トップページ > 競馬 > 2019年07月26日 > 7hVdSFol0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/3768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02110000000000900100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
強かったのに失敗種牡馬となってがっかりした馬といえば?
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

強かったのに失敗種牡馬となってがっかりした馬といえば?
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 01:41:33.09 ID:7hVdSFol0
>>103
繁殖にあがった数の少なさが繁殖の質の悪さを全て物語っているだろう
競争成績に比べたら物足りないけどとかそんな暢気なことをいうレベルでは決して無い
繁殖のまともな種牡馬の二年目中央出走馬が18頭とか4年目中央出走9頭とかデビューもしていない種付けの馬がこんな悲惨な訳ないだろうに
強かったのに失敗種牡馬となってがっかりした馬といえば?
107 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 01:45:36.85 ID:7hVdSFol0
ミホノブルボンにしても2年目中央出走9頭、3年目10頭、4年目12頭
質も量も今の現役種牡馬ならG2を勝ってちょっと評価された種牡馬程度の悲惨な扱いだ
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
515 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 02:32:35.28 ID:7hVdSFol0
オルフェに関しては単にノーザンが走らせているかどうかだけ
それ以外の成績では特におかしい所はないし凄くおかしな成績が出ているのがノーザンのオルフェ産
一回3,4歳世代の賞金3000万以上の色んな種牡馬の馬の数を調べてみるといいよ
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
519 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 03:10:00.13 ID:7hVdSFol0
ディープでも勝てるんだからカナロアもそのうち普通に勝てる
既にJCですら牝馬で勝っているのに
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
565 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:21:53.24 ID:7hVdSFol0
今の競馬界はノーザンがどの種牡馬をごり押しするかただそれだけで決まっている
判りやすいのはディープとオルフェ
3歳世代で賞金3000万以上の馬でノーザン育成や社台系の数がディープ15頭、オルフェ1頭
それ以外の数がディープ0頭、オルフェ2頭
能力のオルフェ、忖度のディープという図式が露骨に成立している
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
568 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:27:43.26 ID:7hVdSFol0
他にも3歳世代のカナロアとオルフェでは
ノーザンの勝ち馬がカナロアは25頭、オルフェは12頭
それ以外の勝ち馬率はカナロアが305でオルフェが287とほぼ誤差の範囲

カナロア産は勝ち馬の比率が凄い高い種牡馬であって
オルフェは勝ち馬の比率が非常に低い種牡馬であるというイメージも実際は何で出来ているのか
競馬ファンはもっときちんと整理した方がいい
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
569 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:29:30.75 ID:7hVdSFol0
>>566
そういうこと
繁殖が凄くいいのもオルフェ産の中ではノーザンだしそれをわざと走らせていないのもノーザン
全てはノーザンの掌で踊らされているに過ぎない
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
570 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:29:31.29 ID:7hVdSFol0
>>566
そういうこと
繁殖が凄くいいのもオルフェ産の中ではノーザンだしそれをわざと走らせていないのもノーザン
全てはノーザンの掌で踊らされているに過ぎない
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
572 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:32:16.50 ID:7hVdSFol0
>>566
3,4歳世代の上位の面子を見ても一目瞭然
カナロア産は上位11頭中6頭がノーザン、逆にオルフェは上位12頭中2頭しかノーザンはいない
種牡馬ではなくて生産育成でほとんど決まっているのが実態
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
575 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:34:57.72 ID:7hVdSFol0
>>571
全種牡馬の中で皐月賞でノーザン育成馬を除いた最先着がオルフェ産だったりするだろう
そんなオルフェ産が大失敗と言っているのはいかにどこで大きく矛盾しているか
オルフェが子供を走らせていないのではなくてその中でも良血揃いのノーザンがオルフェ産を走らせていないに過ぎない
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
576 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:36:51.35 ID:7hVdSFol0
>>574
数字を見たらアホでも気づくよ
一度3,4歳世代のノーザンとそれ以外生産の各種牡馬の頭数とか調べてみるといいよ
露骨におかしなことをやっているのが判るから
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
577 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:38:10.13 ID:7hVdSFol0
>>574
いまだと3,4歳の3000万くらいで区切ってみてみるといい
なんでオルフェ産がこんな風になっているか一目瞭然
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
579 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 14:46:45.00 ID:7hVdSFol0
>>578
皐月賞で二年連続ノーザン育成馬を除いたらオルフェ産が全種牡馬の中でトップだよ
走らせていない?
それならこんな結果にはならないよ

一つ気づくのはラッキーライラック以外でノーザンは50頭以上も良血馬を投入しているけど
ただの一度も重賞で掲示板にすら入ったことは無い
何か凄い違和感を感じないか?
良血馬の数に関してはディープ以外にはそんな他の種牡馬にもノーザンの頭数は決して最初の二年は見劣りしないぞ
相当の数の良血馬を注ぎ込んでノーザンはOP馬もいまだにラッキーライラックただ1頭
まともな状態で重賞出ていた馬すらラッキーの他にこの二年いない
2歳リーディングもうめちゃくちゃwwwwwwwwwwww
586 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2019/07/26(金) 17:20:21.63 ID:7hVdSFol0
「なんだかんだでディープの繁殖の質と量は別格」が正しい発言

言葉は正確に使わないと誤解を招く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。