トップページ > 競馬 > 2014年09月03日 > znREDipW0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210001210000011211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
競馬で勝ってる奴ってどんな買い方してんの Part.4
競馬で負けた直後死にたくならない?part134
河内ってどれくらい凄かったの?
今年の年度代表馬はどの馬か
皐月賞馬イスラボニータ

書き込みレス一覧

競馬で勝ってる奴ってどんな買い方してんの Part.4
816 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 08:50:56.61 ID:znREDipW0
オッサンは馬券下手だもんな。あんなの競馬歴半年くらいの者にしか通用しないわ。
競馬で負けた直後死にたくならない?part134
24 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 08:56:04.81 ID:znREDipW0
>>19
この日の札幌は馬連だけど11R,12Rを連続とったよ。12Rは最高だったな。
自慢など10年早いな。いや、君の頭脳では一生無理かも。
河内ってどれくらい凄かったの?
198 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 09:15:34.97 ID:znREDipW0
河内は後年の武(豊)に比べりゃそりゃ実績は劣るが時代も違っていたからね。
まだ東と西の垣根が高かった時代だから今の上位みたいに勝ち鞍はあげやすくはなかった時代だ。
河内のおっさんはイワユル追える騎手だったよ。それと基本だが馬を真っ直ぐに走らせることが
出来た騎手だったな。得意は差しの溜め。脚を溜めることは上手だったよ。
だから直線の伸びが違っていたな。これは後年、武が引き継いでいる。ゴールの時10cmだけ
ヒョイと出る。ただ、馬券買う身にすりゃ、結構裏切られたな。届かず3着っていう印象を持っている。
だからあの当時は結構恨んだ記憶がある。
そうだな今で言えば横(典)に近い感じかな。マヤノリュウジンで大外一気に決める時もあれば、
もっと早く追い出せよと思う時があるだろ。あれに似た感じはあった。
けれども騎手の技量としてはノリもそうだけど河内も一流だったよ。溜めが出来るということは馬に
負担を掛けない乗り方だろ。だから牝馬の河内なんだ。大体、牝馬に強い騎手は乗り方がデリケート
ということだよ。
競馬で負けた直後死にたくならない?part134
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 13:39:05.02 ID:znREDipW0
先日の土日はまあプラスだったけど、正直言うと平均回収率は80〜150%くらいかな。
大体25〜35%くらいの率で単勝か馬連を当てるが、承知のように競馬は博打でね。
当てた時の貼り方でその日の回収率が決まる感じだな。
馬連主体、単複主体、3連単を狙う人、人それぞれだが自分に向いてると思う方法で
買うべきで他人に流されてはいけない。
絶対当てる方法など無いよ。専門紙の隅から隅までの数字やニュアンスを読み取り、その日
の流れを感じ取るだけだ。〇×式スピード指数は完璧などと云う人がいるが、あれはある程度
まで絞るには満更無効ではないが軸を決めるのは自分の過去の経験しかない。
ただ、当て方のヒントかもしれないが、全く当たっていない人と本日既に2レース当ててる人では
当ててる人の次レースの方が当たる確率は大きい。
だから配当が300円とか500円のものでも当てることが大事で、それを繰り返すと穴が見える
ようになるというのが俺の経験だな。特に300円で決まった馬連でも3着に訳わからんのが
飛んでくる場合あるだろ。あれを何故と思う習性をつけるようにしている。
ただ競馬は当て方より貼り方の方が難しい。やみくもに1000円単位以上で買ってると破産するね。
やはり脳内確度と貼る金額を熱くならずに見極め、濃淡つけることが一番難しい。
競馬で負けた直後死にたくならない?part134
32 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 14:30:18.87 ID:znREDipW0
>>26
10年選手としては信じられんが、俺がよく初心者にアドバイスしてるのは、
「軸決めとは4択問題。1〜4番人気のどれ選ぶ?」だな。
大体、語学の試験でも、オッサン向けの資格試験でも4択というのが何故か多い。
一通り勉強して4択落とすようじゃアカンヨってアドバイスしてる。
試しにやってみな。大抵のレースは適用できるから。ヒモは好きに考えてね。
今年の年度代表馬はどの馬か
750 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 14:58:52.10 ID:znREDipW0
フェノーメノが秋天勝てば凱旋門賞組が勝たない限り最有力じゃないのか。
秋天勝ってJCか有馬のどっちかも勝てば当確だろな。
ただ、有馬は凱旋門賞組の参戦もあるかもしれんな。この連中の参戦が
あれば今年は有馬記念の配点が大きくなると思う。
競馬で負けた直後死にたくならない?part134
34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 15:01:25.83 ID:znREDipW0
>>33
悪かったな。ただ、俺はお茶だけだ。煎餅持参の奴がおるからな。
競馬で勝ってる奴ってどんな買い方してんの Part.4
821 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 21:57:17.32 ID:znREDipW0
>>820
オッサンのそういうところが合理性に欠けるように思えるわ。
スピード指数というのは普通は成長がほぼ止まった時期に有効というのが普通だろ。
若い馬ほど成長するというのが合理的だと思うが。
ひょっとしてワザとアホ言ってるの?
皐月賞馬イスラボニータ
494 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 22:32:42.99 ID:znREDipW0
>>481
確かにタイプは似ているね。ただ、イスラボニータの方が若干走り方が柔らかいように思える。
夏にどれだけ成長しているかだな。ダービーの走りを見ている限りはフェノーメノの方が強いね。
秋天か菊かは難しい判断だな。
競馬で勝ってる奴ってどんな買い方してんの Part.4
826 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 23:40:15.93 ID:znREDipW0
>>823
若い馬ほど成長とか変わり身の可能性が大きいと思うがな。
それとあんたの指数とやらの分解能が低いことが解ったよ。
小学生と幼稚園児が一緒に走るレース(そんなものはないが)しか
通用しないことがハッキリしたよ。
競馬で勝ってる奴ってどんな買い方してんの Part.4
830 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 23:50:45.48 ID:znREDipW0
>>827
語りに落ちるとはお前のことだな。www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。