トップページ > 競馬 > 2016年05月26日 > 6YRUqJ/D0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/5515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数014141000089133500013200055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
で、イスパーン賞のレベルって日本のどのレースくらい? [無断転載禁止]©2ch.net
5/29(日) 第83回東京優駿(日本ダービー)(GT) part17 [無断転載禁止]©2ch.net
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 01:31:20.00 ID:6YRUqJ/D0
マルゼンスキーを忘れないでやってください
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 02:14:56.45 ID:6YRUqJ/D0
系統として残ってるのはロイヤルアカデミーとロミタスくらいか
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 02:29:41.40 ID:6YRUqJ/D0
カーリアンは日本でも成功したと思うけど、当時ND系の牝馬が多すぎて交配相手に苦労したんじゃないかと
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
364 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 02:46:01.06 ID:6YRUqJ/D0
心肺機能は成長しないと思うのだが、馬体に厚みが出て
前半速いペースでいってもラスト止まらなくなったんだろう。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 02:50:40.64 ID:6YRUqJ/D0
巷で言われているのと逆の発想だけど、ヨーロッパで2000走っている馬で日本なら2400
みたいなことが昔からよく言われるが、理由は逆なんじゃないだろうか。

どういうことかというと、ヨーロッパはクソスローが基本だから前半早いと追走で消耗してしまう。
だからマイルから2000前後をいつも走っているような馬がペース的に噛み合ってしまう。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:02:13.66 ID:6YRUqJ/D0
昨日のエイシンヒカリなんか見るとそれがわかると思う。
あれについていくには欧州馬だとスプリンターを持ってくる必要がある。

ジャパンカップなんかも、海外馬が勝てなくなった理由は上がり勝負だからというよりは
テンが速く、そして道中の極端に緩みまた最後速い脚を使わされる日本の競馬に対応できないんじゃないかなと。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
374 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:13:14.40 ID:6YRUqJ/D0
実際問題としてヒカリが日本でそこまで強い馬だとも思えないし、日本の中距離馬適当に持っていけば
似たようなパフォーマンスをする馬はそれなりにいるんじゃないかと思うし、まえからわかっていたことであるが、日本馬は世界でも十分に強い。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
377 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:15:09.33 ID:6YRUqJ/D0
だからそれは遠征や馬場の適性的な問題もそれなりに大きいわけでしょ。
トウケイ君が言うように日本国内でも函館専用機みたいなのはいるしね。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
379 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:18:35.15 ID:6YRUqJ/D0
まぁ遠征なんてそうそうあるもんじゃないから永久にわかんないことだけど、
極端な例だけどシップやエピファ等馬場や展開ドハマリしたレースでは鬼みたいな馬も国内にもいるわけでしょう。

ヒカリが日本でまた負けても不思議じゃないしね。競馬というのはそういうものだよ。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
384 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:25:55.72 ID:6YRUqJ/D0
日本でもテンからもうちょい早めのペースでいけばっていうのはあるよね。
でもそういう競馬だと他にも覚醒しそうなのもいるわけじゃない?リアルスティールとか。アンビシャスもそう。

日本国内でもスローが多すぎて能力発揮出来てない馬ってかなりいると思うんだよね。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
385 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:27:00.91 ID:6YRUqJ/D0
だいたい、カリカリしててスローが合わない馬って時計のかかる走りにくい馬場が合うんだよね。
やる気がちょうどいい具合になるというかねw
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:29:05.46 ID:6YRUqJ/D0
それこそ、ジャスタウェイなんてトウケイヘイローがバカ逃げしなければ秋天勝てなかったし当然ドバイにも行ってないし
一介の重賞馬で終わっただろうしね。逆に言えば一介の重賞馬で終わって肉になった馬の中にジャスタウェイみたいなのもいたと考えてもおかしなことはない。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
392 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:34:14.74 ID:6YRUqJ/D0
実際問題として芝中距離の平均的なレベルの高さは日本が世界最強なんじゃないだろうか。
昨日のイスパーン賞も現地馬はヒカリのスピードの違いに全くついていけず直線向いたらヘロヘロだったという。
日本以上に末脚特化の競馬ばかりしている弱点が露骨に出たね。
で、イスパーン賞のレベルって日本のどのレースくらい? [無断転載禁止]©2ch.net
261 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:39:07.81 ID:6YRUqJ/D0
日本とフランスが同格なわけないでしょ。日本の中距離馬は欧州全体にタメ張るレベルで今はハイレベルなんじゃなかろうか。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:41:18.06 ID:6YRUqJ/D0
そうかな。日本では特段名馬レベルでもないナカヤマフェスタが好走したりしてるし、
競馬はフィジカル的な要素が一定以上になるとあとは馬場やペース適性がハマるかどうかがものすごく大きいと思うのだけどね。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:44:44.29 ID:6YRUqJ/D0
日本馬が負けてもことさら悲観することもなければ勝ってもことさら騒ぐことでもないと思うんだけどね。
馬自体の基本的な性能では日本馬はこの20年くらいで世界でもトップレベルにあるんじゃなかろうか。
今もどんどん欧米の名馬を買いまくっているしね。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
400 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:48:49.57 ID:6YRUqJ/D0
トレヴが日本に来ても確勝だったかはわかんないしね。あっちは前半のラップが遅すぎるから
対応できなかったかもしれない。

