トップページ > 競馬 > 2019年10月04日 > nsVpuh8e0

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/4243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001161100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】

書き込みレス一覧

10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
55 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 10:25:58.70 ID:nsVpuh8e0
エネイブルが強いとかいう風潮マジで辞めて欲しい
2分28秒台でしか走れないドスロー専門のクソ駄馬なんだから
時計勝負に持っていけば確実に凡走すんだよこんな馬


2分26秒台で走られて手も足も出ないトレヴやシーザスターズとは違う
今の欧州もレベルが下がってんだよ
それ以上に日本のレベルも落ちてるから勝てねえけど
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
103 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/10/04(金) 11:54:24.26 ID:nsVpuh8e0
結局馬の実力差がモロに出るからな
軍団作戦が当たり前の欧州だから文句言われてんだろ?
日本なら大賛成だわ
外人騎手が過度に礼賛されることも、特定の騎手が酷く叩かれることも無くなるからな

戦略性が無くなる反面、限りなくフェアで安全な競馬を見ることが出来るようになる
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
108 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:02:28.17 ID:nsVpuh8e0
>>105
今までのタイトな競馬だったら明確に効果があったけど
これだけ直線が広くなってルーズになると最早仕掛ける場所なんて関係なくなるだろ
ほぼノーリスクで何処からでも仕掛けられるようになるんだから
強い馬を閉じ込めてっていうのが出来なくなるんだよ
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
111 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:06:09.37 ID:nsVpuh8e0
つーかディアドラのナッソーステークスみりゃ分かるだろw
https://youtu.be/Oa4nBlOx47A

従来だったら詰まって伸びきれずに終わりだった可能性が
直線内があれだけぽっかり開くんだから特定の馬をアシストするようなペースメーカーなんて意味が無くなるんだよw
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
114 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:11:14.18 ID:nsVpuh8e0
>>112
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/10/04/kiji/20191003s00004050422000c.html
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
120 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:33:33.01 ID:nsVpuh8e0
>>115
>>116
そりゃエネイブルの競馬をみりゃ分かるだろw
基本的には2,3番手からの先行抜け出し型なんだから
オープンストレッチ導入なら、後ろから並ばれるような事もなく併せられずにすんなり内を掬われる可能性が万が一にもあるかも知れないから嫌がってるんだろ

実際去年の凱旋門賞はシーオブクラスの進路がすんなりだったらエネイブルは差されてた可能性が高いんだから

それでもゴスデンはエネイブルの強さを信じてるからこそ「下手な騎手には良いかも知れないけど上手い騎手にはあまり関係ない」ってコメントを出してるんだろうが

エネイブルがダンシングブレーヴみたいな脚質してれば「オープンストレッチは大歓迎だ」って言ってただろうね
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:41:22.59 ID:nsVpuh8e0
>>121
エネイブルに関してはラビットやペースメーカーの恩恵を受けていた馬なのは見れば分かるだろうにw
2017年、2018年とオブライエン厩舎の先導を受けたまま邪魔されずにゴールしてるんだから

流石にそれすら理解出来んのなら競馬観るの辞めた方がいいぞw
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
128 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 12:54:58.20 ID:nsVpuh8e0
>>124
それをしてたのはヨークシャーオークスまでな

古馬になってからは一度も自分が逃げてレースしたことがない
必ず前にペースメーカーの馬を置いて競馬してる
なぜなら逃げて競馬をして勝てる実力がある訳じゃないから
ペースを作って貰った上で突き放すのが得意だけど自分からペースを作る馬じゃなくなってる

だからこそペースメーカーを出して複数頭の軍団競馬をしてくれるオブライエン厩舎こそエネイブルにとっては絶好の相性なんだよ エネイブルの脚質は先行抜け出し型だから全く影響しない訳だし

その軍団競馬が不利になる事で、後ろの馬に関係無くなる事の方がよっぽどエネイブル陣営にとっては困るんだよ
だから「上手い騎手には関係ないけど、下手な騎手が恩恵を受ける事になる」なんてコメントを出してる訳だね
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
136 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 13:06:12.68 ID:nsVpuh8e0
>>129
前走のヨークシャーオークスとか
故障明けのオールウェザーのレースとか
4頭立てなんだから馬群も位置取りもクソもないだろw後悔調教なんだから

今回もあの競馬が出来るならすればいいんだよ 自分でペースメイクして
10/6日(日) 第98回 凱旋門賞 (G1) part2 【枠順確定】
149 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/10/04(金) 14:02:16.86 ID:nsVpuh8e0
いっぱい安価つけちゃう程悔しかったんだなw
ま、答えはレース後に分かるだろ

エネイブルが差されてる姿を見て「やっぱりあの時のレスは正しかったんだな」って思い返す時がくるだろうよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。