トップページ > 競馬 > 2017年10月21日 > UmiQBSVJ0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/6731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001750000000430210015001140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
今週のオルフェーブル産駒
気が早いけどキタサンブラックが種牡馬になったらステイゴールドくらい成功すると思うか?
ミルコ「ライバルはミッキースワロー、あの馬が一番強いから警戒している。」
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
リオン、ディーマ、マカヒ、サトモンが脱落し、エアスピネル世代に
10/22(日) 第78回菊花賞(GT) part9

書き込みレス一覧

今週のオルフェーブル産駒
208 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 02:51:03.56 ID:UmiQBSVJ0
>>200
実際にロック、ライラック、クリノは能力がかなり高いな
今週のオルフェーブル産駒
211 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:12:31.76 ID:UmiQBSVJ0
トーセンラースピルバーグ
ラキシスサトノアラジン
ヴィルシーナヴィブロス

現状でこれだけあれば凄いでしょw

とかいうけどトーセンラーとスピルバーグ兄弟はアメリカにもG1馬がいる
ヴィルシーナヴィブロス姉妹はG1でも2着何度も着ているハーツ産がいる
ラキシスサトノアラジンの血統もディープばっかりつけていて唯一他の種牡馬つけているのもOP馬だからな
ディープはこういう凄く優秀な繁殖に複数回つけているのが大きな特徴やな
そりゃあ小物大量生産出来るわ
気が早いけどキタサンブラックが種牡馬になったらステイゴールドくらい成功すると思うか?
27 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:23:06.34 ID:UmiQBSVJ0
キタサンはディープ系唯一の大物種牡馬やで
社台の名誉にかけても大活躍するに決まっている
ミルコ「ライバルはミッキースワロー、あの馬が一番強いから警戒している。」
112 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:25:28.06 ID:UmiQBSVJ0
ホマレボシ産が一番強いなんて菊花賞のレベルも駄々下がりやな
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
377 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:33:15.24 ID:UmiQBSVJ0
ディープ系の後継種牡馬はキタサンで決まりやな
他の後継とは実績に差が有りすぎるし2000Mの大阪杯に勝ったのは大きいな
今週のオルフェーブル産駒
214 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:38:10.28 ID:UmiQBSVJ0
>>213
G1は2着1回3着2回だったな
まあいずれにせよ実力はサトノアラジンより上だ
今週のオルフェーブル産駒
215 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:43:00.38 ID:UmiQBSVJ0
>>213
まあいずれにせよオルフェすれでディープ基地がスレするほど違和感のあるものはないな
気が早いけどキタサンブラックが種牡馬になったらステイゴールドくらい成功すると思うか?
31 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 03:53:04.15 ID:UmiQBSVJ0
サンデーは母系の良さを引き出すタイプだからとか一体何をみているんだ
サンデーは遺伝力の強い種牡馬だからあれだけの実績を出したんだよ
ノーザンテーストと一緒

