トップページ > 競馬 > 2016年07月07日 > pMBy54Bu0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/3799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000114823



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 21:58:35.04 ID:pMBy54Bu0
カリスマ装蹄師、西内荘氏
「牝馬の脚を持つと、牡馬ほどのパワーはないけど、素軽さがあります。シーザリオもエアグルーヴ凄かったですね。
でも、ウオッカは素軽さだけでなく、重量感もあります。牡馬と牝馬のいいところがミックスした感じ。
体のバランスもいいし、関節も柔らかい。」
「僕が見てきた中では、ディープがNo.1。だけど、牝馬ではウオッカが一番強い。“最強牝馬だと思います”」


因みにエアグルーヴ、シーザリオ、ノースフライト、ジェンティルドンナ、レッドリヴェール等も手掛けて来た人
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:05:07.19 ID:pMBy54Bu0
「こんなすごい馬はいないですよ」
http://www.sanspo.com/keiba/news/091008/kba0910080510019-n1.htm

武豊(スポーツ報知インタビューにて)
「(ウオッカは)ルドルフやオペラオー、ディープとは、また違った不思議な魅力を持っている。最大の魅力? それは、破壊力、爆発力でしょう」


武豊の評価
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
110 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:08:35.40 ID:pMBy54Bu0
マイケル・キネーン
「彼女(ウオッカ)は牝馬、牡馬、そして年齢問わず特別な存在なんだよ。」
「もしウオッカが万全の状態にあって、日本において走ったならば無敵というくらいに、非常に負かすのは難しいな。」
「ウオッカが普通にレースをしたならば、そしてブエナビスタがこれまでと同じように後ろから行ったならば、確実に届かない。」
「日本の競馬を見てきて、他の馬と比べようがないくらい良い牝馬であり、牝馬で言えば彼女(ウオッカ)がベストだ。」


エアグルーヴに騎乗したことある人
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
113 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:15:22.28 ID:pMBy54Bu0
【C.ルメール×藤岡佑介】第3回『誰一人、豊さんの後を追わないのはなぜ?』
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=34150

佑介 それは違うよ(笑)。今思えば、クリストフが日本の関係者に一番インパクトを与えたのは、2009年のジャパンCじゃないかな。

クリストフ ウオッカ! 今まで乗った日本馬のなかで、一番印象に残っている馬だよ。
なんていうのか…、マシーンのような馬だった。確かに、今までのジョッキー人生のベストバウトを選べと言われたら、
あのジャパンCは3本の指に入る。それくらいパーフェクトなレースができた。



先々週の取れたて
TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:16:20.82 ID:pMBy54Bu0
【C.ルメール×藤岡佑介】第3回『誰一人、豊さんの後を追わないのはなぜ?』
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=34150

佑介 それは違うよ(笑)。今思えば、クリストフが日本の関係者に一番インパクトを与えたのは、2009年のジャパンCじゃないかな。

クリストフ ウオッカ! 今まで乗った日本馬のなかで、一番印象に残っている馬だよ。
なんていうのか…、マシーンのような馬だった。確かに、今までのジョッキー人生のベストバウトを選べと言われたら、
あのジャパンCは3本の指に入る。それくらいパーフェクトなレースができた。



先々週の取れたて情報
TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
843 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:27:15.02 ID:pMBy54Bu0
ミルコ・デムーロ
「99年から日本に来て17年目。色々良い馬見た。ディープインパクト、オルフェーヴル、
(自身が乗った)ネオユニヴァース、ジェンティルドンナ、ウオッカ」


武豊TV! II #63 #64 - ミルコ・デムーロ Mirco Demuro
https://youtu.be/UkzADwkQBus?t=2m30s


因みにミルコはダスカスルー
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:27:46.91 ID:pMBy54Bu0
ミルコ・デムーロ
「99年から日本に来て17年目。色々良い馬見た。ディープインパクト、オルフェーヴル、
(自身が乗った)ネオユニヴァース、ジェンティルドンナ、ウオッカ」


