トップページ > 競馬 > 2015年03月25日 > HrnEOMAd0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000398157000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
3月28日(土)ドバイワールドカップ2015 [転載禁止]©2ch.net
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

3月28日(土)ドバイワールドカップ2015 [転載禁止]©2ch.net
894 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 15:33:10.73 ID:HrnEOMAd0
ダートは足る前より三歳馬に期待
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
859 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 15:41:06.42 ID:HrnEOMAd0
わらたw
たしかにブライアンとバクシン最強って言っておけばOKなんだろうなw

>>855
海外実績考えると世界的にみたら
99年と12年13年14年が上下はあれど日本のピークかな
ただ99年と近年の違いは
○外にたよっていないで結果を出せているというところ
また世界的にみればエルコンは評価されていても
ワールドはそれほど評価されてないしね

99年→サンクルー、凱旋門2着、アベイ・ド・ロンシャ
12年→凱旋門2着、ドバイ1着2着、香港S、クイーンエリザベス二世
13年→凱旋門2着、ドバイ2着、香港S
14年→ドバイシーマ、ドバイDF、オールエイジド、コーフィールド
13年が一番見劣るかな

90年後半といっても99年だけだが
エルコンだよりすぎるしな
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
861 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 15:45:07.96 ID:HrnEOMAd0
99年は日本競馬のピークレベルだけど
結局一時的なものであり
レベルの高さを実感できるのは11年〜14年位だと思う
99年はレベル高いのは間違いないけど
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
873 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:03:25.80 ID:HrnEOMAd0
>>867
それはあるかもね
それにワールドも国内で別に弱かったわけではない
勝ちきれなかったのは間違いないけど

結局は国内でも海外でも強いレースした馬が強いでしかないんだよね
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
881 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:17:08.50 ID:HrnEOMAd0
>>875

香港ってほぼ短距離メインじゃないか?
しかも日本よりレベルの低い香港で日本のレベルを図る?
なんかおかしな話だが
欧州自体への調整が少ないのは事実だが挑戦した馬がいないわけではない
ロンシャンでみればかなりの数の馬が出走してるわけだしね

だだ成績の結果をみれば99年と12年13年14年は世界的にみてレベルが高い時代なわけだよ
香港で2着になったって別にレベル高いとはいわれないだろ?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
882 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:19:37.85 ID:HrnEOMAd0
結局は今とレベルが変わらないという材料を必死で探しているに過ぎない
香港のレースで1着が1回あったって世界的評価をうけるわけがないんだから
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
886 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:28:44.75 ID:HrnEOMAd0
つまりナリタブライアンもサクラバクシンオーも今の育成環境と調教技術があれば
凱旋門でもオルフェみたいに勝ち負け出来たかもしれないし
ロードカナロアみたいに圧勝できたかもしれない。

ようは懐古ってこれが妄想だろうがなんだろうがそうありたいってだけなんだろうね
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
892 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:35:33.74 ID:HrnEOMAd0
なぜ上がったのかはサンデーの導入と輸入牝馬によるんでないかな?
ただそれだと今後はさらにもう一段回上がる

多少上下は繰り返すだろうが一度輸入した肌馬は何年も日本にいる
毎年優秀な肌馬を輸入しているから優秀な肌馬につけられる馬の数が増える

今現状ディープにつけられている肌馬より上なんて世界で見てもガリレオ位
あとまだ走ってないけどフランケルもかな

それ位実績のある肌馬取り入れている
それがディープに限らずほかの馬にもつけられてきてんだからね
まだ成長段階といえる日本のピークはこの先にあるはず
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
898 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:43:09.22 ID:HrnEOMAd0
>>893
もう一段回ってのは今以上少なくとも
99年や12年13年14年以上に海外で結果を出すことでそれを証明するしかないね
それが世界的にみた日本の評価につながる唯一の方法であり結果だから


