トップページ > 競馬 > 2017年11月28日 > 5EpWUyG40

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/4754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001811500025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
もぐら ◆zZ2oIfD.qk
名無しさん@実況で競馬板アウト
mogura
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
キタサンブラックは史上どのくらいの強さか?

書き込みレス一覧

外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
192 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 17:59:15.21 ID:5EpWUyG40
>>49=>>1
「競走成績と種牡馬成績は必ずしも一致しませんから」WW

ナスルーラ、ミスタープロスペクター、グレイソヴリン、ヴァイスリージェント、シルヴァーホークets・・
しかもマグニチュードなんて極め付けの良血だしなW

はい、完全論破WWW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
196 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:08:40.68 ID:5EpWUyG40
>>176→>>180

俺は動画見てないけどそのラップで判断する限りではそのレースは瞬発力勝負とは言えないぞ
まあスローからのロンスパ勝負ってところだな

ちなみに昨日のJCはミドルからのロンスパ勝負な いわゆる府中2400では「前」に有利な競馬だよ
あれを外から差してきて2着のレイデオロは相当に凄い強さだよ
普通は差して来れないラップだからな
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
198 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:13:49.43 ID:5EpWUyG40
>>195
>正確にラップを分析するとミドルペースと言っていいかもしれないけど

いやミドルじゃないよ キミが最初に言ったとおり、このレース↓はスローだよ
13.0 - 11.3 - 12.9 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 12.0 - 12.0 - 11.7 - 12.1

つまり、前半スローからの後半ロンスパ勝負だよ
少なくともスローからの瞬発力勝負ではない罠
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
204 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:22:13.78 ID:5EpWUyG40
ちなみにスレタイに関するこのモグラの答えは既に出ている。

昔の日本のトップクラスと今の日本のトップクラスをタイムマシンで今の馬場で戦わせても、昔の馬場で戦わせても、今のトップクラスのほうが勝つよ
これは間違いない 
何故なら、馬を取り巻く周りの環境が日進月歩で今のほうが昔よりも遥かに進化・進歩しているから

逆に言えば、馬そのものの「素材」だけなら今も昔もそう変わらないか、場合によっては昔のほうが上かもしれない
つまり、昔の馬を一から今の環境で育てたら2行目で俺が断言した結論は一転してどっちに転ぶかわからないということだ
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
208 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:29:47.46 ID:5EpWUyG40
>>202
考察が甘い。  『馬場差』。 二言目には『馬場差』
はんっ! 俺はこの限りなく曖昧模糊、カオスでファジーな「馬塲差」なんてここでは問うてない

ペイザバトラーのJCの『ペース』の話、一点だけの話をしているんだよ
ペイザバトラーのJCはラップで判断する限りでは61.4−12.1−12.3−59.7 で前半5Fよりも後半5Fのほうが1.7秒も速い
これは一搬的なペース判別法の概念では「Sペース」に該当するんだよ

他のレースと比較してどうたらこうたらとか一切関係ないから

俺はあくまでもペイザバトラーのJCのペースについて、基本に忠実に判定して「スロー」だと主張しただけだよ
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
211 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:36:13.48 ID:5EpWUyG40
>>202君のような典型的なスピード指数派の人たちは物事の本質が見えてない

とにもかくにも二言目には「馬場差」、「馬場差」・・・・・・・「馬場差」 だ

そもそも、大前提として、時代が異なる馬場における正確な「馬場差」を算出することなど不可能なのである
スピード指数派の唯一最大の拠り所である「馬場差」

何のことはない、ハナからこの彼が算出している「馬場差」が正しいのか、それとも正しくないのか、
実のところわからないのだから、まったくもって本末転倒・笑止千万とはこのことである 
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
216 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:44:14.05 ID:5EpWUyG40
>>202君は今の東京の馬場と昔の東京の馬場の馬場差を3秒とか言ってるみたいだけど、これは極めて的外れであると思われる
これでいくと、ホーリックスーオグリのJCを今の馬場で行ったら2分19秒台の決着ということになる

これは以前マームード氏もそう言っていたらしいが、サラブレッドとはいえ、2400m戦を2分19秒台で走破可能だとはこのモグラは思わない
明らかに限界を超えている  つーか、まず完走出来ずに壊れると思われる

そもそも昔の馬場はいわゆるコンクリート馬場であって、馬場硬度が120Gくらいあったと言われている
現在の馬場硬度は80〜90Gくらいか?