武豊TV! II #63 #64 - ミルコ・デムーロ Mirco Demuro
https://youtu.be/UkzADwkQBus?t=2m30s


因みにミルコはダスカスルー   
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:34:11.38 ID:pMBy54Bu0
2016年5/18放送 テレビ東京『緑の中の詩〜チャレンジャーたちの日本ダービー〜』にて
http://www.tv-tokyo.co.jp/smp/program/detail/18073_201605182248.html

クリストフ・ルメール「日本で一番印象に残っている馬はウオッカ」
http://i.imgur.com/A3cEPER.jpg


この番組でも言ってたので余程凄かった模様
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:37:10.61 ID:pMBy54Bu0
市川海老蔵
「牝馬でもブエナビスタとかダイワスカーレットとかそこそこ凄いのはいたけど、ウオッカは別格だった」

http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/sub/player.html?movie=jra_topics/2016/0515/ds_ichikawa&;ua=4
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:40:54.38 ID:pMBy54Bu0
【武豊】 父が調教師を勇退した09年のこと
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20150722/Taishu_16610.html

春のGTでは、ウオッカとのコンビで、「ヴィクトリアマイル」と「安田記念」を連勝。
ウオッカにはたくさんいい思いをさせてもらいましたが、
思えばこの頃が、サラブレッドとしてのピークだったような気がします。

負ける気がしない――。

そう思わせてくれたパートナーは、僕の競馬人生の中でも数えるほどしかいません。



武豊に「負ける気がしない」と思わせた数少ない馬らしい
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:44:06.66 ID:pMBy54Bu0
TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』
http://umakeiba.com/post/2155/

アンケート結果

11票 ウオッカ
6票 ジェンティルドンナ、ヒシアマゾン
5票 ダイワスカーレット
4票 テスコガビー
2票 エアグルーヴ
1票 ブエナビスタ
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:49:12.65 ID:pMBy54Bu0
優駿2012年9月号「距離別『最強馬』はこの馬だ!」

芝1600m
牝馬1位(総合 2位) ウオッカ
牝馬2位(総合 4位) ノースフライト
牝馬3位(総合11位) ブエナビスタ
牝馬4位(総合17位) ダイワスカーレット

芝2000m
牝馬1位(総合 2位) ウオッカ
牝馬2位(総合 4位) ダイワスカーレット
牝馬3位(総合 7位) ブエナビスタ
牝馬4位(総合12位) エアグルーヴ

芝2400m
牝馬1位(総合 7位) ウオッカ
牝馬2位(総合 9位) ブエナビスタ
牝馬3位(総合12位) ホーリックス
牝馬4位(総合15位) ダイワスカーレット


優駿で結果発表された2012年8月から
●流出の2013年8月当日までフジイが1年間悔しがり続けたのがこのアンケート
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:51:11.01 ID:pMBy54Bu0
「近代競馬150周年記念〜名牝たちの系譜」
http://i.imgur.com/UI9GhIy.jpg

真ん中にウオッカ、それを取り囲むようにクリフジ、トキツカゼ、メジロラモーヌ
下段にトウメイ、エアグルーヴ、スティルインラブ、ブエナビスタ、アパパネ



JRAの牝馬のイベントでもやはりウオッカ中心、ダスカはスルーされてた
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:53:46.59 ID:pMBy54Bu0
優駿「未来に語り継ぎたい名馬BEST100」世代別投票内訳

全体 ウオッカ4位 ダスカ9位 ジェンティル12位 ブエナ13位

20代 ウオッカ4位 ダスカ 7位 ジェンティル 9位 ブエナ10位
30代 ウオッカ4位 ダスカ 8位 ジェンティル12位 ブエナ13位
40代 ウオッカ6位 ダスカ10位 ジェンティル13位 ブエナ14位
50代 ウオッカ5位 ダスカ10位 ジェンティル11位 ブエナ15位
60代 ウオッカ3位 ダスカ13位 ジェンティル18位 ブエナ15位
70代 ウオッカ4位 ダスカ15位 ジェンティル16位 ブエナ19位
男性  ウオッカ6位 ダスカ10位 ジェンティル13位 ブエナ16位
女性  ウオッカ3位 ダスカ10位 ジェンティル 7位 ブエナ 8位