肌馬のレベルは現状過去最高レベルといえる今より確実に上がる
それらの馬に結果がついて来れば世界も今以上に日本を強い国だと認識するだろうね

強い弱いなんてのはねらーがきめることじゃないからね
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
899 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:45:26.07 ID:HrnEOMAd0
海外で勝ったから何?っていうやついるけどそれが弱小日本が強くなったと証明する唯一無二の方法だと思うんだけど
他にどういう方法で証明する?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
903 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:54:48.27 ID:HrnEOMAd0
>>901
競馬は血のスポーツだからね
淘汰された馬が必ずしも弱いとは限らないが、血を残せた馬のほうが価値がある
それが強さにもつながり、種牡馬として、サラブレッドとしての強さにもなるわけ。
結局は結果を出したものが強いんだよ
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
907 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 16:59:51.30 ID:HrnEOMAd0
>>902
それも血を残すことと同じ
JCで海外馬に負けるより勝つにこしたことはない。
君の考え方だと極端にいえば三冠馬と一介の重賞馬比較してもどっちが強いか分からないと
いってるようなもんだよ。
たしかにどっちが強いかわからないかもしれない。競馬は何があるかわからないしね
レースしたら単なる重賞馬が三冠馬に勝つかもしれない。
でもね大半は三冠馬が勝つだろうし強いと思う。そういうことなんだよ
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
909 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:02:39.79 ID:HrnEOMAd0
>>905
うわべだけだろうがなんだろうがそういうもんなんだよ。世の中は
「そのさきにあるのはどのような生理的現象がうまに起こってレベルがあがったといえるのかってこと 」
なんていってるけど君はそんなこと本気で考えてるの?
違うよね?ただ認めたくなくてそんなことを言ってるだけにしか聞こえない
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
913 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:07:49.84 ID:HrnEOMAd0
全然普通じゃないだろw
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
915 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:10:18.42 ID:HrnEOMAd0
ナリタブライアンとディープブリランテは
どういう風に生理的現象がうまに起こってレベルが上がったか分からないから
この二頭は同じくらい強い

っていってるようなもん・・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
916 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:13:27.55 ID:HrnEOMAd0
基本的に評価というものは内輪できまるもんじゃない。
周りが評価するもの
それは競馬も同じ
日本が評価されるには海外で結果を出すしかない

でその結果が出た過程を検証する意味があるかどうかはわからないが
検証できなくてもそれが日本のレベルが上がったかどうか分からないという結論には
逝きつかないもの
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
919 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:16:52.42 ID:HrnEOMAd0
>>914
それは分からないよ。ただオルフェーヴルでさえも執着地点ではないのは間違いない
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
928 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:35:02.20 ID:HrnEOMAd0
>>923
だって事実だもの
香港ヴァースで1回だけ勝った
香港マイルで二回かった
その他・・・
を20年の間にぽつんぽつんとやったところで
別に強いとは思われないんだよ
だって

>>924
挑戦してる馬が弱いからじゃないかな
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
930 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:37:13.47 ID:HrnEOMAd0
再三いってるけどなぜこのように認識しているかが大事であって

なぜこのように認識しているかとうと
海外で活躍しているから
これに尽きる
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
937 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 17:53:41.96 ID:HrnEOMAd0
>>923
勝てないということは弱いんだよ
結局は結果が大事だからこそ
12年13年14年は結果をだしたからこそ強い日本という評価を得ている

まだまだこれからだよ日本は
弱小日本から脱却できてもそれが集客地点ではないからね
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
940 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:05:45.82 ID:HrnEOMAd0
>>938
そんな全部勝たないと弱いっていいたいの?
12年は香港でクイーンエリザベス二世カップと香港スプリントに勝ってるよ
十分でしょ?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
941 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:07:36.45 ID:HrnEOMAd0
なんで懐古って人種は全体でみれないのかな?
海外結果出してるから今の日本が強いといわれているわけで
香港ヴァースや香港カップを勝たないと強くはならないなんてことはないんだよ
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
943 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:09:40.36 ID:HrnEOMAd0
>>942
だからなに?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
947 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:17:15.81 ID:HrnEOMAd0
この流れみてると
懐古もレベルが上がったことを認識しているんだよね

で結局それに納得が出来ないけど
否定もできない

それだけのことなんだよね
それを永遠とはなすのもさすがにばからしい
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
951 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:31:11.16 ID:HrnEOMAd0
>>948
思うのは自由だけどさ
じゃあ海外で活躍する以外にどいう結果で日本は世界から強い国だと思われると思う?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
952 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:32:35.36 ID:HrnEOMAd0
少なくとも日本は過去弱い国という認識をされてきたわけだよ
だからこそメディアでも日本は強くなったといわれる
その第一の理由が海外で活躍しだしたからに他ならない
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
956 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:35:06.28 ID:HrnEOMAd0
>>953
そうか・・・ならもういいかな
俺は純粋に弱い日本のままでいてもらいたくないだけなんだけどね
懐古は弱いと思われたままでいいの?
競馬ファンであればやっぱり世界で通用する馬が日本から出るのは喜ばしいことだと思うんだけどね
それが世界的評価につながるのだから素直にレベルアップを喜べばいいだけなのに・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
958 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:37:21.78 ID:HrnEOMAd0
>>955
育成にもあるし血統にもあるし調教にもあるしいろいろあると思う
昔の馬が現代の育成をしてその域に達せないのか?
もしかしたらたっせるかもしれない。したっせないかもしれない
それこそわかりようのないこと
結果出してる時代と題してない時代どっちが評価されるかといえば前者
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
963 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:39:58.70 ID:HrnEOMAd0
ちなみに君の理屈でいくと
不確定なことは認められないわけだよな?
じゃあ君の理屈のなかではブライアンもバクシンオーも今の調教をやっても
今にかなわないって結論になるだろ?