実際のところ、3秒なんて馬場差はないと思われる
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
219 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:48:15.16 ID:5EpWUyG40
>>213
ちょっと違う ディープの頃の馬場が歴代最速ではない
JRAの芝が歴代最速の時代は2012年の前後である

何故ならこの時代はエクイターフに十分にシャタリング・エアレーションを施さずにレースを実施していたから
レオアクティブとトーセンジョーダンの浮世離れした超高速レコードはこの頃に出たものだ

ディープの時代はまだエクイターフ採用前である
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
228 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 18:57:30.63 ID:5EpWUyG40
>>218
はんっ!

いやいやキミ、反論の為の反論ラップとして、そんな一つのラップだけ持ち出されて反論されても困るんだけど・・・W
キミねぇ、まずは一つの例外的な話じゃなくて、全てを包括した全般的なオールマイティな話をしようジャマイカ

どの方面から考えても、競馬のレースの「ペース判別法」において、
「前後半のラップの比較法」以上にポピュラーな「ペース判別法」をこのモグラは知らんのだがな・・・W

古今東西の各競馬新聞社も一様若冲にこのペース判別法を採用して競馬新聞欄にS・M・Hと記載しているわけで・・・
じゃあキミに提言しようジャマイカW
「前後半のラップ比較法」以上に有効で説得力のある「ペース判別法」を、今この場でキミがこのモグラにプレゼンしてみてくれないかな?
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
242 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:13:33.75 ID:5EpWUyG40
>>207
> まあこれ自体が妄想だな
>キタサン、サトノクラウン、レインボーライン辺りに馬場が渋っただけで得意の2000Mの東京で7馬身離されるようなトップクラスでそんな力は全く無い

違うよ 俺が言ってるトップクラス言うのはそれこそ今で言えばキタサンのことだよ
だからキタサンと>>1で上がってる昔のトップクラスをタイムマシンで同じ条件で戦わせたらキタサンが勝つと言うことだよ

その理由は>>1君の主張の通りだよ
「昔」はホームのJCで日本のトップクラスが海外の馬にあまり勝てなかった
ところが今やホームのJCはもとより、アエーの海外ですら日本馬が勝ちまくっている

この事象は、
海外の馬=一昔前から強さがあまり変化していない(競馬先進国で既に強さが飽和状態だった)
日本の馬=ここ20〜30年くらいであらゆる面で急激に急成長し、海外のレベルに追いついた

↑これ以外にはこの事象を説明出来る術がない

つまり、ほとんど素質だけで走っていた昔の日本馬と、元々の素質にプラスして最先端の様々な付加価値を利用して
強く育てられた今の日本馬との違いだ
今の日本馬のほうが強くて当たり前と言えば当たり前なんだよ

これでもしもタイムマシンで戦わせてみて昔の日本馬のほうが強かったらならば
昔〜今におけるJCや海外遠征の実際の歴史的結果と照らし合わせてみて説明がつかない
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
246 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/11/28(火) 19:15:56.15 ID:5EpWUyG40
馬場が違うしレースの質も違うし何ともいえない


ただ、昔の馬(JC開催当初)が弱いのは外国馬に勝てなかったから
という理屈が通るなら
凱旋門2着やら、海外マイルG1やらとってた時代や世代に比べて今は非常に弱いってことになるが・・
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
248 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:17:01.83 ID:5EpWUyG40
>>231
はんっ! 

