トップページ > 競馬 > 2018年12月07日 > 8Dyg303c0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/4130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001191392000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ナリタブライアンって本当に強かったの?
2019〜2021新種牡馬
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
サンデー系の蔓延によって日本競馬のレベルも落ちる所まで落ちたな
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能

書き込みレス一覧

ナリタブライアンって本当に強かったの?
778 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 14:42:39.70 ID:8Dyg303c0
ブライアンとかキタサンレベルの馬をステイヤーとか中距離馬とか決めつけようとするのはナンセンスでしかない
だってこの2頭はおおよそ中距離〜長距離の範囲内でほぼ無敵なんだから

その最大の理由はスタミナ。つまり有酸素運動能力

結局サラブレッドの最高峰レベルでの争いになると、最後に物を言うのはこの有酸素運動能力なんだよな
特にブライアンの有酸素運動能力は化け物だ おそらく日本歴代でもナンバー1クラスだろう
2019〜2021新種牡馬
231 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 15:51:43.23 ID:8Dyg303c0
>>226
もちろん良血だし、良血言うかこれは「名血」やね
モーリス血統http://db.netkeiba.com/horse/ped/2011100655/

メジロボサツを基礎牝馬とするこの牝系は、メジロ牝系の中ではマックイーン兄弟を出した「アサマユリ系」と双璧だ
父スクリーンヒーローの血統は、究極の北米血統構成+日本で発展した牝系の融合
母メジロフランシスの血統は、究極の欧州血統+日本で発展した牝系の融合

とどのつまりモーリスの血統構成は「米」「欧」「日」の3国の血脈を、綺麗なパズルのように組み合わせ、
それで産まれたのが怪物級だったという、まさに芸術のような血統

こういう血統の日本馬が種牡馬として大成功したら競馬もまだまだ面白くなるのにな
モーリスの血統を見ていると昨今のディープ+外国の一流牝系繁殖牝馬の組み合わせなどは糞食らえである
2019〜2021新種牡馬
232 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:02:13.41 ID:8Dyg303c0
ちなみに、モーリスをモーリスたらしめているのは、母母母母父のモンタヴァルであろう

「モンタヴァル」。

フランス産の、名競走馬にして名血統。
これに目をつけ日本に輸入したのは、日本が世界に誇る相馬眼の神様「鎌田三郎」である
モンタヴァルは早逝してしまったが、日本における短い種牡馬生活の中でも破格の大成功を収めた
BMSとしてもあのテスコガビーを出している

その反面、「身喰い」などの悪癖があり、気性の悪さは当代一であった
「モンタヴァルの呪い」(※ウィキ参照)は、どうやらモーリスには効かなかったようである・・・。
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
31 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:07:28.47 ID:8Dyg303c0
>>28
モーリスという馬をまったくわかってないな
モーリスの持つ「基礎スピード」は日本歴代最強レベルだよ

東京1800でスズカに勝てる馬は、ジャスタウェイやアーモンドアイでは無理なんだけど、
モーリスだけが唯一可能性のある馬なんだよ
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:12:22.73 ID:8Dyg303c0
ちなみに常識的な理論の範囲で考えた場合、
日本馬の歴史の中ではサンデーサイレンス直仔の能力が一番高いということになる

そのサンデー直仔の中で、一番中距離における「スピード」が高かった馬はサイレンススズカである
そしてそのスズカの脚質は「逃げ」である

この「事実」を元に考察した場合、論理的には他のどの馬も東京1800ではスズカには勝てないという結論に至るわけである
サンデー系の蔓延によって日本競馬のレベルも落ちる所まで落ちたな
376 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:20:29.52 ID:8Dyg303c0
>>290
>お前のレス一通リ読んだんだけどサラブレッド登録数が多かった時が一番レベル高くて、
>血統は古くても新しくても変わらんってことでいいの?

