トップページ
>
競馬
>
2019年10月10日
>
Nd7yrNEj0
書き込み順位&時間帯一覧
109 位
/4815 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
7
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
12
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
よくディープインパクト産駒は海外じゃ雑魚だけど日本では強いみたいに言う人いるけど
これ言ったら荒れるけど、ディープインパクトが日本の競馬を30年遅らせたよな
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
凱旋門賞史上最悪の不良馬場でモンジュー相手に3.5キロ差で僅差2着したエルコン
書き込みレス一覧
よくディープインパクト産駒は海外じゃ雑魚だけど日本では強いみたいに言う人いるけど
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 00:55:03.91 ID:Nd7yrNEj0
現代のノーザンテーストだからな
まあテーストより酷いけど
これ言ったら荒れるけど、ディープインパクトが日本の競馬を30年遅らせたよな
307 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:28:02.90 ID:Nd7yrNEj0
いくらなんでも異常な負け方だからな
フィエールマンだけじゃなくてサトダイ、マカヒキ、ブリランテも
本当にスタミ、パワーのない種牡馬なんだろうな
糸が切れたように失速する
粘るとかいう概念がない
これ言ったら荒れるけど、ディープインパクトが日本の競馬を30年遅らせたよな
308 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:28:46.72 ID:Nd7yrNEj0
>>297
勝ち上がり率も繁殖牝馬のおかげでしょ
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
66 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:35:43.52 ID:Nd7yrNEj0
一時期はサンデーサイレンスの後継者みたいに言われてたけど、結局、大物の一頭も出なかったし、
凱旋門賞で異常な負け方する馬を連発するし、日本競馬の黒歴史みたいな扱いになるんだろうな
よくて劣化版ノーザンテースト
アベレージが〜とか言うけど、競馬界を牛耳ってる社台が世界トップクラスの繁殖牝馬をディープに集めまくって、
無理やり数字を上げてるだけだもんな
いくらなんでもスタミナとパワーがなさすぎる
ディープ自身も高速馬場以外では歴代の名馬に太刀打ちできなかった可能性が高い
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:37:44.84 ID:Nd7yrNEj0
>>52
ガリレオの一流クラスなんて日本に来てないだろ
よくディープインパクト産駒は海外じゃ雑魚だけど日本では強いみたいに言う人いるけど
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:46:34.71 ID:Nd7yrNEj0
>>48
スタミナとパワーがまったくないんだよな
ディープ自身が挑戦した凱旋門賞は史上最高レベルの良馬場だったけど、
馬場が重くなってればディープも惨敗してた可能性が高いと思うわ
総合的に見たらそこまで能力の高い馬じゃなかったのかもしれん
穴が多すぎる
凱旋門賞史上最悪の不良馬場でモンジュー相手に3.5キロ差で僅差2着したエルコン
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:53:16.51 ID:Nd7yrNEj0
>>124
サンクルー大賞は今見たら相当やばいよな
強さが化け物じみてる
凱旋門賞史上最悪の不良馬場でモンジュー相手に3.5キロ差で僅差2着したエルコン
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 03:58:48.25 ID:Nd7yrNEj0
ジャパンカップ、凱旋門賞、BCクラシック、ドバイワールドカップ
この四戦の総合ポイントで世界チャンピオンを決めるとしたら、
ほとんどの人が日本代表にエルコンドルパサーを選ぶと思う
凱旋門賞史上最悪の不良馬場でモンジュー相手に3.5キロ差で僅差2着したエルコン
138 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 04:05:11.75 ID:Nd7yrNEj0
>>103
馬鹿はお前
単純にエルコンとオルフェ、フェスタが凄かっただけだ
日本馬にとっては固い馬場のがいいに決まってる
フィエールマンも馬場が固ければ、もう少しはまともに走れてたよ
惨敗は同じとしてもね
凱旋門賞史上最悪の不良馬場でモンジュー相手に3.5キロ差で僅差2着したエルコン
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 04:11:01.63 ID:Nd7yrNEj0
マイルカップも圧勝してるしスピードも申し分なしだった
スプリンターズステークス出ても勝ち負けしたと思う
1400のニュージーランドTもマイネルラヴ相手に圧勝してたしな
ダートもクロフネ級のパフォーマンスしてた
規格外としか言いようがない
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 18:17:38.28 ID:Nd7yrNEj0
>>94
マンカフェは故障だから違う
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト
[]:2019/10/10(木) 18:19:18.69 ID:Nd7yrNEj0
ディープインパクトも高速馬場以外ではそんなに強くなかった可能性が高い
馬場が重かった有馬記念でハーツクライに負けたしな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。