トップページ > 競馬 > 2014年10月09日 > 1z+QcL5FO

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000120100000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
高松宮杯(GII)ってどんな扱いだったの?

書き込みレス一覧

ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
184 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 00:19:27.66 ID:1z+QcL5FO
>>182
直1000と1200を同じ扱いにしているのはどこのどいつ(笑)
ちなみにパート1国以前に日本のG1を国際認定したらG2扱いだったんじゃなかったかな?ダービーも天皇賞も有馬も国際認定ならG2だからってレベル下がるの?
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
189 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 01:07:07.95 ID:1z+QcL5FO
>>187
条件的にはスワンステークスと同じでしょ
それにバクシンオーの時は洋芝だったのにね
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 01:08:43.53 ID:1z+QcL5FO
>>185
意味がわからないけど
単に日本の馬が弱くなっただけでしょ
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
194 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 01:38:34.46 ID:1z+QcL5FO
>>192
今の馬が弱いって理屈でも全然話は片付くよ
じゃあ、90年代、2000年代、2010年代なにがかわったの?言える?
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
203 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 13:43:50.71 ID:1z+QcL5FO
>>200
日本最強クラスってどの馬のことかな?
シャトルまででそれ以降まともな強いスプリンターなんか日本にいないのが事実だけどな
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
205 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 14:00:15.67 ID:1z+QcL5FO
>>204
バクシンオーの頃でいえば、シャトルのあとは二軍、三軍しかいなかっただけ
近年は四軍、五軍レベルまで落ち込んでたから、二軍、三軍レベルのカナロアでも勝てたんだろうね
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
207 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 14:35:38.82 ID:1z+QcL5FO
>>206
バクシンオー〜シャトルの間は確かに一軍としては微妙だけど、ブラックホーク、キングヘイローが勝てる地盤になっちゃったからね、どんどんその後は転落街道でしょう
高松宮杯(GII)ってどんな扱いだったの?
64 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 16:38:51.01 ID:1z+QcL5FO
>>24
ある意味、宝塚よりうえだった感もある
80年代までは完全に
宮杯>宝塚
ロードカナロアのレーティングが大したことないのは
214 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/10/09(木) 22:49:18.54 ID:1z+QcL5FO
>>213
(笑)
雑魚にしか勝ってないってカナロアだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。