そうだよ、変わらんよ。
血統レベルはむしろ下がっているんだよ、一昔前の時代に比べるとな
血統の質は落ちているけど、「周りの環境」の進化進展に伴って馬が強くなってるだけなんだよ

つまり、素材が昔より劣っているものを環境で補って、底上げされているといった図式なんだよ
他のスポーツで見ても、フィールドや道具の進化で昔よりも良い記録が出ているのと同じことだよ

つーかそんなこと、俺が今いちいち説明せんでもちょっと考えればわかることだろがw
サンデー系の蔓延によって日本競馬のレベルも落ちる所まで落ちたな
377 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:27:16.43 ID:8Dyg303c0
>>294
>ベストトゥベストとは走る馬同士、或いは走る血脈を引く馬同士を配合する生産理論で最善の配合理論と言われている
>さて聞こう?
>その昔は奇跡の血量なんてオカルト配合理論が実しやかに正しいと考えられていたような時代だ
>このような低レベルの配合理論のなかで優れた馬が生産され得るだろうか?

され得る。ネアルコ14戦14勝。リボー16戦16勝。はい論破w

> 今は海外の血統にしろ日本の名血にしろ、最善の配合理論ベストトゥベストの配合を試される機会が広がっている。
>今の馬と昔の馬が同レベルにあったと仮定しても、物量とも豊富な今の時代に敵うわけがない。

敵う。欧米では20世紀後半の主だったレコードタイムが今でもけっこう更新されていない。はい、論破w

>何をもってレベルが下がったなどと無知蒙昧をひけらかす必要があろうか

血統レベルが下がったのは事実ですよ。はい、論破w
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:40:09.84 ID:8Dyg303c0
馬場の速さ=今の馬場>>>昔の馬場 ←これは競馬板住人の皆の確定共通認識な。

だったらその昔の遅い馬場で東京2400を2.22.2で走破したオグリキャップのほうが今のほとんどの馬よりも強いということになる。
なぜなら東京2400を2.22.2以下で走破した日本馬は先のJCのインチキ改造馬場を除くとオグリ以外にはハーツクライしかいないのだから。

従って、馬の強さは 昔の日本馬>今の日本馬 ということになる
これは絶対に論破不可能だ
ナリタブライアンって本当に強かったの?
789 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:48:07.14 ID:8Dyg303c0
ブルボンは京都3000でライスに負けたからなぁ・・
ブライアンなら京都3000でもライスに勝てるよ それくらい無双な馬だよ
サンデー系の蔓延によって日本競馬のレベルも落ちる所まで落ちたな
380 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:53:08.92 ID:8Dyg303c0
>>378
いや、逆だよ 他は決して弱くなかったんだよ
サンデーが異常に強すぎただけなんだよ

>>379
それは仕方ないんじゃね サンデーの血ってのは飛び抜けて秀逸なんだからな
母方に取り入れるのはベストな作だよな
「セントサイモンの悲劇」とか言うけど、世界の歴代の名馬たちだって
母方にセントサイモンの血が入ってるのがほとんどなんだからな
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 16:57:15.68 ID:8Dyg303c0
>>3
>ホーリックスの勝ったJCはハイペースからの叩き合いで、

アルカセットのJCだって超ハイペースだったんがだな

>馬場もコンクリ馬場だし

コンクリ馬場=速い馬場とは限らないんだよ
馬場の速さは 今>>>昔 だからな 
これだけは絶対的事実だから
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
13 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:00:34.82 ID:8Dyg303c0
>>4
まあオグリだろうな

>>5
ニワカ乙
馬場を軽ローラーで転圧しても速さは変わらないからな
馬場にローラー掛けるのは、禿げた芝を再び根付けさせる為に掛けていたんだぞ?
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:01:56.90 ID:8Dyg303c0
>>6
何言ってんのお前?
じゃあお前は馬場の速さ=今の馬場<昔の馬場 とでも言うのか?

それほとんど暴論だろが?white
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
15 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:03:36.47 ID:8Dyg303c0
>>8
ワロタw
オグリの有馬当日の一般レースの時計見てみろよ?
どこが高速馬場なんだよ?ww
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
20 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:12:26.23 ID:8Dyg303c0
>>18
>この前提条件が絶対に正しい根拠は?

