トップページ > 競馬 > 2017年09月30日 > /SWRuRUs0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/5289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23100000331000100030000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
生産界はなぜシングスピールの血を引くローエングリンにディープ牝馬を種付けさせないのか [無断転載禁止]©2ch.net
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
リアルタイムで見た中で最も戦前にワクワクしたレース挙げてけ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 00:28:40.22 ID:/SWRuRUs0
終生のライバルってなかなかいないよな
スペシャルとセイウンも古馬になったら完全に勝負ありだし
スペシャルとグラスは2戦だけだし最後はあの差だからライバル感はある
テンポイントとトウショウボーイは後から見るとライバルな感あるけど当初は明らかにボーイが格上
ハイセイコーとタケホープなんか惜しかったけどタニノチカラが邪魔だったなあ
トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 00:40:11.84 ID:/SWRuRUs0
>>187
消耗戦のドスローの違いだと思うよ
消耗戦で標的にされたのとドスローで最後方
どっちも不利な戦法を取ってしまった
トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 01:08:43.69 ID:/SWRuRUs0
>>190
ドスローで最後方が不利なことくらいは分かるよね?
生産界はなぜシングスピールの血を引くローエングリンにディープ牝馬を種付けさせないのか [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 01:14:20.98 ID:/SWRuRUs0
>>6
繁殖レベルを考えても勝ち上がり1割台は酷いぞ
トウカイテイオー、スペシャルウィークの次に主人公馬と言えば? [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 01:23:42.03 ID:/SWRuRUs0
宝塚では春天が裏目に有馬では宝塚が裏目に
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 02:35:12.12 ID:/SWRuRUs0
>>40
ごもっとも
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 08:21:47.30 ID:/SWRuRUs0
>>70
クソローテでモーリスがロゴタイプに遅れを取ったのと同じ
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 08:43:55.81 ID:/SWRuRUs0
>>84
エクセレは極悪馬場でG1を勝ったあと中1週での米国遠征で今度は超高速馬場
同じマイルでタイム差10秒のギャップ
こんなんで勝ったら怪物だよ
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 08:57:51.69 ID:/SWRuRUs0
東洋の名馬エイブルフレンドが英国で全く勝負にならなかったじゃん
まあこれも香港でシーズンを戦いきった疲れも影響したのではないかと思うけどね
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 09:06:57.15 ID:/SWRuRUs0
ワイズダンが連覇した後のBCマイルでカラコンティのような馬に勝たれてるように
米芝は層の厚さで欧州にかなり劣る
テピンのような怪物なら欧州遠征でも成功するけど大概は失敗でしょ
一部の失敗例だけじゃなくちゃんと全体を見れば米国や香港(スプリント以外)が大したことないというのは分かるはず
豪州馬もスプリント中心だけど欧州、ドバイ、香港などでも実績を残してるほかソーユーシンクが欧州中距離で活躍した
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 09:08:41.48 ID:/SWRuRUs0
>>91
一部の失敗例しか見てないからそう思うだけだよ
スプリンターはドバイやロイヤルアスコットで結果を出してる
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 09:17:25.95 ID:/SWRuRUs0
>>95
欧州が特別強いとも思ってないけどカラコンティの血統が米芝向き?って根拠も何もないでしょ
結果ありきで話をしているのは君だという良い証拠だね
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 10:08:10.90 ID:/SWRuRUs0
>>102
仮に米芝向きだったとしてもそれに負ける米国馬ってどうなのよ
ちょっと適性が向いただけで最高峰のレースを勝たれるというのは
ゴルディコヴァにも三連覇されてるし
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 14:26:15.22 ID:/SWRuRUs0
>>130
イスパーン賞とBCマイルじゃ格が全然違うでしょ
それにヒカリのイスパーンってここ10年で唯一の日本馬の勝利じゃん
それに欧州馬は他のBCレースはもちろんそれ以外にも米芝で勝ってる
日本はともかく欧州馬>米芝馬は疑いようもない
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 18:35:10.94 ID:/SWRuRUs0
> >>132
> ここ10年で何頭行った?
> 言い訳ばかりするなよ。

1勝しかしてない言い訳はそれですか
言ってて気付かないかな
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 18:37:40.05 ID:/SWRuRUs0
>>134
テピンの1勝なんて欧州馬の米芝勝利数と比較したら米粒みたいなもんだよ
オーストラリアのウィンクスとかいう化け物 20連勝中 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 18:39:07.29 ID:/SWRuRUs0
>>147
スノウフェアリーを除外するために混合G1限定にするとか小っさい男だなぁ
リアルタイムで見た中で最も戦前にワクワクしたレース挙げてけ [無断転載禁止]©2ch.net
122 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2017/09/30(土) 23:58:20.14 ID:/SWRuRUs0
クロフネのJCD


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。