因果関係があるとは今まで思ってなかったけど、これだけ日本馬の好走ケースに道悪が絡んでくると
ドロドロのほうがかえって都合がよくなるなにかがあるんかもしれないね。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:55:28.44 ID:6YRUqJ/D0
ダンシングブレーヴは社台繋養でまともに数こなせたらサンデーと張り合えたと思う。
エイシンヒカリが2番手に控えて海外GT大差勝ち ←天皇賞秋(9着)の敗因が謎に [無断転載禁止]©2ch.net
402 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 03:59:34.57 ID:6YRUqJ/D0
スプリンターやダート馬の牝馬と相性がいいって言われるけど、
スプリンターとダート馬ってかぶってるところあるように思う。
力が必要になるとステイヤー的な細身の馬体では苦しいのだろう。
で、ストームキャットなんかそうだけど、ダートで淡々と流れるレースに
適性がある血統と相性がいいもんだから、あまり極端なスローより
若干流れるくらいがちょうどいい馬が多いような感じ。
5/29(日) 第83回東京優駿(日本ダービー)(GT) part17 [無断転載禁止]©2ch.net
137 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 04:11:48.95 ID:6YRUqJ/D0
ヴィクトワールピサのダービーは、あれは仕掛け遅れだよ。
あんまりにも前が動かないからローキンがマクり気味に動いても後続に脚が残っちゃった。

12.6 - 11.3 - 12.2 - 12.7 - 12.8 - 13.5 - 13.1 - 12.9 - 12.4 - 11.3 - 10.8 - 11.3

こんな13秒台が続いた超スローなのにラスト4F目が12.4で後続に楽々差を詰められてはテンで脚使って先行したメリットを全く生かせてない。
極限の瞬発力でフラッシュがすさまじかったのは事実だが、そんな競馬に持ち込ませる方も悪い。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
95 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:15:30.10 ID:6YRUqJ/D0
>>60
そんなこと言われなくても知っているが、あくまでたらればの話
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:17:07.09 ID:6YRUqJ/D0
社台はジャッジアンジェルーチの大外れも有名。
ノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービン、サンデーサイテンスと鬼のような引きの強さで今の繁栄を築いたが。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:20:35.54 ID:6YRUqJ/D0
ディクタスを忘れていた
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:23:31.56 ID:6YRUqJ/D0
ノーザンテーストも買ってきたの照哉だしな。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:43:52.29 ID:6YRUqJ/D0
現役世代の成績から種牡馬が成功するかどうか判別するのなんて極めて難しいと思うわ。
スピードが足りないって具体的にどういうことなのか?とか。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
106 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:47:30.44 ID:6YRUqJ/D0
それで革命起こるならドバイミレニアムの時にすでに起こってるはずだし程度の差はあれど日本もあんまり変わらんし。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:50:32.62 ID:6YRUqJ/D0
クイーンアンS 1:37.85
15.1-11.8-12.0-12.1-11.3-10.6-11.0-14.0 Frankel
15.0-11.9-11.9-12.1-11.4-11.1-11.7-14.7 Excelebration
15.0-12.1-11.9-12.1-11.5-11.2-11.7-14.2 Side Glance
 