根拠はあるよ。つーかそれ既に>>1に書いてるだろ?
それは競馬板住人のみんなの総意、つまり「客観」だよ

俺は今まで競馬板の馬場関連のスレにおいて、多種様々なみんなの意見を読んできたが、
こと馬場の速さに関して、昔の馬場が今の馬場よりも速いと主張している人間なんてほとんど見たことがない
100人いたら100人が今の馬場のほうが高速馬場だと書いているぞ?
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
23 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:17:13.44 ID:8Dyg303c0
サラブレッドに限らず、生物学的知見から見た場合でも、生命力の強さ=今の動物<<<昔の動物 だからな
生物、しいては生命ってそういう物体なんだよ
そういうふうに進化するようにちゃんとメカニズムがあるんだよ
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
26 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:19:22.44 ID:8Dyg303c0
>>21
違う。昔の馬場でも今の馬場でも昔の馬のほうが強いよ。
普通に考えて、マルゼンスキーやトウショウボーイがマケヒキやオソノダイヤモンドに負けるわきゃないだろがw
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:21:22.40 ID:8Dyg303c0
>>25
だから違うってば!
馬場がより走りやすくなるってのに、なんでそれを昔の馬が苦にするんだよ?
理論的におかしいだろ?
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
32 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:24:53.37 ID:8Dyg303c0
>>27
その通り。馬自体は確実に弱くなっているんだよ
周りの環境が進化しただけだよ

これはスキージャンプの笠谷幸雄である
日本歴代の最強のジャンパーは笠谷幸雄であって葛西紀明や船木や原田は絶対に笠谷の技術にはかなわない
でも飛距離だけで見ると今のジャンパーのほうがはるかに飛距離が出る理由は
ジャンプ台やスーツの進化とV字ジャンプの進化のせいだけである
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
37 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:30:16.81 ID:8Dyg303c0
>>30
>この2つを無視して昔の馬が強いというならば

無視はしていないよ。その2つを加味しても昔の馬のほうが強いと言っているんだよ。

>トレーニング技術なんて無意味で海外馬が弱くなったという事になる。

無意味ではない。昔よりも弱くなった素材をトレーニングや食べ物で底上げしているのだから。
海外馬が弱くなっているのは事実な。なぜなら競馬先進国で20世紀後半にはもうレベル的に臨界点に達したから
そこから21世紀に入って、海外馬はむしろレベルは下がっているよね
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
41 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:34:46.11 ID:8Dyg303c0
>>34
いやお前がただのバカのニワカだよ
俺と名無しがした軽ローラーの話の中ではエアレーションの話はまったく関係ない

>それとは別に昔は荒れたとこを整地してたわけ

だから主にはがれた芝をくっつける為にローラーを掛けていたんだよ
それも「整地」だろうが アホが
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:37:36.42 ID:8Dyg303c0
>>34
じゃあ取り合えずお前に質問するわw

エアレーションとシャタリングの違いを簡潔明快に説明してくれよw
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
52 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:47:16.51 ID:8Dyg303c0
>>39
まったく君の書いている通りだよ。これは何も競馬に限らず野球なんかでもそうだ

今から40年前程の日米野球で印象に残っているんだけど、シンシナティレッズの単独チームが来日して
1ケ月近くに渡って巨人や日本選抜と対戦したんだけど、ほとんど圧勝ばかりだった
ところが今や、先の日米野球で全米オールスター選抜が日本選抜にボロ負けしまった

このように何事においても先進国のレベルは落ちる一方で、後進国のレベルは上がる一方なんだよな

ちなみにレッズのマイナー選手のラムという投手が巨人相手に2度完封したのを覚えている
レッズの2軍のピッチャーに巨人は手も足も出なかったのである
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
57 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 17:53:04.44 ID:8Dyg303c0
>>43
>オグリの頃は高速馬場だったんだよ
>批判があって90年代後半は時計のかかる馬場になった

いっとき時計の掛かる馬場だったのは90年代後半ではなく90年代前半だよ
特に阪神な トウカイテイオーの大阪杯(良)の勝ち時計を見ると驚いてしまう
オグリの頃が馬場硬度の高い高速馬場だったとしても、今現在のエクイ馬場より速いということはありえないね

それでも君が馬場の速さ=オグリの馬場>今のエクイ馬場
と主張したいのであれば、もっと確固たるデータで示してもらわないとねぇ・・・
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
58 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:02:31.73 ID:8Dyg303c0
>>56
>昔の日本馬は海外の馬にまるで歯が立たなかった