競馬歴別

 1〜5年 ウオッカ3位 ダスカ13位 ジェンティル 6位 ブエナ 8位
 6〜10年 ウオッカ3位 ダスカ 6位 ジェンティル 9位 ブエナ 7位
11〜20年 ウオッカ4位 ダスカ 8位 ジェンティル16位 ブエナ15位
21〜30年 ウオッカ7位 ダスカ12位 ジェンティル14位 ブエナ17位
31〜40年 ウオッカ6位 ダスカ16位 ジェンティル18位 ブエナ19位
41年以上 ウオッカ7位 ダスカ20位 ジェンティル圏外 ブエナ圏外

優駿「未来に語り継ぎたい名馬BEST100」

牝馬1位 45453p ウオッカ
牝馬2位 22816p ダイワスカーレット
牝馬3位 19248p ジェンティルドンナ
牝馬4位 17889p ブエナビスタ
牝馬5位 12610p エアグルーヴ
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 22:59:26.75 ID:pMBy54Bu0
昆貢調教師(2009年10月11日放送「みんなのKEIBA」より)
「ちょっとウオッカには勝てない」
「芯の強さがディープスカイ、ダイワスカーレットと違う。ウオッカは真の名馬」
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:00:31.47 ID:pMBy54Bu0
・ウオッカ
天皇賞時は毎日王冠を一叩きされたことで、良い時の馬体の張りが戻り、デキが上昇していた。
レースでは中団で脚を溜めて、直線では満を持しての追い出し。ゴール寸前で差し返してきた
ダイワスカーレットを2cm退けてビッグタイトルを制した。その後、地下馬道で馬を見たが、
息がなかなか戻らないダイワに対し、こちらはケロッとしていた。"物凄い心肺機能"だ。

(競馬総合CH 現実主義者の狙い馬・古澤秀和)
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:05:37.79 ID:pMBy54Bu0
【競馬】なぜ今、強い牝馬が続出しているのか
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba_fight/2014/05/16/post_234/

嶋田 それもあるだろうけど、ウオッカの場合は、"先天的な能力"が他の馬とは違っていたんだろうね。
個人的な意見だけれども、この(血統)配合(父タニノギムレット、母タニノシスター)を決めた生産者、
そして生産した牧場がすごいと思う。馬産というのは時間もお金もかかるものだけど、
手間ひまと資金をかけたからこそ、ウオッカのような馬が誕生したんだと思う。現代には
そういう環境があって、他にもいい配合の馬がたくさんいる。それが、牝馬として誕生すれば、
その馬が牡馬相手に結果を出しても不思議はないんじゃないかな。


先天的な能力が違うらしい
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:07:39.18 ID:pMBy54Bu0
http://web.archive.org/web/20100220235418/http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up11587.jpg


問題のサラブレ最強馬企画牝馬部門
・ウオッカ
・テスコガビー
・クリフジ
・ヒシアマゾン
・メジロラモーヌ
・エアグルーヴ
・フラワーパーク(短距離)
・ホクトベガ(ダート)
ノミネートはこれだけ

ダイワスカーレットは落選でした
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:12:52.09 ID:pMBy54Bu0
消えるように引退したブエナビスタ

ブエナビスタ。この馬の強さも歴史的なものでした。
古馬になってからも牡馬に交じってGI戦線の主役を張ったのだから、
史上最強牝馬の1頭であることは間違いないでしょう。
私の40年以上の競馬観戦史の中でも"ウオッカと並んで最強馬"。
強さを感じた馬という点では、

エアグルーヴ
ウオッカ
ブエナビスタ

この3頭。しかし、順位はつけがたい。強いレースぶりでは
エアグルーヴ ジャパンカップ2着
ウオッカ   ダービー1着、ジャパンカップ1着
ブエナビスタ 天皇賞秋1着