サセックスS 1.37.56
15.3-12.5-13.2-12.1-11.1-10.8-10.4-12.2 Frankel
15.5-12.6-13.1-12.2-11.1-10.7-11.1-12.4 Farhh
15.8-12.8-13.1-12.1-11.0-10.9-11.2-12.5 Gabrial



マイルでもこれだから、日本馬の場合は2400走ってるようなのをマイルにもっていってペース的にはまだ早いんかもね。
ブリランテも遠征するならまだマイル戦にしとくべきだった。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 09:56:05.01 ID:6YRUqJ/D0
心肺能力が違うんじゃなくてスピード能力が違うんだと思う。
人間の陸上選手でもスピードを養うためにレースの距離より短い距離のトレーニングをするし、
特に近年の中長距離レースのスピード化はそれなしでは難しいと言われているし。
特にスタート直後は有酸素エネルギーの供給が足りないので無酸素性エネルギーへの
依存度合いが高まる。そこで急かされるとヨーロッパ馬はそれに耐えるトレーニングをしてないから
相当消耗するんじゃないかな。日本でもいるでしょ、前半に動かすと後半脚が使えなくなる馬。
逆に、そういう前半からガツガツ行けるような馬はゆっくり走ることに馬体的にも気性的にも
向いていないのでスローでも後半に無酸素性エネルギーをあまり残しておけない。
メジャーエンブレムが典型的なそれだと思う。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
112 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:01:30.96 ID:6YRUqJ/D0
基本的に、坂路調教が欧州競馬考えるとよろしくないと自分は思う。
あれは馬をスプリンターにしてしまう。体が硬くなるし、スローに対応できなくなる。
負荷が高いのと負荷をかける時間が短いのとで使える脚が短くなる。
ジワジワと脚を小出しにできなくなるというかね。
ただしテンでガツンと加速してスピード任せに行ってしまうレースにすると
良さが出る馬を育てることができるともいえるから、欧州遠征するなら日本馬は
ヒカリみたいなレースをした方が下手にスローに付き合って消耗するより結果は出やすいと思う。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
113 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:05:58.93 ID:6YRUqJ/D0
>>110
欧州はスローつっても加速する地点が前倒しになってラスト1Fはグダグダみたいなレースになる傾向が強いから
日本馬は反応が良すぎて直線半ばで失速してしまうんだよね。

改修後のJCで以下略は、ギアチェンジが急激というのは確かにあると思うし、
それに加えて序盤のペースが普段の欧州競馬よりも速過ぎるのも理由なのではないかと思う。
そこで脚を消耗してしまう形。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
116 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:18:11.40 ID:6YRUqJ/D0
>>114
たぶん>>112でも書いたけど、自分は調教方法とレースがイマイチ合ってないんだと思う。
今の日本の調教自体はハードで前半からガツガツいけるような馬を育てる方式なのに、レースは
ドスローだからエピファネイアとかジャスタウェイとか、覚醒した場合は凄い競馬をするんではないか?
というのが自分が考えていること。だからハイペースになっても日本馬は十分強いから海外馬がJCで勝つこともなくなったのではないかと。

ウオッカとエピファがハイペースで近年JCを勝った馬だけど、こいつら両方スローで使える脚が短くて
キレ負けするタイプで同じ角居きゅう舎だったのも偶然ではないのではないかと。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:23:47.75 ID:6YRUqJ/D0
>>117
そりゃ個体差もあるからね。向こうでは日本以上にシンダーみたいなタイプは埋もれてそうだけど。
日本馬がヨーロッパで勝とうと思ったら今より長い距離をゆっくりゆっくり走らせて最後に4Fくらい速い脚を
使って馬がいっぱいになっても追うみたいな調教をしなければならないんじゃないかな。
馬がゴーサインかけたら一気にスパートするもんだと体で覚えちゃってるんじゃないかと。
ラムタラが種馬として成功しなかった原因って何よ? [無断転載禁止]©2ch.net
128 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:25:49.99 ID:6YRUqJ/D0
血統が重いとかインブリードが入ってるとか疑似科学もいいところなんで、種牡馬なんて数撃つしかないよ。
ラムタラが失敗したのだって所詮は結果論。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:30:09.96 ID:6YRUqJ/D0
>>115
>>114が言ってるように、日本で好走する海外馬って昔から現地では短めの距離や比較的ペースの速い競馬になるアメリカの中距離路線で
使われてるようなのが多いでしょ。
そりゃ生まれついての潜在能力というのはあるからいきなり初体験で覚醒するパターンもあるんだろうけど。
アルカセットとか。でもあれも最後方から行ったのが勝因にはなっているだろうね。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
122 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:34:54.61 ID:6YRUqJ/D0
>>119
例えばブリランテとリアルスティールも同じ矢作だったりするわけだけど、
こいつら我慢が効かないから道中スローだと無駄に消耗してるよね。
坂路使わないマツパク馬なんかはやっぱり体が細いし、ブエナみたいに
ピッチが速い馬でもジワジワ脚を使う競馬をできるように育ててるしね。
どれだけゆっくり乗り込んでも急坂を上がるようなのは負荷が大きすぎるのではないか?
というのが自分の見立て。

