トップページ > 競馬 > 2017年05月02日 > hI8kLigX0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/4729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002000300020693100063035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
天皇賞・春のキタサンブラックとディープインパクトの比較動画があるからみんな見てよ [無断転載禁止]©2ch.net
キタサンブラックの春天2回目とディープインパクトの春天、本当に強い勝ち方したのはどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 04:09:37.12 ID:hI8kLigX0
古馬4歳の春天までの勝率やら、成績やら、タイムやら、レーティングやらで見ればキタサンよりサトダイの方が上じゃねーの?w

10戦6勝 2着1回 3着2回のキタサン
10戦7勝 2着1回 3着2回のサトダイ

最高レートも4歳春天までだとキタサンは117とかだろ?w
サトダイは有馬が122で菊花が121でダービーで120貰ってただろ

着順やら走破時計もサトダイ>キタサンだったと思うが、ま〜現時点の5歳のキタサンと4歳のサトダイってことじゃ〜ほんの僅かにキタサン>サトダイって程度だろ
 
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 04:11:08.87 ID:hI8kLigX0
>>41
ほんこれ
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 08:16:04.65 ID:hI8kLigX0
■キタサンブラック(KB)、サトノダイヤモンド(SD)両馬の4歳天皇賞春までの実績比較

●戦績と勝率・連対率・複勝率
KB ●10戦6勝 [6-1-2-1] ●勝率:60% ●連対率:70% ●複勝率:. 90%
SD ●10戦7勝 [7-1-2-0] ●勝率:70% ●連対率:80% ●複勝率:100%

●最高レーティングとG1のレート
KB ●最高レート 117 ●皐月賞 112 ●ダービー . 98 ●菊花賞 117 ●有馬記念 117 ●天皇賞春 117 
SD ●最高レート 122 ●皐月賞 114 ●ダービー 120 ●菊花賞 121 ●有馬記念 122 ●天皇賞春 ―

●G1レースの着
KB ●皐月賞 3着 ●ダービー 14着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 3着 ●天皇賞春 1着 
SD ●皐月賞 3着 ●ダービー . 2着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 1着 ●天皇賞春 3着

●G1レースの時計
KB ●皐月賞 1:58.8 ●ダービー 2:25.5 ●菊花賞 3:03.9 ●有馬記念 2:33.1 ●天皇賞春 3:15.3 
SD ●皐月賞 1:58.3 ●ダービー 2:24.0 ●菊花賞 3:03.3 ●有馬記念 2:32.6 ●天皇賞春 3:12.7

これ見れば4歳春天までの時点では全然サトノダイヤモンドの方が上なんだがw

勿論ここからキタサンブラックと同等か同等以上のの成長曲線を描き、同等か同等以上の成績を残せるかは別の話だが
キタサンの父はサトノの父の全兄で、母父はサクラバクシンオーなのに現時点でキタサンの方が上と言っちゃうセンスのなさが笑えるなw

昨年の春天時点でキタサンブラックをここまで評価してた奴がどれだけいたんだよって話w
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 08:39:37.27 ID:hI8kLigX0
>>99
キタサンが成長力ないとどこで言ってますか?

また、バクシンオー自身の成績の話はしてませんし、バクシンオーの産駒がそれほど晩成傾向でもなく寧ろ早熟傾向で、
父がディープの全兄ブラックタイドのキタサンブラックが同じ全兄のサトノダイヤモンドと比べてキタサンの方がサトノより晩成で尚且つ成長力があるということはないですね?と言ってるだけですよw

だから両馬が4歳の春天時点でサトノの方が上なのでキタサンと同等の成長をすればキタサン以上に自動的になっちゃうんじゃないの?って話ですよ
ま、サトノがそこまで成長するかは知りませんが、昨年の今頃キタサンをそこまで評価してた人がどれだけいたか考えると今キタサンを持ち上げてサトノを下げてる奴らが笑えるなって話w
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
407 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 08:50:48.58 ID:hI8kLigX0
>>406
ほんこれ