ディープは遺伝力が低いから小物しか出ない
その証拠に活躍馬はことごとく母似だろう
今週のオルフェーブル産駒
218 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 04:13:18.85 ID:UmiQBSVJ0
>>217
普通のファンなら他の種牡馬は同じ良繁殖に複数回つける機会などほぼないことくらい気付いてあげないと
今週のオルフェーブル産駒
219 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 04:15:25.04 ID:UmiQBSVJ0
ビワハイジですらスペシャルはブエナビスタを出したのに2回目はなくてディープに3回もつけているからな
こういう積み重ねが今の成績になっているのが現実だ
今週のオルフェーブル産駒
221 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 04:36:58.13 ID:UmiQBSVJ0
>>220
ディープは初年度から圧倒的な繁殖をつけていたからリーディングとったんだよ
順序が完全に逆
別にディープでなくても初年度のディープの繁殖をつけていればその種牡馬がリーディングを取っていた可能性は高い
今週のオルフェーブル産駒
222 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 04:42:40.15 ID:UmiQBSVJ0
>>220
ちなみにディープの前の年はキンカメに集めていたからキンカメが賞金70億
次の年ディープに集めて65億
ディープが特別ではなくてディープに集めている繁殖が特別なんだよ
今週のオルフェーブル産駒
224 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 04:47:06.26 ID:UmiQBSVJ0
>>223
リーディングはノーザン社台の匙加減次第
オペは現役時の成績が素晴らしくても日高だから繁殖の質はブリランテにも及ばない
今週のオルフェーブル産駒
406 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 12:07:40.50 ID:UmiQBSVJ0
ルメールを早めに確保したから仕上がっていないのに無理に出してしまったね
調教通りの惨敗
本末転倒にも程がある
今週のオルフェーブル産駒
428 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 12:13:33.74 ID:UmiQBSVJ0
>>417
マルケッサは全然仕上がっていないよ
3ヶ月前は年内にデビュー出来るかどうか議論しているていどの進み具合だったのに
調教でも徐々に仕上がりつつあった中途段階だった
今週のオルフェーブル産駒
476 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 12:29:01.25 ID:UmiQBSVJ0
>>435
距離はそんな問題ではないな
むしろ仕上げの方が遥かに重要
元々余り素材としては高くなさそうな馬だし順調ならきちんと仕上げて2,3勝して引退コースの馬だろう
クラシックを狙える馬ではないな
オルフェ産で牝馬クラシックを狙えそうな素材のG1産の良血はラッキーライラック、オースオブゴールド、シエラ
プリメラビスタは意外と良くなっているみたいなので走りを見てからだけどこれもクラシックに乗るかどうかは微妙だな
そのほかにも既に確定しているロックと後1頭は他の繁殖からもクラシックに乗れそうなのは出てくるだろうし牝馬のクラシックは普通に戦えるだろうな
予想がしにくいのが成長途上の牡馬だな
有力な血統の馬がほとんどいないしな
今週のオルフェーブル産駒
527 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 12:57:49.34 ID:UmiQBSVJ0
>>518
オルフェスレでディープ自慢しているのが本当のキチガイやで
ディープ産が早熟で完成度高くて2歳戦が強いのなんて初年度から判っている事やのに

今更世界一の繁殖で強調している時点で滑稽でしかない
今週のオルフェーブル産駒
537 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 13:02:42.84 ID:UmiQBSVJ0
カナロアの比較相手はディープやダイワメジャーやろうな
同じ短中距離種牡馬で2歳戦に強いのは想定通り
繁殖の質を考えたら内容の濃い成長力のあるカナロアのが大物産駒の期待値としてはかなり有望だろう
今週のオルフェーブル産駒
548 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 13:20:33.50 ID:UmiQBSVJ0
>>543
オルフェは繁殖の質的にも距離適正的にも比較しやすいのがキンカメ、ステゴ、ハーツ、ノヴェリスト
ステゴ系で昨年の800万世代の2歳の勝ち上がりが15勝ちだからオルフェも大体そんなところだろう
最終的に初年度50頭くらいの勝ち上がりが今の時点で想定されるところ

ここからどれだけ楽しみな産駒を出せるかどうか
今週のオルフェーブル産駒
552 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 13:28:00.51 ID:UmiQBSVJ0
>>547
ディープがマイラー種牡馬だということすら未だに理解していないのは重賞やな
欧州のマイラーをつれてきたら東京の2400Mなんて普通に走れる現実を理解していないやろう
今週のオルフェーブル産駒
597 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 15:56:15.76 ID:UmiQBSVJ0
ならはじめから一軍で安心確実のディープ産を買えばよいのではというけど
新馬がピークの馬がディープ産は多い

そんな事ももう何年も種牡馬やっているのに未だにディープ基地は気付かんか
今週のオルフェーブル産駒
598 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 15:57:37.63 ID:UmiQBSVJ0
サトノアレスも2歳から全然成長していない
そのまま成長していった他の産駒にどんどん追い越されている
リオン、ディーマ、マカヒ、サトモンが脱落し、エアスピネル世代に
4 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/10/21(土) 16:00:31.12 ID:UmiQBSVJ0
リオンディーズは勿体無かったな
この馬が能力ではこの世代では一番だっただろうに
古馬で成長した姿を一番観たかった馬だ
今週のオルフェーブル産駒
600 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:02:34.25 ID:UmiQBSVJ0
オルフェ産を早熟なんて思っているのはディープ基地だけだよ
ステゴ系にマックを組み合わせている馬が早熟に変身するわけないだろう
そんなことすら理解出来ないレベルだから中身の無い幼稚な事しか書けない
今週のオルフェーブル産駒
606 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:11:25.45 ID:UmiQBSVJ0
>産駒のファンてそういうもんじゃないだろ
他の馬のスレとか見ると条件馬とかでも一頭一頭レース見ていろいろ語ってんのに
勝てないと用なしってか