牡馬に交じって、牝馬がこんなに走れるのか、と感じさせたのはエアグルーヴが
最初だったのではないでしょうか。ジャパンカップ2着の強烈なレースぶりが目に焼きついています。

http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=17415



ダスカ基地が「猫カメラマンガー」とかいって悔しがってた奴
それが今では猫で・・・
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:21:01.89 ID:pMBy54Bu0
http://www.horseracingintfed.com/resources/NP_2015.pdf



これ国際保護馬名の最新版だけど
ウオッカ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナはあるけど
ダイワスカーレットはない件
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:27:31.09 ID:pMBy54Bu0
AERA SPORTS「ニッポンの名馬 プロが選ぶ伝説のサラブレッドたち」

第 1位:ディープインパクト
第 2位:シンボリルドルフ
第 3位:オグリキャップ
第 4位:シンザン
第 5位:エルコンドルパサー
第 6位:ウオッカ   
第 6位:ハイセイコー
第 8位:タケシバオー
第 9位:サイレンススズカ 
第10位:テンポイント
  ・
  ・
  ・
第15位:エアグルーヴ
第17位:ダイワスカーレット


フジイが死ぬほど悔しがってたアンケートその4
TMアンケート『日本競馬史上最強の牝馬といえば?』 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:34:40.12 ID:pMBy54Bu0
【武豊】 父が調教師を勇退した09年のこと
http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20150722/Taishu_16610.html

春のGTでは、ウオッカとのコンビで、「ヴィクトリアマイル」と「安田記念」を連勝。
ウオッカにはたくさんいい思いをさせてもらいましたが、
思えばこの頃が、サラブレッドとしてのピークだったような気がします。

負ける気がしない――。

そう思わせてくれたパートナーは、僕の競馬人生の中でも数えるほどしかいません。



武豊に「負ける気がしない」と思わせた数少ない馬らしい


武豊のちゃんとしたやつが発掘されました
牝馬最強はウオッカだが二番手は何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/07/07(木) 23:42:45.76 ID:pMBy54Bu0
競馬最強の法則 伊藤雄二〜桜花賞について

画面は桜花賞のレースとなった。ジッと凝視めた伊藤雄二は、ホームストレッチの場面で声を出した。
U爺「アッ、ハミが外れてしまいましたね。それも2度。ちょうどウオッカが伸びようとしたところで、
安藤君のダイワスカーレットに寄られたんです。」
「エッ!?ウオッカ自身に疲れかなんかがあって、ヨレたんじゃないですか?」
U爺「いえ、そうじゃありません。第4コーナーを回った位置とゴールインした位置を見比べても、
安藤君が外に外にと意識的に馬を導いていたのは明らかでしょう。
ゴールまでの2ハロン標辺りの、行き脚のつきかかるときに最初に寄られて、もう一度ゴール手前250m辺りで
グーンと行きかけたときに寄られて、ハミが外れています。
2度目が致命傷となりました。ウオッカは少しもヨレてないですよ。」
 〜略〜
U爺「(安藤は)フェアとアンフェアのギリギリの攻防といえます。それも技術のうちといってしまえばそれまで
でしょうが、後ろから来ているのがわかっていて、少し外へと寄りましたよね。特に2度目は、ダイワスカーレット
の左トモにウオッカの右前脚がクロスしています。当たってはいないんです。でもあれは当たったと同じで。
「そうかこの瞬間に後ろの馬はハミが外れて、それを建て直している間に、前の馬はより前に行ってしまった。
U爺「ハイ、安藤君にうまく立ち回れてしまったわけです。ただ最初に少し寄られたときにウオッカが半馬身差くら
いまで並んでいたら、そんなに影響はなかったと思います。」
「そんな不利を受けながらも、ウオッカは2着に踏ん張りきった。」
U爺「(略)ゴール手前250mのところで受けた2度目の不利は致命傷になって、1馬身半突き放されたなと解釈
します。今回のようにジワジワと外に寄られると、後ろから来た馬は絶対に不利なんですよ。
"潜在能力"が上であったとしてもね。」


潜在能力は上


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。