ここでもそんな説明してるな

 ↓

https://www.youtube.com/watch?v=k40wmi-kafQ
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 12:36:27.10 ID:hI8kLigX0
■キタサンブラック(KB)、サトノダイヤモンド(SD)両馬の4歳天皇賞春までの実績比較

●戦績と勝率・連対率・複勝率
KB ●10戦6勝 [6-1-2-1] ●勝率:60% ●連対率:70% ●複勝率:. 90%
SD ●10戦7勝 [7-1-2-0] ●勝率:70% ●連対率:80% ●複勝率:100%

●最高レーティングとG1のレート
KB ●最高レート 117 ●皐月賞 112 ●ダービー . 98 ●菊花賞 117 ●有馬記念 117 ●天皇賞春 117 
SD ●最高レート 122 ●皐月賞 114 ●ダービー 120 ●菊花賞 121 ●有馬記念 122 ●天皇賞春 ―

●G1レースの着
KB ●皐月賞 3着 ●ダービー 14着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 3着 ●天皇賞春 1着 
SD ●皐月賞 3着 ●ダービー . 2着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 1着 ●天皇賞春 3着

●G1レースの時計
KB ●皐月賞 1:58.8 ●ダービー 2:25.5 ●菊花賞 3:03.9 ●有馬記念 2:33.1 ●天皇賞春 3:15.3 
SD ●皐月賞 1:58.3 ●ダービー 2:24.0 ●菊花賞 3:03.3 ●有馬記念 2:32.6 ●天皇賞春 3:12.7

両馬の春天までの比較だと全然サトダイの方が上なのにキタサンの持ち上げっぷりとサトダイの貶めっぷりが笑えるわw

昨年の今頃のキタサンは現時点のサトダイより明らかに下なのによ〜言うわって感じだよなw
昨年の今時点でこれほどキタサン評価してたやつがどれだけいたんだよw

菊は鼻差辛勝、有馬は2kgの恩恵貰ってもゴールドアクターやサウンズオブアースにすら負けて3着、春天は最も有利な1枠1番でカレンミロティックに鼻差辛勝のキタサン
菊は2馬身半差で完勝、有馬は2kgの恩恵貰ってキタサンブラックに首差勝利、春天は内伸び前残り馬場で外枠15番から1馬身半差まで詰めて3着のサトダイ

現状までなら全然サトダイの方が上じゃないの?w
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 12:46:06.97 ID:hI8kLigX0
>>167
現時点ではエアスピ>モーリスじゃねーの?ww
結果論だけならなんとでも言えるわなwww

君は昨年の今時点でキタサンがここまでなると分かってたのかな?
君はモーリスが1000万、1600万連勝した時点までで以降あれだけ覚醒すると分かってたのかな?
君はジャスタウェイがエプソムC、関谷記念、毎日王冠3連続2着惜敗の時点で次走の秋天以降の覚醒が分かってたのかな?

それだったら何の問題もないわなw
だが、大概の奴が昨年今時点のキタサンなどそれほど評価してないで、
現時点のサトダイは昨年今時点のキタサンより下なのに5歳のキタサンと4歳のサトダイのみを比較してアーダコーダ言ってるのが笑えると思わない?ww
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:08:40.13 ID:hI8kLigX0
>>186
1つ下だとあのアドミラブルってのが相当強いだろ
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
410 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:10:52.10 ID:hI8kLigX0
>>409
外枠だったが故にシュヴァル、デウスのキタサンの直後のポジションが取れなかったことを言ってんだろ
あのポジション取れなかったから4コーナで外々回らざるを得なくなったって話w
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:33:46.45 ID:hI8kLigX0
>>190

「>お前は頭悪すぎるわ」wwwいきなり煽られてもなwww

低能はすぐこういうこと言うから話にならんwww

現状は結果見れば誰でも分かる通りキタサン>サトダイww
ただキタサンは5歳で1年余分に走ってるのも事実、サトダイは4歳で1年分キタsナンより少ないのも事実
年齢違うから当たり前www

