トップページ > 競馬 > 2014年09月24日 > Slpg/xvF0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000271230030000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
73
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403

書き込みレス一覧

サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
92 :73[sage]:2014/09/24(水) 12:36:17.21 ID:Slpg/xvF0
スタミナは牝馬のミトコンドリアに依存するというのもおそらく事実なんだろうが
ミオスタチンのタイプにより遅筋と速筋の比率に微妙な違いがおそらく出る。
日経新聞の記事で遅筋比率が違うということが掲載されたことがある。
例えば欧州のガリレオもTTと判明しているが、母父にCTかCCであるデインヒルの配合で大成功を収めている。
ステイヤー種牡馬にマイラー牝馬を配合して現代競馬に向くCT型の馬を意図的に生産するというのは
これまでも経験的に為されていたことだが、科学的な合理性、根拠がある程度裏付けられたわけだよ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
93 :73[sage]:2014/09/24(水) 12:40:49.13 ID:Slpg/xvF0
Cアレルの始祖はノーザンダンサーと言われているが、それ以前にもあって、シェトランドポニーからそれが受け継がれているということの模様。
シェトランドポニーは速筋比率がサラブレッドより高い。
TTのステイヤー牝馬にノーザンダンサーを配合するという手法が大成功を収め、Cアレルを持つ馬が劇的に増えた。
結果的にTTの種牡馬でスタミナを注入しないと2400の大レースを勝てなくなり、欧州ではガリレオ、日本ではディープ、ハーツ、ステゴが覇権を握ったのだと推測している。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
96 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:03:49.39 ID:Slpg/xvF0
>>94
TTで勝ち上がる馬はCTの馬よりもクラシックディスタンスで有利と。
TTの馬を生産するデメリットはレースの大半が1600前後で行われてる現状、勝ち上がれないこと。
オープンまで来れば2000以上の距離のみで高賞金のレースでローテ組めるデメリットにならない。
特に最高峰のレースは2000が再下限なのだからTTがベスト。
その記事で重要なのはディープがTTだと言及していること。恐らくCCタイプの牝馬と交配してもCTが一頭も生まれなかったことからそれを推測していると思われる。以上。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
97 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:04:55.68 ID:Slpg/xvF0
CCが一頭も生まれなかったこと に訂正。

実際にディープ産駒はスプリントは全然ダメだな。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
101 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:12:52.08 ID:Slpg/xvF0
そら、高松宮記念をキングヘイローやスズカフェニックスが勝つわけだから、 T持ちの馬が才能の違いでスプリント戦で活躍することはあるわけ。

ただしディープは母父ストームキャットやベルトリーニでダービーやジャパンカップ勝ってるんだよね。

ディープ自身の資質は明らかにステイヤーなんだよ。わかるかな。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
104 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:23:46.38 ID:Slpg/xvF0
ストームキャットは産駒の傾向からしてCCかCT。勿論ミオスタチン遺伝子以外のほかの遺伝要素によっても
ディープとの相性の良さの要因になってることはあると思われるが少なくとも産駒の繁殖牝馬がマイラー(CTorCC)
であることがディープとの相性を高めている原因であると推測する。
リアパク、ブリランテ、キズナ、トーセンラーなどG1馬に共通するのはBMSが短中距離血統。
サンデーはこうではなかった。何しろディープの母自身が2400のG1勝ち馬だった。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
106 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:36:36.29 ID:Slpg/xvF0
ミオスタチンだけで決まるわけが無いが、オープン馬は七割がCTという統計は出てるわけ。
つまり、狙ってCTを生産することが賞金を稼ぐ馬を小売強く生産することに重要なことは明らかな訳だよ。
それを理解できない方が知能に問題あるんだよね。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
109 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:43:19.49 ID:Slpg/xvF0
あるだろ。この20年、ステイヤーは種牡馬として洋梨だから短い距離のレースで勝つ必要があると言われていた。
だけど、今は逆に繁殖牝馬にスプリンターやマイラーが増えすぎて(なにせオープン馬の七割がCT)
TTの種牡馬でスタミナ(遅筋)を注入しないと大レースで勝てなくなってきた。
結果としてステイヤー種牡馬(体重の軽い=筋肥大しない ディープハーツステゴ)の天下となってる。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
111 :73[sage]:2014/09/24(水) 13:51:45.28 ID:Slpg/xvF0
>>110
> 筋肉量の制御遺伝子とかいうのに、速筋と遅筋まで語っちゃうのはどうかと


