トップページ > 競馬 > 2019年03月11日 > c429+CXX0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/4114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45000021000012200100000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
昔、大坪元雄という伝説の予想家がいたらしいが・・・
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
アーモンドアイを倒せる現役馬はダノンプレミアムだけかも
競馬歴40年の俺がはっきり言う、ダノンプレミアムは化け物である
吉田照哉「エアウィンザーは勝ち馬と差がない、ミルコなら勝てたよ。豊はもう二度と乗せない」
でもダノンプレミアムのタイム遅すぎだろ? 2分切れない
もう競馬引退します、当てれません
【急募】キセキの騎手
なぜダノンプレミアムは早熟製造機ディープが親父なのに成長したのか?
宝塚記念のマリアライトってもっと評価されるべきよな?

書き込みレス一覧

昔、大坪元雄という伝説の予想家がいたらしいが・・・
150 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 00:05:37.34 ID:c429+CXX0
14世紀後半から続く日本の古典馬術に大坪流というのがあって、そこの系統の人かと思ってた。
始祖の大坪慶秀は小笠原流から来てるから、大坪元雄の独特の発音もそれなりの理由があった
かも。俺は大坪氏の話してるのを聴いた訳じゃないが。
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
56 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 00:28:00.59 ID:c429+CXX0
>>34
欧州のマイル戦では格かなり高いわな。
2005年の勝ち馬に今の種牡馬の中でも超大物の
dubawiドバイ(当時3才)がいる。
しかし、4才古馬の斤量は59だから相当な難関で
3才有利のデータがある。
最近の古馬牡で勝ってるのはマンデュロと、エクセレブレーションぐらい。
アーモンドアイを倒せる現役馬はダノンプレミアムだけかも
3 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 00:31:59.15 ID:c429+CXX0
アーモンドアイも古牝馬になって55−56k背負って57−58の古牡馬と勝負するからそんなに強くないと思う。
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
57 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 00:48:05.05 ID:c429+CXX0
まあ、ジャック・ル・マロワ勝てば、誰も文句言えないわな。
競馬歴40年の俺がはっきり言う、ダノンプレミアムは化け物である
59 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 01:07:47.06 ID:c429+CXX0
化け物なら5−6馬身離して勝てよw
吉田照哉「エアウィンザーは勝ち馬と差がない、ミルコなら勝てたよ。豊はもう二度と乗せない」
151 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 01:10:55.86 ID:c429+CXX0
社台グループのキンカメ系押し凄いな。
キンカメ系にそんな豪脚はない。
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
66 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 01:20:39.56 ID:c429+CXX0
ダノンプレミアムがジャック・ル・マロワを59kで勝てば、ロードカナロアより格上を主張できるだろ。
ディープ系によるキンカメ系殺しという思惑も働いてるのでは?
でもダノンプレミアムのタイム遅すぎだろ? 2分切れない
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 01:25:21.00 ID:c429+CXX0
ダノンプレミアムは高速馬場よりも、欧州馬場が向いてるのかもな。
それでジャック・ル・マロワ挑戦出てきたか。
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
67 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 01:30:33.25 ID:c429+CXX0
まあ、日高はディープ産駒で底力ある馬を出す傾向があるので日高全体がこの馬を応援
してるという気がする。
もう競馬引退します、当てれません
79 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 06:44:17.54 ID:c429+CXX0
バットを当てに行ってはいけませんとか、野球じゃ良く言うわなw
あくまでフルスイングの門田博光w
まあ、馬券当たらん奴は止めるのが正常な判断。
吉田照哉「エアウィンザーは勝ち馬と差がない、ミルコなら勝てたよ。豊はもう二度と乗せない」
155 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 06:51:33.79 ID:c429+CXX0
まあ、照哉としちゃ、ひだかのディープ産駒に社台グループ一押しのキンカメ系産駒が
負けることは、それだけ悔しかったということだろうな。
社台の犬ころ角居も武の所為にしてるしw
武じゃなくてデムーロなら勝っていたとか、照哉も角居も全く笑わせてくれるぜw
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
76 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 07:01:18.33 ID:c429+CXX0
ひだかとすれば、ダノンプレミアムが現時点で社台グループのエース候補種牡馬ロードカナロアに
優る格と信頼を得るにはジャック・ル・マロワ賞を勝つことが悲願なのかも。
仮に勝てば、種付け料1000万超えが視野に入って来るだろ?
【急募】キセキの騎手
118 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 12:46:42.41 ID:c429+CXX0
ラビットキセキはちょっと強い差し馬なら確実に捕まえられるだろ。
ペース読める武が良い?
ダノンプレミアム、ジャック・ル・マロワ賞を視野に
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 13:06:00.79 ID:c429+CXX0
>>80
>>ディープ仔には過酷な斤量だな

そう言われてるからこそ、ジャック・ル・マロワを
勝てば、反証できる。
どっちかっていうと、ロードカナロアやドゥラメンテ
産駒も斤量にはそう強くないと思う。
だからこそ、59kのマイルG1タイトルを
手に入れれば、キンカメ系に対する相対的
優位を主張できる。
逆にキンカメ系押しの社台グループはダノンの
挑戦を聞いて嫉妬の塊になってるはずw
なぜダノンプレミアムは早熟製造機ディープが親父なのに成長したのか?
126 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 13:54:23.76 ID:c429+CXX0
去年の金鯱賞でスワーブリチャードが同世代有力どころと付けた着差と
昨日のダノンプレミアムがペルシアンナイトやアルアインらに付けた着差と比較すると
今のダノンに適う5才世代はいないのでは?
どうやら、今年の5才世代の現時点のトップは牝が断トツでリスグラシューで牡が
エアウィンザーなのかも。エアウインザーがレイデオロを追い越してる可能性もある。
同世代のギベオンやタニノフランケルとの比較でもダノンが相対的に成長度が大きいような。
今の5才はリスグラシューが中長距離トップだろう。
ダノンみたいに4才春までにこんなに成長したディープ産駒は初めてかもな。
宝塚記念のマリアライトってもっと評価されるべきよな?
73 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 14:00:35.41 ID:c429+CXX0
宝塚記念のマリアライトも良かったけど、ドゥラメンテも58kになると末脚の一瞬のキレが影を潜めたな。57kでの皐月賞のキレがなかった。
あれがドゥラの凱旋門断念の決め手になったろう。
吉田照哉「エアウィンザーは勝ち馬と差がない、ミルコなら勝てたよ。豊はもう二度と乗せない」
170 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 14:24:18.88 ID:c429+CXX0
可愛いキンカメ産駒が、憎いひだか産ディープっ子に負けて狂った照哉、勝己の吉田兄弟痛々しいw
なぜダノンプレミアムは早熟製造機ディープが親父なのに成長したのか?
158 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2019/03/11(月) 17:54:15.33 ID:c429+CXX0
安田記念からジャック・ル・マロワを連勝したら、引退でも良いかな。
種付け料はカナロアを超えるだろう。
ひだかとしては、社台グループ追撃の狼煙を上げることになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。