故に同じ4歳の春天時点だと両馬はこうだったよ?と言ってるだけなんだがなwww
何か問題でもあるのかな?www
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:34:30.99 ID:hI8kLigX0
× キタsナン
○ キタサン
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
413 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:54:01.74 ID:hI8kLigX0
>>412
これ見てみw↓

https://www.youtube.com/watch?v=k40wmi-kafQ

隣の14番ワンアンドオンリーが邪魔でポジション取れないんだがwww
逆言えば14番より内だったら取れてたかもなwwタラレバだがw

デウスやそれより内のシュヴァルくらいの枠だったらキタサンの直ぐ後ろ取れてんじゃね?
で4コーナはシュヴァルのポジションで回れるからコーナーでのロスも少なく、キタサンの直ぐ後ろだから
現実より少しロスが少ない中であの上りかロスが少ない分あれよりもう少し上の上りを出せていればキタサンといい勝負してたとも考えられると思われるのもの普通じゃねーの?w
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
414 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 14:56:32.88 ID:hI8kLigX0
>>412
普通にシュヴァル、デウスのポジション取れてて負けたり、内枠で負けてりゃ〜そんな話でねーだろ?w

こういうことがあるから外枠がーーって話になるんじゃねーの?w

明らかに内枠有利な京都芝3200で過去の傾向でも内枠絶対有利
そのうえ、内伸びの前残り馬場なんだからそう言われて当然だと思うがなw
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
202 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:02:36.02 ID:hI8kLigX0
>>199
4コーナーのことだろ?www

レース映像見るとシュヴァルの1頭外回してるなw
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
208 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:08:34.13 ID:hI8kLigX0
>>206
そそ、当然だよな
内を綺麗に開けてくれるはずもないからなww

だから外枠が不利って話が出てんだろうな
シュヴァルかデウスのポジション取れるような枠だったらこんな話でないでただ「弱っわ」って話で終わりだろ
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:12:56.05 ID:hI8kLigX0
>>211
ま〜サトノの枠番がいくつかによるだろうが、シュヴァルとデウスがそもそもそのポジション取れずに、サトノに取られてる可能性もあるしな
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
214 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:14:51.22 ID:hI8kLigX0
>>212
キタサンマークすると言ってて、あれだけ縦長の団子状態にならない競馬なら有馬記念の再現よろしくシュヴァルやデウスのポジション取れればそこでキタサンマークしてんじゃないの?
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
217 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:21:46.78 ID:hI8kLigX0
>>215
でもしょうがないんじゃない競馬界の仕組み上自然とそうなっただけなんだからw

他の種牡馬の産駒がもっと走れば、もっと生産する価値が高ければ自然とディープ産は少なくなり別の産駒数が多くなるでしょ

でもそうならなかった自然の流れ

それだけディープさんは走り、結果だし、それだけ売れて、儲かるし商売になる
勿論馬主もディープ産を求めて大枚叩く

他の種牡馬の産駒がだらしないだけの話か、他の産駒が並みの活躍しているのならディープ産が凄過ぎというどちらかという話w
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
222 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:43:17.72 ID:hI8kLigX0
>>220
現状のキタサンはサトノより強いんじゃね?

ただここの動画の通り内枠でシュヴァル、デウスのポジションが取れてれば大勝負だっただろうって話だろ
スタート良くていいポジション取れるのは競走馬の能力だが、枠が逆だったら結果も逆だった可能性高そうだよな?って思われる程度の差しかないって話だろw

勿論昨年のカレンミロティックと鼻差の昨年のキタサンの3:15.3の今年より2.8秒も遅い競馬してたらサトダイ圧勝だっただろって話でるのは当然ちゃ〜当然

5歳キタサン>4歳サトノ
4歳サトノ>4歳キタサン だろうなwww
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
223 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:44:10.63 ID:hI8kLigX0
>>222

ただここの動画の通り

 ↓

https://www.youtube.com/watch?v=k40wmi-kafQ
これサトノダイヤモンドの方が強いだろ©2ch.net
418 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:47:24.41 ID:hI8kLigX0
>>417
一番強い競馬したのはサトノで、次がキタサンでシュヴァルはその次だろ?
レーポスはよく見てるわ