JCは強い馬が来なくなったのと根本的に海外馬が昔より弱くなっているのと二本立てかなと。
それと、欧州馬が昔より末脚特化の傾向が強まっているんじゃないかとも思う。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:39:15.02 ID:6YRUqJ/D0
>>121
日本でもG1をそこそこ勝つには差し馬の場合、キズナ型の馬はよくないんだよね。
前が3F戦をしたって後ろから行く場合は必然4F戦をしないと団子じゃない限りは届かなくなるわけだから。
で、古馬になって取りこぼしまくりと。
だからギアチェンジと一瞬のスパートで突き放して粘りこむ馬は先行馬に育てないと意味ないよね。
オルフェも能力が根本的に高すぎたからロンシャンや府中でもいい競馬してたけど、本質的には
合ってないよね。ロンスパが得意じゃないからペースは早くなって仕掛けどころは遅くなった方がいい。
ちょうど、エルコンスペグルで決まったJCなんかオルフェはドハマリするんじゃないかなと。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
126 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 10:51:57.97 ID:6YRUqJ/D0
>>124
馬場が速くなって適性面で差がつくようになりすぎたってことかな。それは確かにあると思う。
体感的にだけど昔よりコースによって有力馬のパフォーマンスに差がある傾向が強くなってるんじゃないかとも。
全体的にスローが増えているのは同意。ただし速くなったとしても海外馬は日本馬に勝てなくなってて、
理由は坂路やハード調教の結果、フィジカル的には日本馬はハイペースのほうが向くようになっているんではないか?
というのが自分の仮設なんですよ。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 11:01:30.53 ID:6YRUqJ/D0
で、実際ヒカリが早めのペースで競馬したらフランス馬はボロボロになったわけだけども。
多分イスパーン賞でヒカリとやりあうにはフランスでは1400あたりを主戦場にしている馬を連れてこないと対応できなかった。
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 12:08:31.14 ID:6YRUqJ/D0
ドバイミレニアム的なローテで行ってほしいな。
POWS→愛チャンピオン→英チャンピオン→DWC

で引退で。最後は負けても評価下がらんでしょう。
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 12:15:44.05 ID:6YRUqJ/D0
他のスレでも書いてるけども、あっちのペースに付き合うと次は惨敗もあるだろうから、
展開無視して大逃げも辞さないというのがベストだと思う。
それこそドバイミレニアムのように。

日本馬がヨーロッパで苦労するのは特にテンが遅すぎることとロングスパート戦になることだろうからね。
もしイスパーンがドスローならやっぱりニューベイが強かったんだろうし。
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 12:24:12.80 ID:6YRUqJ/D0
これ、日本でも同じようなことは言えるんだろうけどね。特にキズナは古馬になってからは
ヒカリみたいな馬体になってたでしょ。時計のかかる調教馬場でマイラーみたいな力強い走り見せてた馬が
テンで脚使えないということはちょっと考えられない。そういうもったいないパターンで覚醒することなく
現役を終えた馬ってかなりいそう。

これ、坂路でガンガン走るマカヒキにも言えそうなんよね。たぶんダービーもハイペースのほうが合ってる。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 13:44:30.59 ID:6YRUqJ/D0
実際そうだと思うよ。末脚比べだとキツいんだけど、それと裏腹に欧州馬は前半のペースへの対応力がなさすぎる。
血統は関係ないと思う。あっちだってミスプロやらダンチヒやらばっかりだしね。慣れの問題が一番かと。
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
842 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 13:50:59.89 ID:6YRUqJ/D0
どうなんだろうね。極端にヒカリがあっちに向くということには思えない。
ジャスタウェイが似たようなことして中距離世界一になってたし、
ちょいちょいいるんだけど覚醒することなく現役時代が終わるっていう感じの馬が多いんじゃないかと。

