トップページ > 競馬 > 2014年11月25日 > Ppf4jAsI0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000003133200416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
【徹底】 GT増やせ厨 vs GT減らせ厨 【議論】 [転載禁止]©2ch.net
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
11/29-30WSJSワールドスーパージョッキーズシリーズ [転載禁止]©2ch.net
岡部騎手と聞いて二番目に浮かぶ馬は? [転載禁止]©2ch.net
【豪華】12月6日(土)第50回金鯱賞 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【徹底】 GT増やせ厨 vs GT減らせ厨 【議論】 [転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 16:34:03.00 ID:Ppf4jAsI0
同日複数GIについてはnetkeibaで野元ちゃんがコラムで言及してるな。

プレミアムサービスっぽいからソースを提示できない(見れる人は見て)んだが、
要は売上の(年間の)平準化がJRAの目指すところであって、
普段の開催とビッグイベントに乖離がある他の国とは事情が違うと。

JRAの企画部も「(1日に複数のGIをやるようなイベントは)今んとこ予定なし」としてるが、
例えばGIのアンダーカードに重賞置くのは目黒記念やホープフルの例を見ても、
JRA的にはアリになってきているのは変化かもしれない、という論調だね。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 16:36:21.58 ID:Ppf4jAsI0
>>1はスレ立てるなら、GIにするまでの経緯や経過をちゃんと考えてこいよ。

>>6で言われてるが、いきなりポンとGI作れないのよ?わかってる?
11/29-30WSJSワールドスーパージョッキーズシリーズ [転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 16:42:31.86 ID:Ppf4jAsI0
来年は札幌か。
11/29-30WSJSワールドスーパージョッキーズシリーズ [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 17:06:32.50 ID:Ppf4jAsI0
1回ぐらいナプラヴニクに来て欲しかったなあ。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 18:18:03.46 ID:Ppf4jAsI0
3月じゃなくて1月じゃなかったか。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 18:36:28.49 ID:Ppf4jAsI0
2100は代替開催ができないのが問題なんじゃないの。
JCDの時に中山1800でやったことあったけど、当時はパートIじゃなかったし。
2100だけ阪神(2000)で代替やるわけにもいかんだろうし。

東海Sの距離短縮もそれがネックだった、って話もあるね。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 18:47:21.16 ID:Ppf4jAsI0
>>19
既存の重賞の変更で格を引き継ぐ場合、条件や距離など極端な変更はできない。
格というのは「中山記念」のレース実績が考慮されるわけだから、
芝の1600、2000への変更ぐらいならともかく、ダートの短距離なんてのは無理。
重賞の意味を考えた場合、文字通り「重ねる賞」なんだから、
条件をコロコロ変更できたらレースとして認められないのは当然でしょ。

ちなみにフェアリーSが1200(2歳)→1600(3歳)で変更された当時、
厳密には変更不可(1600以下の競走の距離変更は100m以内)だったが、
実績が考慮されてOKになった経緯があるが、わざわざその旨を注釈する必要があった。

そのくらい、重賞の極端な条件変更には無理があることをを理解してくれ。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 19:04:48.77 ID:Ppf4jAsI0
>>26
要はGIとして認められる実績が作れれば先でも後でもいい、って考え方なんだろう。
6fは2歳戦からGIあるし、そういう連中の出走を見込んでるんでしょ。
これで馬集まらなかったら笑うが、維持でもレートを保つようにするだろうな。

>>28
宮記念の変更当時はリステッド扱いでしょ。
まずは永らくJRAが自称してたGと、パートI以降のG(いわゆる国際グレード)の
違いから勉強してきなさいよ。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
35 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 19:13:56.44 ID:Ppf4jAsI0
>>31
200年以上やってるジュライステークスの立場は・・・。
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 19:36:14.68 ID:Ppf4jAsI0
>>38
知ってるよ。
>>1の言うような極端な例は不可ということを示したかっただけ。

芝のマイルや2000のところにダートの1800も付け加えればよかったのか?
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 20:05:27.51 ID:Ppf4jAsI0
>>42
とりあえず>>38が開けなかったのだが、2011年の要項みたいなので、より新しい
http://www.australianracingboard.com.au/uploadimg/AusPCProcedureManual_2014.pdf
を元に話をしたいのだが、そっちのと違いはあるかな?
岡部騎手と聞いて二番目に浮かぶ馬は? [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 20:24:02.56 ID:Ppf4jAsI0
マグナーテンの騎乗ではロブロイを勝たせたJCが完璧だったな。

いや、マグナーテンは沈んだんだがw
ダートの中央競馬新G1を考える2 [転載禁止]©2ch.net
63 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 23:01:27.98 ID:Ppf4jAsI0
>>56
東京大賞典はGIにしたはいいが、上限8頭の外国馬がマックスで来ると、
国際検疫厩舎が手狭で対応できないとかって話は解決したんだろか。
【徹底】 GT増やせ厨 vs GT減らせ厨 【議論】 [転載禁止]©2ch.net
515 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 23:30:47.29 ID:Ppf4jAsI0
結構スプリント王者もマイル王者も香港行っちゃうからねぇ。

有馬週はホープフルも出来るし、GIにはしないんじゃね。
【豪華】12月6日(土)第50回金鯱賞 [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 23:50:08.07 ID:Ppf4jAsI0
>>6
愛知杯は再来年から(来年は開催なし)年明けになっちまうが。
【豪華】12月6日(土)第50回金鯱賞 [転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@実況で競馬板アウト[age]:2014/11/25(火) 23:56:45.11 ID:Ppf4jAsI0
>>10
ターコイズが重賞になって、その代わりに年明けの中京に移設(ここまでは公式発表済み)

京都牝馬は2回京都最終週の土曜に移設するだろうって予測されてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。