だって今が上がったという結果がでてもそれを証明するすべがない以上上がってないになるんだから


自分の理屈や理論に筋を通せよ
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
965 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:41:41.20 ID:HrnEOMAd0
結果が出ていることに対してですら証明できなければ 完全否定するんだから

結果も出てない上に結論がでないことはなおさら完全否定すべきだろ?

違うか?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
974 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:50:32.97 ID:HrnEOMAd0
>>966
どの理屈って・・・
海外で結果だしてレベルが上がっているということになっても
それを検証しないとレベルが上がったとはいえないんだろ?
で検証して具体的に「そのさきにあるのはどのような生理的現象がうまに起こってレベルがあがったといえるのかってこと 」
ってところまで突き詰めないと
レベルは上がっていない。そういう結論をだしたじゃん?

じゃあブライアンやバクシンオーが今の調教をしていたら海外でも結果を出していた」なんてことは
検証しようがないよね。実際走ってないんだから
検証しようもないことは認められない。
ようするに今の馬と同等とは認められない

そのまんまだけど・・・・
君にはちょっと難しすぎるのかな・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
976 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:53:21.02 ID:HrnEOMAd0
>>971
懐古がそう思うのは自由だ。でも現実は違う
結果をだしてこそ強い
だからオルフェーヴルは日本のレベルアップの証明に貢献したすごい馬
カナロアもね

多分勝ってただけでいいならどんな馬でも多分勝ってたになるから・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
978 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:54:06.64 ID:HrnEOMAd0
>>975
存在しえないね。でもそこは許してあげて
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:56:59.61 ID:HrnEOMAd0
>>977
いや君の持論だとそうだけど
現実は違うわけじゃん
現実は海外で活躍するという結果をだしてその結果が日本は強い国に押し上げた

君のブライアンが今の調教なら〜はすべて妄想であり結果も検証もできないこと
つまりブライアンは今の調教でも通用しない馬は確定したんだろ?
君の中では
だってそういう主張を自らしたんだから。しょうがないよね
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
983 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 18:59:10.38 ID:HrnEOMAd0
ステマ配合と言われる配合は三冠馬と二冠馬 GT3勝馬等をだしたわけだけど
どういう理屈で90年代レベルなんだろう?
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
985 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:00:31.73 ID:HrnEOMAd0
>>982
でもブライアンは通用しないんだよ

今の日本がレベル上がったということに異論を唱えるのはいいよ
でも現実は上がったという扱い。
それを自分でだした持論で否定したいなら
ブライアンが世界では通用しない馬ということもちゃんとうけいれないとだめだよ
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
986 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:01:40.34 ID:HrnEOMAd0
あとさ。>>984もそうだけど
色々日本語になってない文章が大杉・・・

「海外をかったことで馬のなにもレベルがあがったがために勝てたのか」
日本人の使う言葉とは思えないレベルなんですが・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
988 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:02:20.64 ID:HrnEOMAd0
>>987
かもしれないね。じゃなくて通用しないんだよ。
君の理屈を通すとね・・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
990 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:04:06.43 ID:HrnEOMAd0
>>989
じゃあ
「海外をかったことで馬のなにもレベルがあがったがために勝てたのか」
をちゃんとかいてくれよ。
正直意味が分からない。し文法がおかしいようにしかみえないから・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
991 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:05:17.25 ID:HrnEOMAd0
だってさ・・・
馬のなにもレベルがあがったがために?勝てたのか?
だぞ?
表現がおかしいとしかとられられないよ・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
994 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:06:43.23 ID:HrnEOMAd0
わからないんかい・・・・
自分で書いた言葉だろ・・・
実は日本競馬はレベルが上がっていない説を検証4 [転載禁止]©2ch.net
996 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2015/03/25(水) 19:07:10.41 ID:HrnEOMAd0
「馬の何がレベルがあがったために 」
いやこれもおかしいですが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。