理想の競走馬を作る新理論 遺伝子で適性ズバリ : 日本経済新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGG2000B_Q4A220C1000000/

ここにはっきり書いてあるから読んでおいで

 >>C/C型は筋肉量がやや多く、T/T型がやや少ない傾向にある。C/T型はその中間だ。人間でも100メートル走の選手は筋骨隆々タイプが多いが、
マラソン選手はひょろっとしたやせ形が多いのと似ている。競理研と米ミネソタ大学との共同研究では、

C/C型はスピードと瞬発力などに優れる「速筋」の筋線維の比率が多く、T/T型では持久力にたける
「遅筋」の比率が多かった。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
114 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:04:06.92 ID:Slpg/xvF0
ハープの母父はファルブラヴでおそらくCT。体高164でジャパンカップの体重は538もあったのだから。
ディープなんで体高164で430程度でレースに出てた。
ハープがCTかCCかはわかんないけどね。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
118 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:06:53.45 ID:Slpg/xvF0
ひとつの遺伝子で決まるなんて誰も言ってなくて、一つのの遺伝子で決まるのは間違いだと言って一つの要因であるということを無視してるのがやたら批判してくる人でしょ。
距離適性は気性とか骨格に由来するフォームとか複雑に要因が絡まって決定されてることなど誰でもわかっている。
ただし、総体的に見ればそれ(ミオスタチン遺伝子の型)が大きな要素の一つになっているということ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
121 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:10:23.95 ID:Slpg/xvF0
>>115
> >>111
> いや、だからミオスタチンはいわゆる速筋を肥大化するんだから遅筋を注入ってのは
> どうかなと・・・

それは全く違うよ。シマウマとか、突然変異していない野生の馬はみんなTTだった。
それが品種改良で速く走れる馬、力の強く重い荷物を運べる馬を生産しているうちに突然変異でCアレルという遺伝子を持つ馬が生まれた。
ただし、競馬のレースは1000-3000以上まで幅広い距離で行われているのでCC,CT,TTと多様な個性を持つサラブレッドが共生しているのが現在ということ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
123 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:18:54.76 ID:Slpg/xvF0
>>119

昔はかなり多くの割合がTTだったのではないかな。それの起源はサラブレッドという品種が固定される時代にシェトランドポニーをこうはいされたことと言われている。

ただし昔はヒート競走や超長距離での競走が多かったので遅筋比率が高くTTが有利だった。
それがこの100年くらい、どんどんレースの施行距離か短くなって、シェトランドポニー由来のCアレルを持つ馬が有利になってきたのだと思う。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
125 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:21:48.18 ID:Slpg/xvF0
>>120
> スペはTTなのになんで成功できなかったんやろ
> TTGなら最強やったな!!

ミオスタチン遺伝子の型だけで決まる訳ではない人いう当たり前の話に過ぎない。
ゼロイチの話に還元するから話がおかしくなる。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
130 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:26:32.03 ID:Slpg/xvF0
>>124
自分は研究で明らかにされているニアークティック-ノーザンダンサーが現代の競走馬にCアレルを広めた始祖ではなく、ムムタズマハル-ムムタズべガムのラインがその始祖だと思ってるんだけど、
アローエクスプレス、トウショウボーイ、ノーザンテースト、サンデーサイレンスと日本のスピード競馬の流れを作ってきたのは全てムムタズマハルの流れを汲むネアルコ系の種牡馬だよね。
結果として現代、スタミナ不足のCC、CTの繁殖牝馬が量産されてステイヤー種牡馬が重宝されていると推測している。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
132 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:30:37.47 ID:Slpg/xvF0
>>131
> 日本に限らずここんとこずっとスピード重視だったんで今はスタミナある種牡馬が生きるって話

そういうこと。アメリカだけはチャンピオンシップディスタンスが2000以下だからそれが露骨に明らかになってないが日欧はそれが露骨に出てると言う話。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
134 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:36:19.48 ID:Slpg/xvF0
>>133
> じゃあフランケルとかあかんねんな

