トップページ > 競馬 > 2014年09月03日 > 1i4WDFgu0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200211001119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況で競馬板アウト
天皇賞を国際招待競走にして香港馬呼ぶべき
【地球】9/6 第49回札幌2歳S(GIII)【侵略】
10/5(日)第93回凱旋門賞part2
キズナほどの馬がGI1勝で終わるなんてないよな
● グラスワンダー92 〜忘れえぬ夢〜 ●

書き込みレス一覧

天皇賞を国際招待競走にして香港馬呼ぶべき
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 13:22:57.07 ID:1i4WDFgu0
最近右肩上がりの香港競馬界と協力関係を築くべきだと思う

14年ワールドベストホースランキング、120以上
http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/20140815-ranking.pdf

I(1,900m−2,100m)区分にデザインズオンローム123、ミリタリーアッタク123、ダンエクセル120
M(1,301m−1,899m)区分にアキードモフィード122
S(1,000m−1,300m)区分にラッキーナイン120

ちなみに過去5年を調べると
(13年Iに2頭、M2頭)(12年Iに1頭、M3頭)(11年Iに1頭、M1頭、S1頭)(10年Iに1頭、Mに1頭、Sに1頭)(09年Iに1頭、Mに2頭、Sに1頭)


頭数自体はともかく中距離路線がかなり分厚くなってることがわかる


他にも・・・
http://www.jairs.jp/contents/w_news/2014/7/1.html
>2005-06年シーズンにおいて、私たちは600億香港ドル(約7,800億円)の賭事売上げしか挙げていませんでしたが、今や1,018億3,800万香港ドル(約1兆3,239億円)に達しており
http://www.jairs.jp/contents/newsprot/2014/24/1.html
>香港競馬の賞金額は来シーズンに全体で7%増加する.


景気の良いニュースが多く、これからしばらく馬自体の実力も上がって行くのは間違いないと思う


今のジャパンカップだと香港国際競走との日程が近すぎるし、どうせもう欧米の強い馬も来ない
なら右肩上がりの香港馬呼んで日本VS香港でアジア最強を決めるという構図作って盛り上げて欲しい
天皇賞を国際招待競走にして香港馬呼ぶべき
7 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 13:30:43.55 ID:1i4WDFgu0
アキードモフィードが珍しくせん馬じゃなくてオーストラリアで種牡馬やるってニュースもあったけど、
基本的に馬産がないので欧州遠征まで積極的にやらないと思うんだよね

競馬場の来場者の数も多くて、サイレントウィットネスの時にいた応援隊やドバイ遠征時に自国の馬を応援するPV作ったりと
日本と同じような感覚で競馬見てる人が多いのも大きい

>>3
今すぐジャパンカップ廃止しろとは言わないし、天皇賞だけの話だから
天皇賞を国際招待競走にして香港馬呼ぶべき
21 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 16:02:32.54 ID:1i4WDFgu0
2013年
ドゥーナデン117、ジョシュアツリー116、シメノン(不明)
2012年
ソレミア122、ジャッカルベリー118、マウントアトス117、レッドカドー116、スリプトラ115
2011年
デインドリーム128、シャレータ120、サラリンクス117、ミッションアプルーヴド(不明)
2010年
シリュスデゼーグル118、マリヌス117、ヴォワライシ116、ジョシュアツリー115、ダンディーノ(不明)、モアズウェルズ(不明)、ティモス(不明)、フィフティープルーフ(不明)
2009年
コンデュイット125、マーシュサイド117、ジャストアズウェル116、シンティロ115、インターパテイション115


ジャパンカップは過去5年で25頭呼んだもののその年に120以上もらったのは
ソレミア、デインドリーム、シャレータ、コンデュイットの4頭のみ


香港は欧州と違い馬場差も小さいし、遠征距離も短い
これだけレベルの高い国がアジアにあるのに積極的に招致しないのはもったいない
【地球】9/6 第49回札幌2歳S(GIII)【侵略】
424 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 16:30:45.00 ID:1i4WDFgu0
◎追い切りタイム
ブライトエンブレム

9月3日札ダ良

師 脚色馬也
5F 66.2
4F 52.1
3F 38.5
1F 12.2
内テスタメント一杯に5Fで0秒2先行1F併せで0秒2先着
外ワンハンドカット一杯を5Fで1秒追走1F併せで0秒2先着
位置7良化著しA


田辺が選んだほうはこれだもんな
ミュゼエイリアンって現時点ではガラリと変わったような印象はないな
【地球】9/6 第49回札幌2歳S(GIII)【侵略】
449 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 17:56:56.85 ID:1i4WDFgu0
むしろメイクデビュー叩いて2戦目の調教って一番大事なぐらいだろうに
天皇賞を国際招待競走にして香港馬呼ぶべき
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2014/09/03(水) 18:42:16.84 ID:1i4WDFgu0
>>23
オーストラリアは検疫が日本より遥かに面倒だから香港国際競走までの期間も考えると優位性はあるよ
>>26
08年から出れる
>>27
秋。というかクイーンエリザベス2世Cと被る春のわけないでしょ
10/5(日)第93回凱旋門賞part2
276 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 21:23:58.30 ID:1i4WDFgu0
全盛期終了ゴルシって何の根拠もないでしょ
キズナほどの馬がGI1勝で終わるなんてないよな
95 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 22:46:34.42 ID:1i4WDFgu0
毎年出るダービー馬とは言わないが、毎年日本競馬にいるレベルだと思う
● グラスワンダー92 〜忘れえぬ夢〜 ●
112 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2014/09/03(水) 23:34:50.90 ID:1i4WDFgu0
短い間隔で使って歩様に乱れは本当にあかん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。