 ↓

リンク https://www.racingpost.com/results/504/kyoto/2017-04-30/674959

●Tenno Sho (Spring) (Grade 1)
1 Kitasan Black (JPN) .  119
2 Cheval Grand (JPN) .  118
3 Satono Diamond (JPN) 122 ←←← レーシンポストは一番強い競馬したのはサトノだと思ってるらしいw 
4 Admire Deus (JPN) .   117
5 Albert (JPN)        114
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
230 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 15:51:26.83 ID:hI8kLigX0
>>225
いや、事実を言ってるだけでしょ

現状5歳キタサン>4歳サトノというのが事実であり、4歳の同時期比較だと4歳サトノ>4歳キタサンという事実を述べてるだけ
これ見れば4歳時点ではサトノが普通に上だよね?って話。勿論現状では5歳キタサン>4歳サトノ

 ↓

■キタサンブラック(KB)、サトノダイヤモンド(SD)両馬の4歳天皇賞春までの実績比較

●戦績と勝率・連対率・複勝率
KB ●10戦6勝 [6-1-2-1] ●勝率:60% ●連対率:70% ●複勝率:. 90%
SD ●10戦7勝 [7-1-2-0] ●勝率:70% ●連対率:80% ●複勝率:100%

●最高レーティングとG1のレート
KB ●最高レート 117 ●皐月賞 112 ●ダービー . 98 ●菊花賞 117 ●有馬記念 117 ●天皇賞春 117 
SD ●最高レート 122 ●皐月賞 114 ●ダービー 120 ●菊花賞 121 ●有馬記念 122 ●天皇賞春 ―

●G1レースの着
KB ●皐月賞 3着 ●ダービー 14着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 3着 ●天皇賞春 1着 
SD ●皐月賞 3着 ●ダービー . 2着 ●菊花賞 1着 ●有馬記念 1着 ●天皇賞春 3着

●G1レースの時計
KB ●皐月賞 1:58.8 ●ダービー 2:25.5 ●菊花賞 3:03.9 ●有馬記念 2:33.1 ●天皇賞春 3:15.3 
SD ●皐月賞 1:58.3 ●ダービー 2:24.0 ●菊花賞 3:03.3 ●有馬記念 2:32.6 ●天皇賞春 3:12.7
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
236 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 16:13:35.97 ID:hI8kLigX0
>>232
キタサンの母父であるサクラバクシンオーの産駒は早熟傾向なんだよな

で、キタサンの父はサトダイの父と同じ父サンデー×母ウインドインハーヘアの全兄だから

キタサンは晩成でこれから5歳まで成長して強くなったが、サトノは晩成じゃなく今後の成長は見込めない・・・
の意味が分からんww
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
238 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 16:17:26.47 ID:hI8kLigX0
>>233
>枠が変わってどうにかなる差ではない

内枠絶対有利なのは過去の傾向からも明らかな京都芝3200で、
内伸び前残り馬場で2枠3番のキタサンと8枠15番のサトノで最後の上りも35.2のキタサン、35.0のサトノ
4コーナーで外々回って1馬身半差(芝3200m)

これで枠が変わってもどうにかなる差じゃないって発送が逆に凄いわw
枠が真逆なら結果も真逆になってもなんら可笑しくないだろw
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
243 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 16:23:54.27 ID:hI8kLigX0
>>239
意味不明www

レコード更新した過酷な春天の疲労が抜けきらないから、秋の凱旋門賞遠征に備えて宝塚回避って馬主と調教師は言ってんだろ?
なんで俺が直訴して無理矢理疲労が残ってる先のある高馬を宝塚に出走させて決着云々言わなぁアカンの?ww
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
277 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 17:26:25.28 ID:hI8kLigX0
>>271
事実を言ってるだけなんだがいったい何をいい加減にすればいいのか教えて?