いや>>192に反論出来ずに完全論破されてるのはお前(>>1)だろがWWW
あのねぇ、「競走成績と種牡馬成績は必ずしも一致しない」ってのは常識だからね

そんなこともわからないスレ主って、普通に恥ずかしいよキミWWW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
256 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:20:19.03 ID:5EpWUyG40
これだけアホな>>1なのに 、結果としてスレタイの主張がこのモグラの持論と一致してるってのがなんとも笑えるよなW

まあ何も深いことを考えずに書いたのが、たまたまマグレ当たりみたいなもんなんだろうなW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
263 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:25:57.20 ID:5EpWUyG40
>>251
これはよく言われるんだけどこれも間違いな

坂路調教などによって今の馬は昔の馬よりも心肺機能が劣っているなどということは決してない
Hペースの持久戦が昔より弱体化? それは錯覚だよ

今年のキタサンの春天とかロブロイの有馬とか見ればわかるでしょ?
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
272 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:31:23.48 ID:5EpWUyG40
>>260
お前、その件でこのモグラに完全論破されたのがよっぽど悔しかったんだなW
まああの時は俺もちょっとやりすぎたって、今反省してるわW 
これほど根に持たれてるとは思わなかったわWW

で、それから数か月の時を経て、お前が立てたスレの中での発言がこれ↓なW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
275 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:34:52.09 ID:5EpWUyG40
49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:06:06.55ID:MRl4Hy830
>>41
まあね
オグリキャップ時代のイナリワンとか父ミルジョージだもん
未勝利とアローワンス勝っただけの馬がリーディング上位の時代
モガミも20戦3勝で準重賞のフォール賞だけの馬がリーディング上位
ミホノブルボンの父マグニチュードなんか6戦未勝利

こんな重賞すら満足に勝てないようなのが当時の人気種牡馬


↑WWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前、全然成長してねーじゃねーかWW どんだけ競馬知らねーんだよWW
スレ主のくせに公衆の面前で赤っ恥晒してどうすんだよ、ったくWWW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
284 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:39:58.60 ID:5EpWUyG40
>>267
>昔の馬を現代に持ってきて走らせりゃ、そりゃ現代の馬が勝つだろう
>でも現代の馬を昔の環境に置いたら、果たして才能は開花したかどうかなんてわからん

うむ、そのキミの見解はなんらこのモグラの見解と一致している罠
俺も今の馬を昔の環境においたらどうなるかについては、あまり断言出来ない
環境を省いた完全な素材だけの比較ならば、むしろ昔の馬のほうが上なのでは? とすら思っているくらいだからな

つまり今の馬は環境設備という「上げ底」によって、強さが水増しされているということだ罠
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
286 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:42:52.29 ID:5EpWUyG40
>>283

49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:06:06.55ID:MRl4Hy830
>>41
まあね
オグリキャップ時代のイナリワンとか父ミルジョージだもん
未勝利とアローワンス勝っただけの馬がリーディング上位の時代
モガミも20戦3勝で準重賞のフォール賞だけの馬がリーディング上位
ミホノブルボンの父マグニチュードなんか6戦未勝利

こんな重賞すら満足に勝てないようなのが当時の人気種牡馬


↑さっそうとスレを立てたまでは良かったが、この発言↑ プッ・・・WW
スレ主にしてやっちゃったなWW  欧州馬場君、ドンマイドンマイWWW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
290 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:46:56.48 ID:5EpWUyG40
>>279
いやその考え方はちょっと違う 
それは単純にその父系が伸びたか途絶えたかの問題だからまた別の話だ

だからパーソロンの子供がテスコボーイの子供よりも必ずしも劣るということでもないし
パーソロン・テスコボーイの子供がサンデーの子供よりも必ずしも劣るということでもない
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
296 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 19:50:16.76 ID:5EpWUyG40
>>289
ん?欧州馬場がどうしたって話なんだよ?W
つーかいつの話だよ?W そんな昔のスレの会話とかいちいち覚えてねーわW
log貼ってくれよ、ったくW
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
301 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 20:03:44.12 ID:5EpWUyG40
>>295←これ、これはダメ、下手っぴ。