ニワカすぎてワロタw
JC創設当時から普通に日本馬が外国馬たちに先着していたし
ルドルフ・テイオーの時代辺りから普通に海外のトップレベルに勝ってただろが

あと海外遠征で見ても今から約60年前にハクチカラが米の重賞を勝っているんだがなw
この時ハクチカラが破った中には、今でいうアロゲートとかガンランナーレベルのラウンドテーブルという馬がいたんだけどなw
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:05:18.16 ID:8Dyg303c0
「アーモンドアイなら勝てる」言ってる連中の中で誰一人根拠を書けてなくて完全な主観論だけなのが滑稽でワロタw
ナリタブライアンって本当に強かったの?
799 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:10:09.99 ID:8Dyg303c0
>>797
いや絶対に勝てるよ
なぜならライスって馬は真性のステイヤーだから つまりスピードが足りないわけよ

その点、ナリブはステイヤー以上の心肺能力を保有している中距離馬と捉えていい
つまりスピードが違うんだよ ライスとナリブとではね 
持ち時計見ても歴然の差があるでしょ?
2019〜2021新種牡馬
240 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:24:56.27 ID:8Dyg303c0
>>238
いやメジロモントレーだけの範囲で良血言ってるわけではない
メジロボサツ牝系という血統背景自体が良血なんだよ
一族からは、あのメジロドーベルをはじめとして活躍馬が多数出ている

あとモーリスはアクトレスで走ったわけではなくて、間違いなく母方の欧州血統の影響で強いんだよ
アクトレスの軽いスピードの印象とは一線を画す重厚なスピードがモーリスだからな
それこそメジロドーベルの重厚さに近いよ
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
69 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:30:41.92 ID:8Dyg303c0
>>60
真性のニワカか?w
あの時代にJC勝った日本馬は5頭もいるんだぞ?

カツラギエース
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
レガシーワールド
マーベラスクラウン

テイオーからは3年連続な
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
70 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:32:33.13 ID:8Dyg303c0
>>65
>そいつは流石に贔屓の引き倒しってやつだ。
>JC創設当時は海外2流馬に日本のトップどころが負けてたのは事実。

>>69 論破な。
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
74 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:37:53.75 ID:8Dyg303c0
>>67
ちょっと時代をずらせばマルゼンスキーやトウショウボーイが存在する
マルゼンやトウショウならSS、TB、BT産駒たちと互角以上に渡り合えるよ

>>68
それは全体のレベルの話な
一握りのトップレベルの馬の強さは変わらんよ
日本競馬界はSSによって全体レベルが引き上げられただけだよ
それでいてサンデーって基本アベレージヒッターだから、ロベルト系から出るような怪物は出せないしな
馬の強さ=昔の日本馬>今の日本馬 は絶対に論破不可能
77 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:39:51.12 ID:8Dyg303c0
>>71
だからそれを踏まえて今の馬は昔の馬と互角だとさっきから言っているんだがな
素材自体は昔の馬のほうが上なわけよ
2019〜2021新種牡馬
244 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 18:49:47.89 ID:8Dyg303c0
>>241
G1馬、しかもドーベルとモーリス級のG1馬を輩出した日本古来の牝系を大したことないと思うのであれば
それは君の血統というものの価値観が俺と違うということだから仕方ないな
じゃあ君は社台由来の牝系で、ドーベルとモーリス級のG1馬を2頭以上輩出している牝系をいくつ言えるかな?

あと「軽さ」の定義も人それぞれだからな
アクトレスは高速馬場の京王杯オータムハンデを当時の快レコードで快勝したが
重馬場の秋天ではニッポーテイオーの前に惨敗した
なんちゅうかこう、重厚感がないんだよな・・
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
54 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 19:03:38.50 ID:8Dyg303c0
>>48、>>50
モアイ厨馬鹿すぎるわ
まだ気性が悪くて競走馬として全然完成してないダービー時のスズカと、3歳でほとんど完成していたモアイ
馬は個別で成長曲線や本格化の時期が全然違うのに、その比較はあまりにもアホすぎるだろ

それって、未勝利戦をさ迷っていた時代のタマモクロスの持ち時計とオグリの持ち時計を比較して
オグリ>タマモを主張しているようなもんだよ
じゃあアーモンドアイは東京1800でサイレンススズカに勝てるの?
59 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/12/07(金) 19:15:00.94 ID:8Dyg303c0
>>55
だから完成度の早さの話をしてもしゃあないだろって
特定の2頭の馬の強さの比較で議論するのであれば
どちらも全盛期の強さで比較しないとフェアじゃないでしょ?

中にはカンパニーみたいに8歳で完成する馬もいるわけなんだからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。