事実は言わないでってことでオッケー?
天皇賞・春のキタサンブラックとディープインパクトの比較動画があるからみんな見てよ [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:27:41.54 ID:hI8kLigX0
                前年    今年
1着 キタサンブラック. . 3:15.3 → 3:12.5 ( 2秒8 更新 )
2着 シュヴァルグラン.. 3:15.5 → 3:12.7 ( 2秒8 更新 )1着馬キタサンブラックと0.2秒差まで昨年と一緒
3着 サトノダイヤモンド 未出走
4着 アドマイヤデウス.. 3:15.9 → 3:12.8 ( 3秒1 更新 )
5着 アルバート      3:15.8 → 3:13.3 ( 2秒5 更新 )
7着 ゴールドアクター . 3:16.1 → 3:13.6 ( 2秒5 更新 )
15着 ファタモルガーナ 3:15.8 → 3:13.8 ( 2秒0 更新 )

昨年の春天出走馬の自分のタイムを軒並み同じ程度更新してる内容見ればキタサンのレコードはこの時点でお察し
キタサンブラックの春天2回目とディープインパクトの春天、本当に強い勝ち方したのはどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:31:42.63 ID:hI8kLigX0
                前年    今年
1着 キタサンブラック. . 3:15.3 → 3:12.5 ( 2秒8 更新 )
2着 シュヴァルグラン.. 3:15.5 → 3:12.7 ( 2秒8 更新 )1着馬キタサンブラックと0.2秒差まで昨年と一緒
3着 サトノダイヤモンド 未出走
4着 アドマイヤデウス.. 3:15.9 → 3:12.8 ( 3秒1 更新 )
5着 アルバート      3:15.8 → 3:13.3 ( 2秒5 更新 )
7着 ゴールドアクター . 3:16.1 → 3:13.6 ( 2秒5 更新 )
15着 ファタモルガーナ 3:15.8 → 3:13.8 ( 2秒0 更新 )

昨年の春天出走馬の自分のタイムを軒並み同じ程度更新してる内容見ればキタサンのレコードはこの時点でお察し
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:40:04.66 ID:hI8kLigX0
下記項目@〜Jで牝馬はジェンティルドンナ一択になるが、牡馬で最高(最上位)なのは概ね下記のように割れている通り、
牡馬の最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

●牝馬編
@ G1_7勝 .   ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ●ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ●ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーザリオ ●シーキングザパール
C 最高レート..  ●ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で四天王で2位
E 総獲得賞金 . ●ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ●ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ●ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ●ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ●ジェンティルドンナ

◆牡馬編
@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●オルフェーヴル ●ナリタブライアン
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:43:58.39 ID:hI8kLigX0
>>25
匿名の騎手って時点でお察しのくだらない風俗サイトの記事www
水戸?誰それ?wwww

で、その誰それ?って奴の「風俗のサイト」(笑)に載ってる記事の「名は伏せるが名騎手」ってww
どうせでまかせだから名前なんか載せられないよな〜、だって後で訴えられちゃうもんなwww

勝手にどこかの騎手がさも言ってたかのように捏造しちゃってwww
騎手の名前出せない時点でお察しの水戸って誰?って奴の風俗サイトの記事wwww

そんな誰が言ってるかも言えない、水戸(って誰?)って奴の捏造記事よりも
「 実名あり 」でしかも「 有名な競馬関係者 」のコメントの方が何百倍も有用で信憑性があるよなぁ〜w

ってことで、あのダービー馬キズナを育てたダービートレーナー佐々木昌三はこう言っちゃってる↓


 ●ソース → http://keibalab.jp/column/interview/633/  ※G1仕様で2強に迫るアロマティコ(第17回秋華賞特別レポート)より

 晶:強過ぎる。だって今年のダービーに出走していたら勝ってるで、ジェンティルドンナは。

 晶:ディープインパクトだよ、あれは。本当に女のディープインパクト。

 −:三冠に手がかかっているジェンティルドンナは同世代の牝馬とは思えないですね。

 晶:思えないなあ。ブエナビスタより強いわ、あれは。ビックリするくらいだわ。そうそう、(厩舎の地区的に)近所におるね。冗談抜きで強いわ。


(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
(ジェンティルドンナは)ブエナビスタより強いわ
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:44:50.48 ID:hI8kLigX0
>>25 実名でこういうのもあるしな↓

 ●ソース ⇒ http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/47514/

 「ジェンティルはブエナより強い」

 「ジェンティルドンナはブエナビスタより強いんじゃないか」
 アロマティコの佐々木調教師がこうつぶやいた。

 05年、ディープインパクトが勝ったダービーでインティライミ(2着)を出走させたトレーナー。
 当時「最高にうまく乗ってもその5馬身前をディープが走っている」と予言し、
 その通りの結果になった逸話を持つが、今回も当時と同じ気持ちを抱いているという。