全部ディープ基地が言っていることですね
今週のオルフェーブル産駒
609 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:13:01.28 ID:UmiQBSVJ0
>>603
オルフェほどの馬でも2勝目が3歳の3月だという事を忘れていますよ
オルフェクラスがごろごろいるわけないでしょう
今週のオルフェーブル産駒
610 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:13:56.66 ID:UmiQBSVJ0
>>608
いえディープ基地がオルフェ産駒を勝てないから用無しといっているに過ぎません
そもそもオルフェのファンではありませんから
今週のオルフェーブル産駒
618 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:24:12.61 ID:UmiQBSVJ0
ステゴ産の2歳で勝てる馬は優秀な馬が多いです
ステゴ系とディープ系で2歳の勝ち上がりを議論することじたいがかなり愚かな行為です
ディープ産は新馬を勝ってその後500万を脱出出来ないような馬が沢山います
今週のオルフェーブル産駒
620 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:27:38.70 ID:UmiQBSVJ0
ここ10年で2歳、3歳の春のG1を勝ってグランプリ両制覇の馬などドリジャ、オルフェ兄弟を除いたら
同じステゴ系のゴールドシップくらいしかいません
他の何万頭の馬がいても達成出来ていない出来事です
その兄弟を血統的に早熟と言っていてたら日本の馬は全て早熟で更にいうなら世界の馬はおそらく全て早熟でしょう
今週のオルフェーブル産駒
625 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:37:56.21 ID:UmiQBSVJ0
>>623
それも実際はディープ基地の願望でしょう
夏は未勝利で惨敗している馬が多かったですけど秋になって未勝利戦で順番待ちの馬が急激に増えてきました
今週のオルフェーブル産駒
627 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:41:58.12 ID:UmiQBSVJ0
2歳デ失敗と騒いでいるのでいるのはディープ基地だけですよ
800万世代のステゴと勝ち上がりのペースは似たようなものです
今週のオルフェーブル産駒
628 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 16:43:52.61 ID:UmiQBSVJ0
そもそもここは応援スレなのでディープ基地が来るべき場所ではないはずですけど
そんなマナー違反している競馬ファンは他にいませんよ
ディープスレを荒らしている競馬ファンなどいませんから
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
587 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 18:46:43.66 ID:UmiQBSVJ0
ディープが早熟馬らしく遺憾なく世界一の超絶繁殖で早熟性を最大限に自らアピールしているだけでしかないのにな
ディープ産の早熟性と調教を含めた完成度の高さだけは他の種牡馬も全く敵わない

サトノアレスを見て見ろ
2歳G1を取って今やただのどこにでもいるOP馬だ
3歳春でG1を取ったマカヒキもディーマジェスティも今やどこにでもいる重賞善戦マンでしかないのでエアスピネルにすら遠く及ばない
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
604 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 19:22:02.52 ID:UmiQBSVJ0
キタサンブラックはディープ系唯一の大物後継だから大切にしないと駄目だな
もう二度とディープ系でこんな馬出てこないかもしれないんだから
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
606 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 19:23:15.32 ID:UmiQBSVJ0
ディープの繁殖を与えれば大丈夫
走らせるのはディープの超絶繫殖群なんだから
今週のオルフェーブル産駒
660 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 19:26:36.73 ID:UmiQBSVJ0
今はロードカナロアの8月くらいと良く似ているな
勝率の悪化とともに未勝利で善戦出来るレベルの馬のストックをせっせと増やしている
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
618 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 19:40:49.34 ID:UmiQBSVJ0
>>617
数少ないけどそれでええの?
ディープの回したら10倍は手に入るで
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
624 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 19:52:57.14 ID:UmiQBSVJ0
>>623
昨年の800万世代のステゴはオルフェ以上に何もしていないのと違うか
そういう晩成血統やで
オルフェは来週ラッキーライラックが勝てば重賞2つ目やからな
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
657 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 22:31:34.36 ID:UmiQBSVJ0
>>653
実際3年目産駒で種付けの時点で優秀な繁殖につけているの少ないからな
2年目産駒が一番質の良いのが多いのと違うか
初年度も繁殖の質の割に高値がついているやろう
10/22(日) 第78回菊花賞(GT) part9
516 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/10/21(土) 23:11:14.15 ID:UmiQBSVJ0
アルアインから漂う4着臭


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。