リアルスティールもヒカリと似たようなことできるんじゃないかと思うんだけどねぇ。
ディープインパクト 〜The 410th impact 〜 [無断転載禁止]©2ch.net
843 :名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b3a9-kHkB)[sage]:2016/05/26(木) 13:54:33.79 ID:6YRUqJ/D0
安田記念がハイペースになってリアルスティールがウオッカみたいな競馬して直線すさまじい脚でぶち抜けてくれないもんかと期待してるんだよね。
タイプとしては似ている馬だから。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 14:02:08.96 ID:6YRUqJ/D0
しないんじゃないかな。ラップをとるということも最近TRAKUS導入とか始めたけど、基本的に超適当で
どういう展開ならどういう馬が来るみたいな分析も世界一遅れてたのがヨーロッパなんじゃないかな。
アメリカは逆にそういう統計的な分析が大好き。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
134 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 14:06:40.19 ID:6YRUqJ/D0
>>133
近年はTRAKUSで逆に超精密にラップ出してたんだけど、どうもやめちゃったみたいなんだよね。ウェブサイトが消えた。
ちなみにフランケルのラップもググったら2CHに残ってたので昨日貼り付けたやつ。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1391573623/
クイーンアンS 1:37.85
15.1-11.8-12.0-12.1-11.3-10.6-11.0-14.0 Frankel
15.0-11.9-11.9-12.1-11.4-11.1-11.7-14.7 Excelebration
15.0-12.1-11.9-12.1-11.5-11.2-11.7-14.2 Side Glance
 
サセックスS 1.37.56
15.3-12.5-13.2-12.1-11.1-10.8-10.4-12.2 Frankel
15.5-12.6-13.1-12.2-11.1-10.7-11.1-12.4 Farhh
15.8-12.8-13.1-12.1-11.0-10.9-11.2-12.5 Gabrial

インターナショナルS 2:06.59
7.7-12.5-12.2-11.9-12.1-12.3-12.1-11.3-11.1-11.5-12.1 Frankel
7.3-12.8-12.1-11.8-12.0-12.3-12.3-11.3-11.5-11.7-12.7 Farhh
7.7-12.2-12.2-11.7-12.1-12.2-12.3-11.5-11.5-11.8-12.7 St Nicholas Abbey

チャンピオンS 2:10.22
15.2-12.6-14.1-12.9-12.9-13.0-12.6-12.0-12.1-12.9 Frankel
14.8-12.5-14.3-12.9-12.7-13.1-12.7-12.3-12.2-13.1 Cirrus De Aigles
14.9-12.6-14.1-13.0-12.8-13.2-12.4-12.4-12.6-13.0 Nathaniel
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 14:09:47.89 ID:6YRUqJ/D0
アスコット開催のクイーンアンステークスとチャンピオンステークスのラップを見ると、
スタート位置と坂と助走距離の問題もあるんだろうけど、それでもいくらなんでも遅すぎて、
こんな競馬ばっかりしてたらそりゃジャパンカップでいきなり2F目11秒台前半の展開なんか
対応できなくて普通なんじゃないかと思えてくる。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 14:11:59.70 ID:6YRUqJ/D0
他の人も言ってるけど、シンダーは明確にラビットでペース上げて末脚特化型のモンジューを潰してたから
そういうことやるパターンもあるにはあるだろうけど、圧倒的にそういうケースは少ないということなんじゃないかな。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 14:23:56.19 ID:6YRUqJ/D0
自分も割とそう思う。相手に付き合ってはいけない。
エイシンヒカリって欧州のスロー症候群折り合い競馬に革命をもたらす存在の可能性があるのでは? [無断転載禁止]©2ch.net
147 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2016/05/26(木) 18:59:56.84 ID:6YRUqJ/D0
>>145
http://www.turftrax.co.uk/tracking-technologies.html
ごめん。このページがどこにあったか忘れてしまっていた。
今も確かにラップ公開してるね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。