あかんことはないでしょ。CTの繁殖と配合すればCT,TTの牝馬が産まれる確率は高い。
遺伝力がだければ成功するだろう。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
139 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:48:11.59 ID:Slpg/xvF0
それがつまらないと思うかどうかはそれを金に換えようとする人次第だろう。
少なくとも金に換えようとする人からすればTTの競走馬を生産することがギャンブルであることはわかる。
最高峰のG1レースを勝ちまくるのには都合が良いが、勝ち上がり率は低くなるし、儲からない可能性は高い。
要するに馬券を買う人間が考慮する指標ではないが、生産者には重要であると思われる。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
142 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:51:34.50 ID:Slpg/xvF0
>>138
> まあディープインパクトという
> 抜けた競走馬、現在のリーディングサイアーですら
> 「TTっぽくみえる」ていどの判別しか行われてないんじゃ実用的とはちょっと呼べないね
> 7割がCT型とかいうのも単に憶測だし
>
> 確かにマッチョには痩せてる馬が合う、程度の話だわ

ディープインパクトがTTなのは生産者が言及している以上かなり高い確率で正しいだろうし、
オープン馬の七割がCTなのも 斉藤スタッド発!牧場だより: 三石軽種馬振興会 http://saitostud.no-blog.jp/saitostud/2013/03/post_3b81.html←で
業界のセミナーで言及されている以上かなり信ぴょう性が高い。憶測ではない。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
144 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:54:24.49 ID:Slpg/xvF0
>>141
> ステイヤー種牡馬が重宝されているって何の冗談だ
> トンデモ論のどさくさにまぎれて更に酷いこと言ってるな


馬体重÷体高とミオスタチン遺伝子の型は相関があるというレポートがあり、ディープインパクトは
グランデファームの中の人がTTだと言及してるわけだよw
大した根拠もなく適当なこと言ってる君の方がはるかにいい加減なわけ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
145 :73[sage]:2014/09/24(水) 14:56:29.11 ID:Slpg/xvF0
>>143
> >>142
> 実際に遺伝子検査してるわけ?
> 偉い人が言ってるから正しいってのは、判断基準としてはありだと思うけど
> 少なくとも科学じゃないよ

実際に遺伝子検査した中の人が言ってるんだよ。
http://www.b-t-c.or.jp/btc_p300/btcn/btcn89/btcn089-05.pdf
↑競理研の中の人がある年の馬のミオスタチンのタイプを調べて研究してるわけだから、その成果を受けて言及してることは明らかでしょ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
148 :73[sage]:2014/09/24(水) 15:01:49.12 ID:Slpg/xvF0
ミオスタチンの研究なんか眉唾だと言ってる人ほど情報を精査してないというのがここ二年ほどの傾向なんだよねw
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
150 :73[sage]:2014/09/24(水) 15:03:30.34 ID:Slpg/xvF0
>>147
戸崎と言う研究者ははある年のJRA所属馬の競走馬すべてのミオスタチン遺伝子を検査で特定した上で研究してるんだよ。
いい加減なことを言ってるのは君。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
152 :73[sage]:2014/09/24(水) 15:09:55.15 ID:Slpg/xvF0
>>151
> >>150
> なのにディープのような抜けた存在に対して
> 不確実な情報しか出てこないのは何でなの?

>>151
> >>150
> なのにディープのような抜けた存在に対して
> 不確実な情報しか出てこないのは何でなの?

ミオスタチン遺伝子の型を公表してるとこは英国のボルジャー周りしかない。
でも、ある日本の牧場の会員限定ページてもディープインパクトがTTだと公表したという情報がネットにあるわけだよ。
しかもディープインパクトは体高164で現役時の体重が430程度と破格に軽い。
戸崎の研究によるとミオスタチン遺伝子と
体重÷体高には明らかな相関があると判明しているのでディープインパクトがTTのステイヤータイプだと推測する根拠は十二分にあるよね。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
159 :73[sage]:2014/09/24(水) 18:05:09.37 ID:Slpg/xvF0
>>153
そういう非定量的なことウダウダ言って、わかってることを必死に否定してもな。
ディープインパクトもガリレオもモンジューもTTだと判明しているわけ。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
161 :73[sage]:2014/09/24(水) 18:14:06.23 ID:Slpg/xvF0
そもそも欧州の馬は体重をレースで公表されないため日本の馬より重いか軽いかも不明だがw
少なくともジャパンカップの凱旋門やキングジョージの勝ち馬の体重を見る限り、特段重い馬はいないな。
サンデーサイレンスの後継種牡馬って 403
166 :73[sage]:2014/09/24(水) 18:42:58.09 ID:Slpg/xvF0
ディープインパクトがTTというのはグランデファームの会員専用ページの転載ということなのでなので確度は高いがな。
俺にケチをつけたいという目的ありきで無茶なこと言ってるだけという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。