同)

それを解消するのがカジノだ。
カジノが出来れば高級ホテルも建ち、さらに新千歳空港にプライベートジェットが発着できるよう整備されれば、世界中の富豪たちが苫小牧に足を運びやすくなる。

「富豪たちは実物を見て馬を買うことが出来ますから、今とは比べ物にならないほどのお金がノーザンに落ちるようになるでしょう」(同)

 東京五輪をも巻き込む、巨大カジノ利権。11月7日発売の週刊新潮で詳しく報じる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00591490-shincho-soci&p=2
ジャパンカップ結局外国馬0!!!!!!!!!!!!!
43 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 12:35:18.78 ID:yWRZLexe0
JRAに限ったことではない
日本の役所は中央も地方もこんなもんだ
何一つ仕事しないからな
ただ椅子に座って書類作ってるだけ

NHKじゃないけどJRAも廃止しろ
ゴールドシップ種牡馬成功しまくりワロタwww
205 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 13:55:36.40 ID:yWRZLexe0
凱旋門賞はゴルシの子が勝つのかな
ジャパンカップ結局外国馬0!!!!!!!!!!!!!
487 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 15:02:21.07 ID:yWRZLexe0
海外馬は来るメリットないしJRAには来て貰うメリットないし当然といえば当然
海外馬来ないなら馬券買わねえよなんて人が沢山いれば変わるかもしれないが
ジャパンカップ結局外国馬0!!!!!!!!!!!!!
633 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 17:14:00.30 ID:yWRZLexe0
>>621
この人のいうようにJRAは「いつでも挑戦してきて良いよ」という立場なんだよな
別にそれならそれでいいからちゃんと方針を明確に示すべきだと思う
結局、アーモンドアイとリスグラシューとディアドラでは一番強いのはどの馬なの?
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/11/09(土) 17:23:30.62 ID:yWRZLexe0
アーモンドアイは歴代牝馬最強みたいに言われているが府中引きこもりで、ドバイターフもそこそこだったし香港負けるようだと、評価はガタ落ち

リスグラシューは宝塚、コックスプレート、エリ女、香港もそこそこ走っている
凱旋門賞とかで見たかった馬、適性の可能性ではアーモンドアイ以上

ディアドラもイギリスで頑張った、ハービンジャー産駒でもっとヨーロッパで走っていたらどこまで強くなったしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。