 展開、枠のまぎれを許さない圧倒的な能力差。ライバル陣営は戦う前から2冠女王にひれ伏しているようだ。

上記のように馬の能力を見る目があるダービートレーナー佐々木昌三は

 ⇒ 「ジェンティルはブエナより強い」
 ⇒ 展開、枠のまぎれを許さない圧倒的な能力差

 
 ●ソース ⇒ http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/47514/

 「ジェンティルはブエナより強い」

 「牝馬は気で走る馬が多い。これまで名牝と言われてきた馬も、ブエナビスタとか、
 見栄えはそうでもないけど競馬に行けば走るというケースが多かった。
 それがジェンティルドンナは馬っぷりも男馬みたいだし、競馬に行けばあれだけ走る。
 隙がないよね」。こう語るのはヴィルシーナの友道調教師だ。

 ⇒ ダービートレーナー友道「ブエナビスタは見栄えがよくない」
 ⇒ ダービートレーナー友道「ジェンティルは馬っぷりも男馬みたいだし、競馬に行けばあれだけ走る。隙がない馬」
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 21:48:22.49 ID:hI8kLigX0
でも、4歳の有馬記念で引退の時点でG1_7勝で国内王道は凱旋門賞出走の為未出走だった秋天以外全て勝ってるディープインパクトだろ
通常オペやゴルシ、オルフェ、ジャスタ等々の名馬も通常元気であれば5歳いっぱいで引退が多いが
ディープの場合5歳いっぱいであればあと1年はしれたのでそうすればG1を10勝(あと1年で3勝)はしていただろうからな
最強牝馬はジェンティルドンナで堅そうだけど最強牡馬は誰なの? [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 22:11:10.34 ID:hI8kLigX0
>>41
流石に最強牡馬の話で古い1年違いのシービーとルドルフだったらルドルフまでだと勝手に思った次第

あとシンザンとセントライトは古過ぎで入れてない
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 22:53:15.55 ID:hI8kLigX0
>>333
>過去の勝ち馬の位置取り見てこいよ

おいおいwwwそれ言うんだったら過去の馬場との差を見てから言えよww

どこの世界の春の天皇賞にアルバートごときが過去のレコード更新するようなタイムで走れる馬場があったんだよww

しかも内伸び前残り馬場にあれだけ強い歴史的名馬級の逃げ先行馬がいれば外枠と内枠の差は大きいだろって話にな〜にそこまでむきになってんだ?www

レーポスの評価も御覧の通りだしな↓

リンク https://www.racingpost.com/results/504/kyoto/2017-04-30/674959

●Tenno Sho (Spring) (Grade 1)
1 Kitasan Black (JPN) .  119
2 Cheval Grand (JPN) .  118
3 Satono Diamond (JPN) 122 ←←← レーシンポストは一番強い競馬したのはサトノだと思ってるらしいw 
4 Admire Deus (JPN) .   117
5 Albert (JPN)        114

負けた馬の調教師、騎手は潔く自分の負け認め相手を褒めたたえるのが自分たちにとってもいいことだから当然そういうだろうしなwww

もしルメールも池江も「内枠だったらキタサンに勝ってたはずだ」などと言おうもんならどれだけ叩かれるかwww
特にお前にみたいなのにな
当事者は当然すいう対応するだろうし、身内同士では「悲観する内容じゃ全くない」「枠が違えば結果はもう少し変わってた」と当然言ってるだろうなww
「もう逆転は無理!」なんて本音で言うわけねーのも分からん馬鹿www
サトノダイヤモンドの底が浅かった件… [無断転載禁止]©2ch.net
343 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2017/05/02(火) 22:56:07.84 ID:hI8kLigX0
>>333-334

ってかお前も(ID:TRp5BNFX0)はただのディープアンチだじゃねーかwww

http://hissi.org/read.php/keiba/20170502/VFJwNUJORlgw.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。