昔の日本の種牡馬の血統がゴミだなんて、見当違いもいいところだよ
テスコボーイやパーソロンの血統は、当時の世界レベルで見ても際立っている「名血」だよ

テスコボーイはナスルーラ系×ハイペリオンで母サンコートはあのズルムーの祖母でもある
パーソロンに至っては、その5代血統表内にアサシ、ザリバ、ラベンダー、スカパフロー、ムムタズマハルets・・
といった当時の世界レベルの名牝系の血が、もうこれ以上は無理というくらい詰め込まれている、凄まじいくらいの名血である
こういう血統からあのシンボリルドルフが生まれることは、何ら疑問を感じえない
外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った
302 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 20:08:06.53 ID:5EpWUyG40
>>298
つーかお前どうでもいいから、せめてスレを背負って立つスレ主として、もう少し競馬というものを勉強しろやW
せめて俺の>>301くらいのレベルのコメントを発言出来るように、頑張って競馬を勉強しろよW
キタサンブラックは史上どのくらいの強さか?
569 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 20:12:06.98 ID:5EpWUyG40
204もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/11/28(火) 18:22:13.78ID:5EpWUyG40
ちなみにスレタイに関するこのモグラの答えは既に出ている。

昔の日本のトップクラスと今の日本のトップクラスをタイムマシンで今の馬場で戦わせても、昔の馬場で戦わせても、今のトップクラスのほうが勝つよ
これは間違いない 
何故なら、馬を取り巻く周りの環境が日進月歩で今のほうが昔よりも遥かに進化・進歩しているから

逆に言えば、馬そのものの「素材」だけなら今も昔もそう変わらないか、場合によっては昔のほうが上かもしれない
つまり、昔の馬を一から今の環境で育てたら2行目で俺が断言した結論は一転してどっちに転ぶかわからないということだ
キタサンブラックは史上どのくらいの強さか?
570 :mogura[]:2017/11/28(火) 20:17:24.41 ID:5EpWUyG40
242もぐら ◆zZ2oIfD.qk 2017/11/28(火) 19:13:33.75ID:5EpWUyG40>>244
>>207
> まあこれ自体が妄想だな
>キタサン、サトノクラウン、レインボーライン辺りに馬場が渋っただけで得意の2000Mの東京で7馬身離されるようなトップクラスでそんな力は全く無い

違うよ 俺が言ってるトップクラス言うのはそれこそ今で言えばキタサンのことだよ
だからキタサンと>>1で上がってる昔のトップクラスをタイムマシンで同じ条件で戦わせたらキタサンが勝つと言うことだよ

その理由は>>1君の主張の通りだよ
「昔」はホームのJCで日本のトップクラスが海外の馬にあまり勝てなかった
ところが今やホームのJCはもとより、アエーの海外ですら日本馬が勝ちまくっている

この事象は、
海外の馬=一昔前から強さがあまり変化していない(競馬先進国で既に強さが飽和状態だった)
日本の馬=ここ20〜30年くらいであらゆる面で急激に急成長し、海外のレベルに追いついた

↑これ以外にはこの事象を説明出来る術がない

つまり、ほとんど素質だけで走っていた昔の日本馬と、元々の素質にプラスして最先端の様々な付加価値を利用して
強く育てられた今の日本馬との違いだ
今の日本馬のほうが強くて当たり前と言えば当たり前なんだよ

これでもしもタイムマシンで戦わせてみて昔の日本馬のほうが強かったらならば
昔〜今におけるJCや海外遠征の実際の歴史的結果と照らし合わせてみて説明がつかない
キタサンブラックは史上どのくらいの強さか?
574 :もぐら ◆zZ2oIfD.qk []:2017/11/28(火) 20:21:49.73 ID:5EpWUyG40
↑の俺の主張は絶対に論破出来ないと思うぞW
論理的・辻つま的にはこれ以外には説明がつかないからなW

「今の馬は昔の馬よりも弱い派」の人々には是非論破してみて欲しいものだ罠W


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。